東洋水産株式会社
2025年6月26日 更新
名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
---|---|---|---|
日本マスタートラスト信託銀行(株) | 27.4億 | 13,691,000 | 13.7% |
(株)日本カストディ銀行 | 15億 | 7,514,000 | 7.5% |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY | 11.2億 | 5,597,000 | 5.6% |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY | 6.4億 | 3,224,000 | 3.2% |
一般財団法人東洋水産財団 | 6.1億 | 3,037,000 | 3.1% |
MSCO CUSTOMER SECURITIES | 4億 | 2,023,000 | 2.0% |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY | 3.6億 | 1,776,000 | 1.8% |
(株)三井住友銀行 | 3.5億 | 1,761,000 | 1.8% |
NHGGP CO-INVESTMENT A L.P. | 3.4億 | 1,691,000 | 1.7% |
(株)榎本武平商店 | 3.3億 | 1,662,000 | 1.7% |
大株主合計 | 42.1% | ||
大株主以外 | 57.9% |
株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
---|---|---|---|
政府・地方公共団体 | - | - | - |
金融機関 | 62 | 287,871 | 26.0% |
金融商品取引業者 | 39 | 21,701 | 2.0% |
その他の法人 | 232 | 138,839 | 12.5% |
外国法人 | 464 | 459,912 | 41.5% |
外国個人 | 26 | 91 | 0.0% |
個人その他 | 13,870 | 199,710 | 18.0% |
合計 | 14,693 | 1,108,124 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
---|---|---|---|
決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
時価総額 | 6,154億 | 1兆 | 1兆 |
期末株価 |
5,550円
2023年3月
|
9,460円
2024年3月
|
9,275円
2025年3月
|
増減率(昨対比) | - | - | - |
最高株価 |
6,130円
2022年10月
|
9,909円
2024年3月
|
9,829円
2025年3月
(11,800円)
|
最低株価 |
3,815円
2022年4月
|
5,530円
2023年4月
|
8,456円
2025年2月
(8,095円)
|
最大値動き
| +61% | +79% | +16% |
期末月平均出来高 | 318,559 | 424,620 | 414,989 |
増減率(昨対比) | - | - | - |
配当金 | 100円 | 170円 | 200円 |
配当利回り | 1.8% | 1.8% | 2.2% |
株主総利回り | 111.7% | 190.1% | 180.9% |
株価収益率(PER) | 17.11倍 | 17.39倍 | 14.04倍 |
株価純資産倍率(PBR) | 1.4倍 | 2.1倍 | 1.9倍 |
1株当たり利益(EPS) | 324円 | 545円 | 626円 |
1株当たり純資産(BPS) | 3,840円 | 4,527円 | 4,830円 |
株式分割・併合 | - | - | - |
発行済株式総数 | 110,881,044 | 110,881,044 | 110,881,044 |
期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
---|---|---|---|---|
短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.6% | +21% | 同水準・横ばい |
短期トレンド2 | 約1、2週間 | +2.4% | +19% | 同水準・横ばい |
中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.1% | -24% | 同水準・横ばい |
中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +7.0% | -32% | 同水準・横ばい |
長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -9.5% | -16% | 同水準・横ばい |
長期トレンド2 | 約1年 | -4.5% | -50% | 同水準・横ばい |
長期トレンド3 | 約2、3年 | +25.2% | -20% | やや上昇 |
高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
---|---|---|---|
¥ 11,085
2024年11月
|
¥ 7,753
2025年4月
|
-30.1%
|
+3.4%
1年前比
|
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年07月 | ¥ 9,570 | ¥ 9,683 | ¥ 9,350 | ¥ 9,395 | 298,225 | - |
2025年06月 | ¥ 9,451 | ¥ 9,625 | ¥ 8,901 | ¥ 9,585 | 392,124 | - |
2025年05月 | ¥ 9,240 | ¥ 10,180 | ¥ 9,154 | ¥ 9,590 | 460,495 | - |
2025年04月 | ¥ 8,860 | ¥ 9,295 | ¥ 7,753 | ¥ 9,220 | 437,052 | - |
2025年03月 | ¥ 9,011 | ¥ 9,829 | ¥ 8,632 | ¥ 8,794 | 434,630 | - |
2025年02月 | ¥ 9,150 | ¥ 9,654 | ¥ 8,456 | ¥ 8,890 | 766,733 | - |
2025年01月 | ¥ 10,760 | ¥ 10,845 | ¥ 9,880 | ¥ 10,050 | 355,405 | - |
2024年12月 | ¥ 10,510 | ¥ 11,020 | ¥ 10,320 | ¥ 10,760 | 289,214 | - |
2024年11月 | ¥ 8,942 | ¥ 11,085 | ¥ 8,605 | ¥ 10,505 | 571,990 | - |
2024年10月 | ¥ 9,429 | ¥ 9,761 | ¥ 8,560 | ¥ 9,032 | 444,986 | - |
2024年09月 | ¥ 9,122 | ¥ 9,759 | ¥ 8,719 | ¥ 9,349 | 431,779 | - |
2024年08月 | ¥ 10,170 | ¥ 10,215 | ¥ 8,095 | ¥ 9,085 | 556,090 | - |
2024年07月 | ¥ 9,572 | ¥ 10,440 | ¥ 9,100 | ¥ 10,245 | 595,918 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
---|---|---|
八戸東洋(株)
水産食品事業国内即席麺事業加工食品事業
|
100.0% | |
甲府東洋(株)
国内即席麺事業低温食品事業加工食品事業
|
100.0% | |
フクシマフーズ
加工食品事業
|
100.0% | |
宮城東洋(株)
水産食品事業冷蔵事業
|
100.0% | |
新東物産(株)
水産食品事業
|
100.0% | |
伊万里東洋(株)
水産食品事業国内即席麺事業低温食品事業加工食品事業冷蔵事業
|
100.0% | |
(株)フレッシュダイナー
その他
|
100.0% | |
(株)東京商社
水産食品事業
|
100.0% | |
銚子東洋(株)
水産食品事業
|
100.0% | |
ユタカフーズ4
水産食品事業国内即席麺事業低温食品事業加工食品事業その他
|
50.9% | |
ミツワデイリー(株)
低温食品事業その他
|
100.0% | |
埼北東洋(株)
冷蔵事業
|
100.0% | |
湘南東洋(株)
冷蔵事業
|
100.0% | |
スルガ東洋(株)
冷蔵事業
|
100.0% | |
(株)シマヤ
国内即席麺事業加工食品事業その他
|
61.6% | |
つくばフーズ(株)
国内即席麺事業
|
100.0% | |
マルチャン, INC.5
海外即席麺事業
|
100.0% | |
マルチャンバージニア, INC.
海外即席麺事業
|
100.0% | |
マルチャンテキサス, INC.
海外即席麺事業
|
100.0% | |
マルチャン デ メヒコ,S.A. de C.V.
海外即席麺事業
|
100.0% | |
サンマル デ メヒコ,S.A. de C.V.
海外即席麺事業
|
100.0% | |
マルチャン・ド・ブラジル
海外即席麺事業
|
100.0% | |
パックマル, INC.
水産食品事業
|
100.0% | |
仙波糖化工業
加工食品事業
|
26.4% |