カネソウ (5979) の株式データ

企業名
カネソウ株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5979
決算月
2025年3月期
最新発表日
-
大株主の割合
79.6%
単元株式数
100株
発行済株式
1,440,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はカネソウ の決算・株式データからお進み下さい。
カネソウの株式データ カネソウの大株主の割合は約80%です。株主構成として個人株主(約63%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はカネソウ の会社情報の調査からお進み下さい。

カネソウの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
小林鋳造(有) 7,500万 375,000 26.3%
小林 正和 6,300万 315,000 22.1%
小林 昭三 2,000万 100,000 7.0%
小林 誠子 2,000万 100,000 7.0%
小林 裕和 2,000万 100,000 7.0%
榊原 靜枝 900万 45,000 3.2%
神谷 布左子 900万 45,000 3.2%
石川商事(株) 452万 22,600 1.6%
(株)百五銀行 312万 15,600 1.1%
カネソウ従業員持株会 308万 15,400 1.1%
大株主合計 79.6%
大株主以外 20.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

カネソウの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 321 2.2%
金融商品取引業者 4 15 0.1%
その他の法人 88 4,956 34.4%
外国法人 3 28 0.2%
外国個人 - - -
個人その他 522 9,070 63.0%
合計 622 14,390 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - - -
期末株価 - - -
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,190円
5,240円
5,680円
最低株価
-
-
-
最大値動き
- - -
期末月平均出来高 - - -
増減率(昨対比) - - -
配当金 200円 200円 200円
配当利回り - - -
株主総利回り 112.0% 139.0% 148.0%
株価収益率(PER) 7.9倍 6.6倍 8.9倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 499円 732円 562円
1株当たり純資産(BPS) 9,839円 10,345円 10,708円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,440,000 1,440,000 1,440,000

最近の株価

2025年5月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ - 最新
2025年5月1日
-
1年前比
時価総額 -
PER 8.9倍
PBR -

関係会社の情報はありません。
Yo! カネソウの株主見たら、個人さん多いし安定してる感じやね!配当も200円超えやし、長期ホールドやわ!これからも株主ファミリー増えそうやで🤘🔥
カネソウの株主構成は比較的堅実な企業体制を反映しており、配当も安定しているので、投資初心者にも安心感があります。今後の事業展望も注視したいです。
このカネソウてマジで安定してる感じやな。持株比率も個人が高いし、将来性もまあまあありそやな。配当もいいし、長期保有考えとったらええと思う。
カネソウ株式会社は三重県に本社を構え、上場している企業で資本金は18億円とのことです。株主構成を見ると、個人が63%、法人が34%と個人投資家の割合が高いのが特長ですね。株主の中には地方公共団体も含まれている点も興味深いです。安定的な配当を継続していると聞いていますし、長期的にじっくり資産運用したい方には向いているのかもしれません。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : カネソウ株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。