網屋 (4258) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
株式会社網屋
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4258
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月13日 (第2四半期)
大株主の割合
66.8%
単元株式数
100株
発行済株式
4,314,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は網屋 の決算・株式データからお進み下さい。
網屋の株式データ 網屋の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点、一般法人(約33%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が234%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に101万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には337万円になります。業種別の長期株価トレンドとして通信機器メーカーの分野は上昇傾向、セキュリティソフト・セキュリティサービスの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は網屋 の会社情報の調査からお進み下さい。

網屋の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)チャクル - 1,164,000 28.1%
石田 晃太 - 468,000 11.3%
(株)日本カストディ銀行 - 277,000 6.7%
グローバルセキュリティエキスパート(株) - 176,000 4.3%
伊藤 整一 - 151,000 3.7%
網屋従業員持株会 - 148,000 3.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 144,000 3.5%
新納 隆広 - 88,000 2.1%
加藤 光栄 - 76,000 1.8%
山崎 勝巳 - 71,000 1.7%
大株主合計 66.8%
大株主以外 33.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

網屋の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 4,739 11.0%
金融商品取引業者 10 777 1.8%
その他の法人 56 14,335 33.2%
外国法人 26 2,807 6.5%
外国個人 3 3 0.0%
個人その他 1,422 20,461 47.5%
合計 1,523 43,122 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 42.2億 98.6億 158億
期末株価 1,017円
2022年12月
2,304円
2023年12月
3,655円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,908円
2022年1月
2,499円
2023年10月
3,775円
2024年12月
最低株価
916円
2022年2月
988円
2023年1月
1,731円
2024年3月
最大値動き
-52% +153% +118%
期末月平均出来高 12,641 34,648 33,148
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 55.9% 126.5% 200.7%
株価収益率(PER) - 28.68倍 39.14倍
株価純資産倍率(PBR) - 5.3倍 7.1倍
1株当たり利益(EPS) - 80円 93円
1株当たり純資産(BPS) - 433円 515円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,151,200 4,281,600 4,314,400
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,110 最新
2025年7月16日
+76.0%
1年前比
時価総額 158億
PER 39.14倍
PBR 7.1倍

株価トレンド

2025年7月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,110 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,370
2025年7月
¥ 1,011
2024年8月
+233.5%
+76.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,160 ¥ 3,370 ¥ 2,959 ¥ 3,110 55,467 -
2025年06月 ¥ 2,750 ¥ 3,300 ¥ 2,540 ¥ 3,180 122,124 2分割
2025年05月 ¥ 2,140 ¥ 2,780 ¥ 2,068 ¥ 2,760 80,000 -
2025年04月 ¥ 1,963 ¥ 2,195 ¥ 1,705 ¥ 2,160 57,819 -
2025年03月 ¥ 1,525 ¥ 2,053 ¥ 1,455 ¥ 1,928 82,850 -
2025年02月 ¥ 1,494 ¥ 1,855 ¥ 1,465 ¥ 1,508 66,044 -
2025年01月 ¥ 1,828 ¥ 1,940 ¥ 1,513 ¥ 1,513 67,343 -
2024年12月 ¥ 1,750 ¥ 1,888 ¥ 1,625 ¥ 1,828 66,295 -
2024年11月 ¥ 1,378 ¥ 1,793 ¥ 1,288 ¥ 1,768 61,540 -
2024年10月 ¥ 1,668 ¥ 1,678 ¥ 1,276 ¥ 1,388 44,891 -
2024年09月 ¥ 1,765 ¥ 1,875 ¥ 1,570 ¥ 1,660 59,516 -
2024年08月 ¥ 1,311 ¥ 1,778 ¥ 1,011 ¥ 1,768 83,867 -
2024年07月 ¥ 1,216 ¥ 1,540 ¥ 1,162 ¥ 1,327 135,445 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この企業は上場しており、資本金は約0.6億円です。株価は約5300円と安定感があります。特に、直近1年で株価が約136%上昇し、市場の注目度も高まっています。株主は法人や個人の比率が高く、持続的な成長を支える基盤もしっかりしているようです。配当金狙いの投資にはやや慎重になったほうが良さそうです。
通常のこの会社は資本金が少なく、株価は約5300円。前年からの値動きは+136%とかなりの上昇を見せているが、株主構成は法人や個人が主要で、外国法人も一定の割合を占めている。グロース市場に属し、連結子会社も多く、事業展開は多角的だと感じる。今後の成長性に期待したい。
こちらの会社は資本金0.6億円の上場企業で、株価は約5300円と堅調に推移しています。株主構成を見ると、法人や個人の持ち分がしっかりしており、市場の安定感も感じられます。ただ、連結子会社の動きや競争状況も気になるところです。長期的に見て、株価は堅実な動きのように思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社網屋 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。