日東工業株式会社
2025年6月26日 更新
日東工業の大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約38%)が多めな点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に268万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には387万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 名東興産(株) | 11.1億 | 6,918,000 | 18.2% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 7.7億 | 4,804,000 | 12.6% |
| 日東工業取引先持株会 | 3.9億 | 2,432,000 | 6.4% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 2.5億 | 1,586,000 | 4.2% |
| (有)伸和興産 | 1.7億 | 1,050,000 | 2.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1.5億 | 962,000 | 2.5% |
| 日東工業社員持株会 | 1.3億 | 802,000 | 2.1% |
| 公益財団法人日東学術振興財団 | 1.2億 | 779,000 | 2.1% |
| (株)名古屋銀行 | 9,376万 | 586,000 | 1.5% |
| (有)横山不動産 | 8,240万 | 515,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 53.7% | ||
| 大株主以外 | 46.3% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 22 | 93,345 | 23.1% |
| 金融商品取引業者 | 27 | 3,651 | 0.9% |
| その他の法人 | 306 | 121,324 | 30.0% |
| 外国法人 | 152 | 33,777 | 8.4% |
| 外国個人 | 29 | 66 | 0.0% |
| 個人その他 | 14,376 | 151,712 | 37.6% |
| 合計 | 14,912 | 403,875 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 1,069億 | 1,675億 | 1,260億 |
| 期末株価 |
2,642円
2023年3月
|
4,140円
2024年3月
|
3,115円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
2,869円
2023年3月
|
4,645円
2024年3月
|
4,265円
2024年4月
|
| 最低株価 |
1,473円
2022年4月
|
2,520円
2023年4月
|
2,763円
2024年12月
|
|
最大値動き
| +95% | +84% | -35% |
| 期末月平均出来高 | 131,359 | 203,565 | 108,985 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 145円 | 230円 | 160円 |
| 配当利回り | 5.5% | 5.6% | 5.1% |
| 株主総利回り | 167.9% | 267.8% | 217.8% |
| 株価収益率(PER) | 18.3倍 | 18倍 | 9.8倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1倍 | 1.4倍 | 1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 144円 | 230円 | 319円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,667円 | 2,860円 | 3,035円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 40,458,000 | 40,458,000 | 40,458,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,735
最新
2025年11月15日
|
+29.0%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +2.4% | +20% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +2.5% | +102% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +3.8% | +26% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +9.0% | +35% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +24.6% | -32% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +28.8% | +23% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +10.1% | -35% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,875
2025年11月
|
¥ 2,681
2025年4月
|
+44.5%
|
+29.0%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,670 | ¥ 3,875 | ¥ 3,520 | ¥ 3,735 | 108,044 | - |
| 2025年10月 | ¥ 3,600 | ¥ 3,695 | ¥ 3,410 | ¥ 3,695 | 85,964 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,500 | ¥ 3,725 | ¥ 3,420 | ¥ 3,620 | 74,455 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,345 | ¥ 3,535 | ¥ 3,300 | ¥ 3,525 | 80,090 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,105 | ¥ 3,360 | ¥ 3,045 | ¥ 3,340 | 80,814 | - |
| 2025年06月 | ¥ 3,035 | ¥ 3,215 | ¥ 2,929 | ¥ 3,115 | 85,329 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,990 | ¥ 3,080 | ¥ 2,900 | ¥ 3,025 | 157,820 | - |
| 2025年04月 | ¥ 3,140 | ¥ 3,140 | ¥ 2,681 | ¥ 2,996 | 92,876 | - |
| 2025年03月 | ¥ 3,010 | ¥ 3,480 | ¥ 3,010 | ¥ 3,115 | 108,985 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,901 | ¥ 3,150 | ¥ 2,851 | ¥ 3,000 | 80,672 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,895 | ¥ 2,953 | ¥ 2,795 | ¥ 2,905 | 58,086 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,807 | ¥ 2,951 | ¥ 2,763 | ¥ 2,895 | 90,229 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,950 | ¥ 3,030 | ¥ 2,806 | ¥ 2,815 | 88,000 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)新愛知電機製作所
電気・情報インフラ関連製造・工事・サービス事業
|
100.0% | |
|
テンパール工業(株)
電気・情報インフラ関連製造・工事・サービス事業
|
86.6% | |
|
南海電設(株)
電気・情報インフラ関連製造・工事・サービス事業
|
100.0% | |
|
(株)大洋電機製作所
電気・情報インフラ関連製造・工事・サービス事業
|
100.0% | |
|
EMソリューションズ(株)
電気・情報インフラ関連製造・工事・サービス事業
|
50.1% | |
|
(株)ECADソリューションズ
電気・情報インフラ関連製造・工事・サービス事業
|
100.0% | |
|
北川工業(株)
電子部品関連製造事業
|
100.0% | |
|
SAO NAM AN TRADING SERVICE CORPORATION
電気・情報インフラ関連流通事業
|
99.9% | |
|
CO.,LTD
電子部品関連製造事業
|
100.0% | |
その他18社 |
||
その他1社 |
||