ミマキエンジニアリング (6638) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社ミマキエンジニアリング
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6638
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
63.0%
単元株式数
100株
発行済株式
32,040,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はミマキエンジニアリング の決算・株式データからお進み下さい。
ミマキエンジニアリングの株式データ ミマキエンジニアリングの大株主の割合は約63%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に114万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には223万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はミマキエンジニアリング の会社情報の調査からお進み下さい。

ミマキエンジニアリングの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)池田ホールディングス 2.7億 5,064,000 17.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.3億 2,381,400 8.2%
(株)田中企画 1.2億 2,230,000 7.7%
田中 規幸 1.1億 2,037,200 7.1%
(株)日本カストディ銀行 9,629万 1,834,100 6.3%
東京中小企業投資育成(株) 8,027万 1,529,000 5.3%
ミマキエンジニアリング従業員持株会 5,608万 1,068,200 3.7%
(株)八十二銀行 4,410万 840,000 2.9%
アデキパートナーズ(株) 4,374万 833,200 2.9%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 2,020万 384,827 1.3%
大株主合計 63.0%
大株主以外 37.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ミマキエンジニアリングの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 12 53,024 16.6%
金融商品取引業者 27 6,770 2.1%
その他の法人 58 101,548 31.7%
外国法人 120 40,894 12.8%
外国個人 12 158 0.1%
個人その他 4,528 117,890 36.8%
合計 4,757 320,284 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 214億 372億 528億
期末株価 669円
2023年3月
1,161円
2024年3月
1,647円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
758円
2022年11月
1,179円
2024年3月
2,230円
2024年6月
最低株価
499円
2022年6月
612円
2023年4月
1,058円
2024年4月
最大値動き
+52% +93% +111%
期末月平均出来高 118,282 88,725 217,640
増減率(昨対比) - - -
配当金 18円 25円 53円
配当利回り 2.6% 2.2% 3.2%
株主総利回り 171.7% 298.1% 427.2%
株価収益率(PER) 6.9倍 9.1倍 7.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.2倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 98円 129円 213円
1株当たり純資産(BPS) 763円 946円 1,114円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 32,040,000 32,040,000 32,040,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,130 最新
2025年7月30日
+21.4%
1年前比
時価総額 528億
PER 7.7倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年7月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,130 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,237
2025年7月
¥ 1,141
2025年4月
+96.1%
+21.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,917 ¥ 2,237 ¥ 1,793 ¥ 2,130 101,195 -
2025年06月 ¥ 1,853 ¥ 1,966 ¥ 1,726 ¥ 1,915 94,090 -
2025年05月 ¥ 1,430 ¥ 1,940 ¥ 1,410 ¥ 1,877 213,840 -
2025年04月 ¥ 1,649 ¥ 1,662 ¥ 1,141 ¥ 1,442 156,871 -
2025年03月 ¥ 1,439 ¥ 1,725 ¥ 1,335 ¥ 1,647 217,640 -
2025年02月 ¥ 1,450 ¥ 1,618 ¥ 1,369 ¥ 1,427 240,356 -
2025年01月 ¥ 1,652 ¥ 1,676 ¥ 1,428 ¥ 1,479 99,138 -
2024年12月 ¥ 1,448 ¥ 1,659 ¥ 1,404 ¥ 1,652 147,195 -
2024年11月 ¥ 1,343 ¥ 1,644 ¥ 1,307 ¥ 1,451 225,170 -
2024年10月 ¥ 1,406 ¥ 1,444 ¥ 1,294 ¥ 1,372 173,559 -
2024年09月 ¥ 1,775 ¥ 1,780 ¥ 1,353 ¥ 1,365 152,863 -
2024年08月 ¥ 1,706 ¥ 1,755 ¥ 1,280 ¥ 1,755 247,629 -
2024年07月 ¥ 1,921 ¥ 2,131 ¥ 1,602 ¥ 1,706 234,255 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
上場銘柄ながら資本金約44億円で、法人比率が約32%、個人が約38%というのは好感が持てます。配当利回りは最低でも2%以上あり、転職中の身としては手堅い印象を受けました。
株主構成バランスが素敵ですね。地方から見ても連結子会社の数が適当で安心感があります。
ミマキエンジニアリング様の配当金は25円で安定しております。株主構成では個人株主が約38%を占め、外国法人も12%を持ちます。株価も1年で約23%上昇と、堅調な動きと存じます。
株主構成を見ると金融機関が17%を占めており、法人株主も3割強とバランスが良いです。単元株は100株で扱いやすく、配当利回りも2%台から4%台で効率的な投資が期待できる印象でした。
この会社は日本の中堅上場企業として地元法人や個人株主の比率が高い点に合理性を感じます。海外に比べても安定感ある運営をしており、連結子会社の数も適度で好印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ミマキエンジニアリング 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。