ULSグループ (3798) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
ULSグループ株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3798
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
70.3%
単元株式数
100株
発行済株式
6,228,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はULSグループ の決算・株式データからお進み下さい。
ULSグループの株式データ ULSグループの大株主の割合は約70%です。株主構成として個人株主(約74%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約46%であり非常に高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が101%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に409万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には823万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてITコンサルティングの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はULSグループ の会社情報の調査からお進み下さい。

ULSグループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
漆原 茂 1.5億 2,532,600 46.0%
高橋 敬一 1,752万 292,000 5.3%
(株)インテック 1,320万 220,000 4.0%
ULSグループ従業員持株会 1,198万 199,686 3.6%
(株)日本カストディ銀行 888万 148,000 2.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 720万 120,000 2.2%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 661万 110,100 2.0%
野村信託銀行(株) 528万 88,000 1.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 511万 85,100 1.6%
NORTHERN TRUST CO.RE NON TREATY CLIENTS ACCOUNT 419万 69,900 1.3%
大株主合計 70.3%
大株主以外 29.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ULSグループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 3,364 5.4%
金融商品取引業者 20 900 1.5%
その他の法人 15 2,604 4.2%
外国法人 62 9,466 15.2%
外国個人 6 29 0.1%
個人その他 1,125 45,889 73.7%
合計 1,233 62,252 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 206億 259億 315億
期末株価 3,305円
2023年3月
4,150円
2024年3月
5,060円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,430円
2022年4月
4,840円
2024年2月
5,940円
2024年11月
最低株価
2,875円
2022年10月
2,899円
2023年6月
3,865円
2024年4月
最大値動き
-35% +67% +54%
期末月平均出来高 17,477 8,960 14,265
増減率(昨対比) - - -
配当金 45円 45円 60円
配当利回り 1.4% 1.1% 1.2%
株主総利回り 139.1% 177.3% 214.7%
株価収益率(PER) 14.7倍 20.4倍 17倍
株価純資産倍率(PBR) 2.4倍 2.7倍 2.8倍
1株当たり利益(EPS) 225円 206円 297円
1株当たり純資産(BPS) 1,366円 1,527円 1,780円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,220,800 6,228,800 6,228,800
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 7,830 最新
2025年9月24日
+44.5%
1年前比
時価総額 315億
PER 17倍
PBR 2.8倍

株価トレンド

2025年9月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥7,830 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 8,230
2025年9月
¥ 4,095
2025年4月
+101.0%
+44.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 7,790 ¥ 8,230 ¥ 7,410 ¥ 7,830 15,594 -
2025年08月 ¥ 7,230 ¥ 8,070 ¥ 6,970 ¥ 7,790 16,685 -
2025年07月 ¥ 6,230 ¥ 7,420 ¥ 5,990 ¥ 7,310 17,595 -
2025年06月 ¥ 5,810 ¥ 6,840 ¥ 5,730 ¥ 6,230 15,790 -
2025年05月 ¥ 4,975 ¥ 5,900 ¥ 4,940 ¥ 5,790 11,025 -
2025年04月 ¥ 5,040 ¥ 5,050 ¥ 4,095 ¥ 4,940 7,681 -
2025年03月 ¥ 5,000 ¥ 5,180 ¥ 4,650 ¥ 5,060 14,265 -
2025年02月 ¥ 5,010 ¥ 5,300 ¥ 4,790 ¥ 4,860 12,428 -
2025年01月 ¥ 5,290 ¥ 5,450 ¥ 4,885 ¥ 4,980 7,557 -
2024年12月 ¥ 5,260 ¥ 5,630 ¥ 4,985 ¥ 5,290 10,705 -
2024年11月 ¥ 5,400 ¥ 5,940 ¥ 4,915 ¥ 5,160 11,360 -
2024年10月 ¥ 5,160 ¥ 5,580 ¥ 5,110 ¥ 5,420 4,882 -
2024年09月 ¥ 5,460 ¥ 5,540 ¥ 4,660 ¥ 5,160 13,900 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この企業は東証スタンダードに上場していて、株価は約7800円です。去年から約50%も値上がりしてるのがすごいですね!株主には個人が多くて、外国企業も一定割合います。配当も結構もらえるみたいで、安定しているのもいいなと思います。私にはちょっと難しいけど気になる会社です✨
こちらの会社は東証スタンダード市場に上場しており、連結子会社も持つ中堅規模の企業です。株価は1万円に近づきつつあり、短期間で50%の上昇が見られます。配当も一定水準を保ち、外国法人の株主比率も高いため、今後の市場動向や海外投資家の動きが注目される企業と考えます。
ここの会社、東証にあるんだね!株価は約7800円でちょっと高めだけど、去年から50%くらい値上がりしてるみたい😊個人がいっぱい持ってるのもなんか親近感わく✨株主構成も面白いね!ちょっと気になる会社だなぁー!
該当企業のデータによると、東証スタンダード市場に上場しており中堅企業です。株価は約7800円と堅調に推移し、直近1年で値動きが50%と大きく変動しています。配当利回りも1.0%から1.6%程度と安定しています。株主構成には個人株主が多く、外国法人も15%を占めるなどグローバルな展開が見られます。今後の動向に注目です。
なんか、株価5800えんとかもあって、けっこう安定してる気がする!でも、外国の会社も持ってるみたいだからちょっと不安もあるけど、配当ももらえるし、まぁまぁ気になる会社だよ✨
えっと、こちらの会社さんは株価約5800円くらいで、1年で結構上がったみたいです🐢。株主には企業や外国の投資家もいるみたいですが、よくわからなくて不安です。配当ももらえるし、ちょっと安心かなと思います。
連結企業で、今後も伸びそうな会社だね!株価も安定してるし、個人株主の割合も高い。投資の候補に入れてみようかな。
この通常の企業は上場しており、規模も適切で市場はスタンダードです。株主構成には外国法人も含まれ、分散がしっかりしています。株価も堅調に推移しており、高配当というわけではないものの、成長と安定のバランスが取れていると考えます。
ULSGループは連結子会社を含めて市場での評価も安定しており、株価は約5800円で、過去1年で27%上昇。大株主は有力企業法人や外国法人が持ち株比率に貢献しており、株主構成も堅実です。配当利回りは1%台と少し低いですが、安定的な事業基盤が見られます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET ULSグループ株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。