ニットー (1738) の株式データ

企業名
株式会社ニットー
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1738
決算月
2025年3月期
最新発表日
-
大株主の割合
61.7%
単元株式数
100株
発行済株式
4,060,360株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はニットー の決算・株式データからお進み下さい。
ニットーの株式データ ニットーの大株主の割合は約62%です。株主構成として個人株主(約63%)が非常に多い点、一般法人(約31%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてリフォーム・内装工事の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はニットー の会社情報の調査からお進み下さい。

ニットーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)ナカノコーポレーション 2,160万 1,080,000 26.6%
堀 由紀子 1,040万 520,000 12.8%
中野 英樹 312万 156,000 3.8%
堀 裕紀 300万 150,000 3.7%
NITTOH社員持株会 242万 121,000 3.0%
奥田 清人 186万 93,000 2.3%
(株)三菱UFJ銀行 180万 90,000 2.2%
内藤 征吾 174万 87,000 2.2%
(株)愛知銀行 164万 82,000 2.0%
東邦瓦斯(株) 120万 60,000 1.5%
住化エンバイロメンタルサイエンス(株) 120万 60,000 1.5%
大株主合計 61.7%
大株主以外 38.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ニットーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 2,333 5.8%
金融商品取引業者 1 1 0.0%
その他の法人 20 12,672 31.2%
外国法人 3 135 0.3%
外国個人 2 12 0.0%
個人その他 1,104 25,445 62.7%
合計 1,136 40,598 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - - -
期末株価 - - -
増減率(昨対比) - - -
最高株価
500円
609円
610円
最低株価
-
-
-
最大値動き
- - -
期末月平均出来高 - - -
増減率(昨対比) - - -
配当金 15円 16円 20円
配当利回り - - -
株主総利回り 135.9% 164.6% 158.3%
株価収益率(PER) 8.76倍 9.42倍 5.35倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 55円 61円 99円
1株当たり純資産(BPS) 1,009円 1,060円 1,145円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,060,360 4,060,360 4,060,360
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年5月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ - 最新
2025年5月1日
-
1年前比
時価総額 -
PER 5.35倍
PBR -

関係会社の情報はありません。
株の持ち主構成を見ると、普通の企業ですね。個人が多く株主になってるのはやっぱり名古屋の中堅らしいなぁと思いました。配当も出てるし、少し注目してみようかな。
会社の株主は法人や個人で構成されていて、特に個人株主が62%もいるのは驚きました。配当も安定しているみたいですし、長期投資の候補に考えても良さそうですね。ただ、株価の動きについては詳しくないですが、堅実な企業と感じました。
株式会社ニットーの株主比率を見ていると、法人が多いですが、個人株主もかなり占めているのが興味深いです。市場は名古屋の中堅企業ですが、株主の多様性が特徴的ですね。
株主構成情報から長期的安定性見込めると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ニットー 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。