虹技 (5603) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
虹技株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5603
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
31.9%
単元株式数
100株
発行済株式
3,362,163株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は虹技 の決算・株式データからお進み下さい。
虹技の株式データ 虹技の大株主の割合は約32%です。株主構成として個人株主(約59%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に94万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には139万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は虹技 の会社情報の調査からお進み下さい。

虹技の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
虹技取引先持株会 1,272万 212,000 6.5%
住友生命保険相互会社 1,140万 190,000 5.8%
(株)三井住友銀行 888万 148,000 4.6%
(株)りそな銀行 630万 105,000 3.2%
(株)神戸製鋼所 486万 81,000 2.5%
(株)三菱UFJ銀行 420万 70,000 2.1%
虹技社員持株会 390万 65,000 2.0%
三井住友信託銀行(株) 360万 60,000 1.8%
堀田 純子 336万 56,000 1.7%
堀田 瑛人 324万 54,000 1.7%
大株主合計 31.9%
大株主以外 68.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

虹技の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 6,918 20.6%
金融商品取引業者 30 984 2.9%
その他の法人 89 5,132 15.3%
外国法人 14 570 1.7%
外国個人 10 114 0.3%
個人その他 2,692 19,822 59.1%
合計 2,851 33,540 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 34.9億 49.4億 43.5億
期末株価 1,039円
2023年3月
1,470円
2024年3月
1,295円
2025年3月
増減率(昨対比) +6% - -
最高株価
1,106円
2023年3月
1,633円
2023年9月
1,463円
2024年4月
最低株価
845円
2022年11月
995円
2023年4月
949円
2024年8月
最大値動き
+31% +64% -35%
期末月平均出来高 15,941 14,640 14,360
増減率(昨対比) +218% - -
配当金 35円 60円 60円
配当利回り 3.4% 4.1% 4.6%
株主総利回り 111.0% 159.5% 148.7%
株価収益率(PER) 7.3倍 8.88倍 5.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 142円 165円 244円
1株当たり純資産(BPS) 3,614円 4,135円 4,391円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,362,000 3,362,000 3,362,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,110 最新
2025年7月1日
+2.4%
1年前比
時価総額 43.5億
PER 5.3倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,110 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,397
2025年3月
¥ 949
2024年8月
+47.2%
+2.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,117 ¥ 1,124 ¥ 1,100 ¥ 1,122 3,075 -
2025年06月 ¥ 1,089 ¥ 1,133 ¥ 1,056 ¥ 1,117 8,519 -
2025年05月 ¥ 1,245 ¥ 1,296 ¥ 1,064 ¥ 1,088 30,615 -
2025年04月 ¥ 1,295 ¥ 1,300 ¥ 1,023 ¥ 1,255 30,124 -
2025年03月 ¥ 1,303 ¥ 1,397 ¥ 1,281 ¥ 1,295 14,360 -
2025年02月 ¥ 1,340 ¥ 1,380 ¥ 1,281 ¥ 1,310 21,489 -
2025年01月 ¥ 1,203 ¥ 1,295 ¥ 1,155 ¥ 1,280 11,162 -
2024年12月 ¥ 1,167 ¥ 1,223 ¥ 1,150 ¥ 1,203 6,795 -
2024年11月 ¥ 1,133 ¥ 1,200 ¥ 1,110 ¥ 1,163 8,715 -
2024年10月 ¥ 1,069 ¥ 1,162 ¥ 1,045 ¥ 1,148 8,986 -
2024年09月 ¥ 1,085 ¥ 1,096 ¥ 1,013 ¥ 1,068 5,011 -
2024年08月 ¥ 1,205 ¥ 1,206 ¥ 949 ¥ 1,084 15,514 -
2024年07月 ¥ 1,205 ¥ 1,205 ¥ 1,078 ¥ 1,096 9,773 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
2019年からの株価動向を追っていると、1397円の高値から949円の低値まで揺れ動いており、約10%の下落だ。ただし、連結子会社の安定性や株主構成の持続性を考えると、長期的には改善の余地があると見積もっている。配当も年間60円とまずまずだ。
日本の虹技は、姫路の中堅企業として株主に個人が多く、市場も安定しているようです。欧米と比較しても、配当利回りや株価ボラティリティは特に目立ちません。
虹技株式会社については、姫路市に本社を置き、資本金20億円の上場企業と聞いております。株主構成には個人が過半数を占める一方、金融機関も一定比率を持っており、市場や配当利回りも安定的な傾向にあるようですね。全体像を見ても、堅実な経営を続けている印象を受けます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 虹技株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。