ワコム (6727) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
株式会社ワコム
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6727
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
50.4%
単元株式数
100株
発行済株式
135,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はワコム の決算・株式データからお進み下さい。
ワコムの株式データ ワコムの大株主の割合は約50%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約28%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約42%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に76万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には44万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてPCサプライ・PC周辺機器メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はワコム の会社情報の調査からお進み下さい。

ワコムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.9億 22,107,400 16.4%
(株)日本カストディ銀行 2.2億 9,934,000 7.4%
サムスン エレクトロニクス シンガポール ピーティーイー リミテッド 1.8億 8,398,400 6.2%
ステート ストリート バンク アンド トラスト クライアント オムニバス アカウント オーエムゼロツー 505002 1.3億 6,061,370 4.5%
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン 140051 1.1億 4,981,700 3.7%
エイブイアイ グローバル トラスト ピーエルシー 8,555万 3,888,600 2.9%
山田 正彦 8,290万 3,768,000 2.8%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505103 7,624万 3,465,532 2.6%
(株)ウィルナウ 6,546万 2,975,300 2.2%
ジユニパー 4,968万 2,258,400 1.7%
大株主合計 50.4%
大株主以外 49.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ワコムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 346,417 23.7%
金融商品取引業者 33 42,044 2.9%
その他の法人 66 40,130 2.8%
外国法人 224 616,463 42.2%
外国個人 90 2,140 0.2%
個人その他 17,945 412,621 28.3%
合計 18,373 1,459,815 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,090億 1,014億 835億
期末株価 690円
2023年3月
667円
2024年3月
572円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,084円
2022年5月
757円
2023年11月
848円
2024年7月
最低株価
566円
2023年1月
507円
2023年10月
542円
2024年8月
最大値動き
-48% +49% -36%
期末月平均出来高 475,836 735,630 450,425
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 20円 22円
配当利回り 2.9% 3.0% 3.8%
株主総利回り 235.5% 232.7% 211.6%
株価収益率(PER) 60.9倍 22.3倍 15.5倍
株価純資産倍率(PBR) 2.7倍 2.7倍 2.5倍
1株当たり利益(EPS) 11円 30円 37円
1株当たり純資産(BPS) 259円 248円 229円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 158,000,000 152,000,000 146,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 683 最新
2025年8月8日
0.0%
1年前比
時価総額 835億
PER 15.5倍
PBR 2.5倍

株価トレンド

2025年8月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥683 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 764
2024年12月
¥ 449
2025年4月
-41.2%
0.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 687 ¥ 690 ¥ 664 ¥ 683 405,317 -
2025年07月 ¥ 679 ¥ 732 ¥ 651 ¥ 657 525,527 -
2025年06月 ¥ 626 ¥ 696 ¥ 612 ¥ 686 678,062 -
2025年05月 ¥ 546 ¥ 652 ¥ 541 ¥ 645 612,015 -
2025年04月 ¥ 582 ¥ 588 ¥ 449 ¥ 547 546,038 -
2025年03月 ¥ 625 ¥ 644 ¥ 572 ¥ 572 450,425 -
2025年02月 ¥ 690 ¥ 690 ¥ 611 ¥ 621 542,922 -
2025年01月 ¥ 725 ¥ 733 ¥ 665 ¥ 672 254,495 -
2024年12月 ¥ 706 ¥ 764 ¥ 704 ¥ 725 309,724 -
2024年11月 ¥ 701 ¥ 754 ¥ 685 ¥ 706 366,110 -
2024年10月 ¥ 681 ¥ 716 ¥ 652 ¥ 714 380,191 -
2024年09月 ¥ 710 ¥ 710 ¥ 617 ¥ 683 505,395 -
2024年08月 ¥ 715 ¥ 715 ¥ 542 ¥ 697 774,538 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式市場におけるワコムの株価は約680円であり、過去1年では約8%の下落となっています。外国人投資家の比率が高く、株主構成も多様なため、長期的な動きに注意が必要と考えます。
このかぶゆ、さっき見たばかりだけど、すごい外国人がたくさん持ってるみたいだねー🎵 株価も680円くらいだし気になるー😊
ワコムは、外国法人が約42%の株式を保有しており、株主構成に国際的な要素が強い企業です。市場は東証プライムに位置し、過去1年の株価変動は高値848円から低値449円へと評価が上下動しています。配当利回りは約3.2%と堅実です。
株式会社ワコムは東証プライムに上場し、外国人持株比率が高いのが特徴です。企業規模は中堅以下で、株価は約680円、直近1年で8%下落しています。今後の動向に注視したい所存でございます。
この会社の株主構成、外国法人がかなり多いとのこと。これって結構珍しい気がしております。さらに配当金も20円とまずまず。株価は今年の夏頃は800円近くまでいったみたいで、今は620円あたり。あくまで皮算用ですけど、搾取されること無く良い投資先になればいいと思いますね🍀
ワコムの大株主構成は非常に興味深いですね。外国法人が44%を占め、個人株主も一定数います。市場は安定していますが、直近1年の株価の下げは注視すべきでしょう。配当利回りは3パーセント前後で、比較的魅力的です。
わたし、ワコムの株主構成みてビックリ!!外国の人が44%も持ってるなんて、それだけ信頼されてるのかな?でも値動きが油断できない感じで、ちょっとドキドキしちゃいます😳 それと配当もまあまあみたいだし、面白そうな会社ですよね!たまに株のこと考えるの、楽しいなぁ〜。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ワコム 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。