バナーズ (3011) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社バナーズ
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3011
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
53.9%
単元株式数
100株
発行済株式
20,236,086株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はバナーズ の決算・株式データからお進み下さい。
バナーズの株式データ バナーズの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約65%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に11万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には19万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はバナーズ の会社情報の調査からお進み下さい。

バナーズの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)エルガみらい研究所 1,514万 3,028,000 19.8%
みよし建設(株) 498万 996,000 6.5%
(株)ハイタッチ 459万 917,000 6.0%
(有)昭和建材 393万 785,000 5.1%
小山 嵩夫 307万 613,000 4.0%
合同会社ゼンクーサ 235万 469,000 3.1%
川口 文三郎 214万 428,000 2.8%
鈴木 義雄 198万 396,000 2.6%
シニア開発(株) 163万 326,000 2.1%
中島 和信 153万 306,000 2.0%
大株主合計 53.9%
大株主以外 46.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

バナーズの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 533 0.3%
金融商品取引業者 11 742 0.4%
その他の法人 28 67,801 33.7%
外国法人 6 636 0.3%
外国個人 16 73 0.0%
個人その他 2,686 131,516 65.3%
合計 2,748 201,301 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 25.3億 31.6億 28.1億
期末株価 125円
2023年3月
156円
2024年3月
139円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
149円
2023年3月
170円
2024年3月
189円
2025年3月
最低株価
109円
2022年6月
118円
2023年4月
110円
2024年8月
最大値動き
+37% +44% +72%
期末月平均出来高 73,005 46,270 85,640
増減率(昨対比) - - -
配当金 4円 4円 5円
配当利回り 3.2% 2.6% 3.6%
株主総利回り 128.8% 161.5% 151.0%
株価収益率(PER) 12.78倍 12.94倍 8.51倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 10円 12円 16円
1株当たり純資産(BPS) 153円 161円 172円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,236,086 20,236,086 20,236,086
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 139 最新
2025年7月3日
+6.1%
1年前比
時価総額 28.1億
PER 8.51倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥139 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 190
2025年5月
¥ 110
2024年8月
+72.7%
+6.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 143 ¥ 143 ¥ 138 ¥ 139 132,733 -
2025年06月 ¥ 140 ¥ 149 ¥ 138 ¥ 143 16,210 -
2025年05月 ¥ 136 ¥ 190 ¥ 135 ¥ 139 745,830 -
2025年04月 ¥ 140 ¥ 157 ¥ 117 ¥ 136 94,738 -
2025年03月 ¥ 138 ¥ 189 ¥ 137 ¥ 139 85,640 -
2025年02月 ¥ 134 ¥ 139 ¥ 133 ¥ 138 11,517 -
2025年01月 ¥ 137 ¥ 138 ¥ 130 ¥ 134 8,329 -
2024年12月 ¥ 131 ¥ 137 ¥ 130 ¥ 137 7,538 -
2024年11月 ¥ 126 ¥ 137 ¥ 124 ¥ 131 14,140 -
2024年10月 ¥ 128 ¥ 131 ¥ 125 ¥ 127 5,323 -
2024年09月 ¥ 131 ¥ 132 ¥ 123 ¥ 128 8,505 -
2024年08月 ¥ 137 ¥ 137 ¥ 110 ¥ 131 11,757 -
2024年07月 ¥ 139 ¥ 142 ¥ 135 ¥ 137 6,232 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
へぇ、このここっち、玉県の中堅企業なんだね。株価もまずまず動いてて、配当も貰えるから損はなさそう?大家さんや法人も持っとるみたいだけど、あまり詳しくはわかんね。📈
こちらの企業は東証スタンダード上場で、株主比率は法人と個人が中心です。配当金も出ており、安定した状況かと存じます。
ここの株価140円くらいだケド、前の高値は190円やったしちょいプラスやね。株主も法人と個人がメインで、分散してる感じ。配当も5円出てるし、なんかコツコツ増えとるみたいやし、ちょっと気になるやん!🤔
株式会社バナーズは連結子会社を持ち、株主構成も多様ですね。市場動向は安定しており、配当もそれに伴い堅実です。おそらく長期的には一定の評価を受けているのでしょう。
バナーズの最新情報によれば、株主構成は個人65%と法人34%。株価は約140円付近で安定しつつも、値動きはやや堅調です。配当利回りは約3%前後で、投資の候補として気にしておく価値はあると思います。/
株式会社バナーズ、持株比率が65%の個人株主って面白いよね。株価は約140円だけど、今の値動き見てると堅実な会社の気配がするなぁ(´ω`) 連結子会社も多くて、成長期待も少しだけどある気がするわ。/

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社バナーズ 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。