ショーボンドホールディングス (1414) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年8月12日です(-)
企業名
ショーボンドホールディングス株式会社
2024年9月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
1414
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年8月12日 (通期)
大株主の割合
58.6%
単元株式数
100株
発行済株式
54,745,180株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はショーボンドホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ショーボンドホールディングスの株式データ ショーボンドホールディングスの大株主の割合は約59%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向、地震・耐震関連の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はショーボンドホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ショーボンドホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 8.3億 5,947,000 11.4%
一般財団法人上田記念財団 7.5億 5,408,000 10.4%
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 7億 5,057,000 9.7%
(株)日本カストディ銀行 5.9億 4,235,000 8.1%
(株)三菱UFJ銀行 3.6億 2,592,000 5.0%
第一生命保険(株) 3.4億 2,420,000 4.7%
NORTHERN TRUST CO.RE FIDELITY FUNDS 2.6億 1,874,000 3.6%
明治安田生命保険相互会社 2億 1,425,000 2.7%
(株)日本カストディ銀行 1.2億 885,000 1.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 8,715万 627,000 1.2%
大株主合計 58.6%
大株主以外 41.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ショーボンドホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 50 204,526 36.1%
金融商品取引業者 40 13,605 2.4%
その他の法人 191 86,596 15.3%
外国法人 246 161,154 28.4%
外国個人 6 14 0.0%
個人その他 10,260 101,051 17.8%
合計 10,793 566,946 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 3,388億 3,244億 3,269億
期末株価 5,970円
2022年6月
5,716円
2023年6月
5,761円
2024年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
6,230円
2022年6月
6,540円
2022年10月
6,929円
2024年1月
最低株価
4,570円
2021年8月
5,170円
2023年2月
5,459円
2023年7月
最大値動き
+36% -21% +27%
期末月平均出来高 195,223 129,555 161,375
増減率(昨対比) - - -
配当金 118円 127円 139円
配当利回り 2.0% 2.2% 2.4%
株主総利回り 165.1% 161.7% 166.6%
株価収益率(PER) 25.8倍 23.5倍 21倍
株価純資産倍率(PBR) 3.4倍 3.1倍 2.9倍
1株当たり利益(EPS) 231円 244円 274円
1株当たり純資産(BPS) 1,768円 1,862円 1,981円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 56,745,180 56,745,180 56,745,180
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,717 最新
2025年7月8日
-15.9%
1年前比
時価総額 3,269億
PER 21倍
PBR 2.9倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,717 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,770
2024年10月
¥ 4,439
2025年4月
-23.1%
-15.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,698 ¥ 4,735 ¥ 4,609 ¥ 4,717 679,360 -
2025年06月 ¥ 4,883 ¥ 4,966 ¥ 4,619 ¥ 4,710 180,771 -
2025年05月 ¥ 5,144 ¥ 5,339 ¥ 4,754 ¥ 4,898 173,235 -
2025年04月 ¥ 4,793 ¥ 5,189 ¥ 4,439 ¥ 5,121 149,833 -
2025年03月 ¥ 4,720 ¥ 4,968 ¥ 4,715 ¥ 4,773 138,785 -
2025年02月 ¥ 5,045 ¥ 5,109 ¥ 4,655 ¥ 4,692 160,339 -
2025年01月 ¥ 5,221 ¥ 5,221 ¥ 4,868 ¥ 5,035 111,148 -
2024年12月 ¥ 5,191 ¥ 5,346 ¥ 5,157 ¥ 5,221 112,129 -
2024年11月 ¥ 5,316 ¥ 5,416 ¥ 5,137 ¥ 5,191 133,490 -
2024年10月 ¥ 5,713 ¥ 5,770 ¥ 5,284 ¥ 5,382 124,936 -
2024年09月 ¥ 5,631 ¥ 5,744 ¥ 5,468 ¥ 5,672 162,321 -
2024年08月 ¥ 5,745 ¥ 5,745 ¥ 4,950 ¥ 5,609 191,343 -
2024年07月 ¥ 5,790 ¥ 5,890 ¥ 5,553 ¥ 5,788 139,214 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この株は、前期配当が139円あって配当利回りも2%台と、配当狙いにはええやろな。株価は昨年の安値を割り込んだところやし、ちょっと気になるけど、法人と外国法人の持株比率から見て国際的な動きも反映されてるっちゅうわけや。株主構成も多様やから、安定感はあると思うわ。ただ、株価の値動き見てると、調整局面やけど基盤はしっかりしとる感じやな。今後の展開次第やけど、長期では注目したい。
純粋持株会社の一つで、大株主に外国法人も多く、海外投資家からも関心高いです。
国内の純粋持株会社の中では安定感がある印象です。株価は4700円付近で推移し、配当利回りも2%後半と魅力的です。
この会社の株主構成は法人や外国法人が多くて、東北のうちみたいな小さな工場からはちょっと見えにくい世界ですけど、配当金が安定してるのはありがたいですね(^_^) 投資はまだまだですが、こういう会社がしっかりしているのは心強いですだ。
値動き激しい割に配当2%超は意外だわw
ここは連結子会社が複数存在し、事業の多角化が進んでいる点が特徴かと存じます。また大株主は法人と外国法人が計約4割を占めており、国際的な視点も強いと推察します。株価は今年7月に最高値5890円をマークした反面、年初は4千台まで落ち込み変動が大きいです。配当金は139円程度で、利回りもバランスが良く魅力的と感じました。
ショーボンドホールディングスは資本金50億円、純粋持株会社として安定感があります。株主構成では金融機関が3割以上を占め、外国法人も約3割と多彩です。また配当利回りは2~2.5%と堅実で、長期保有にも向く企業と感じております。株価は1年前と比べて約2割下がっていますが、これは業界の変動に起因すると考えられます。こうした背景を踏まえ、今後の推移に注目したいところです。
株主の彩りが織りなす未来の光景、ショーボンドホールディングスの神秘的な営みには深い敬意を抱きますわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ショーボンドホールディングス株式会社 有価証券報告書(2024年9月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。