アルバック (6728) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年8月13日です(-)
企業名
株式会社アルバック
2025年9月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6728
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年8月13日 (通期)
大株主の割合
48.2%
単元株式数
100株
発行済株式
49,355,938株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアルバック の決算・株式データからお進み下さい。
アルバックの株式データ アルバックの大株主の割合は約48%です。株主構成として金融事業者(約40%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約46%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が51%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に799万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には391万円になります。業種別の長期株価トレンドとして半導体製造装置の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアルバック の会社情報の調査からお進み下さい。

アルバックの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.5億 6,424,000 13.0%
日本生命保険相互会社 5.3億 3,242,000 6.6%
日本 カストディ銀行 5.2億 3,144,000 6.4%
BBH FOR FIDELITY FUNDS-GLOBAL TECHNOLOGY POOL 4.9億 2,980,000 6.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505227 3億 1,811,000 3.7%
JPモルガン証券(株) 2.9億 1,744,000 3.5%
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 2.5億 1,535,000 3.1%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 1.8億 1,128,000 2.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505038 1.6億 971,000 2.0%
BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 1.3億 805,000 1.6%
大株主合計 48.2%
大株主以外 51.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アルバックの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 44 151,673 30.8%
金融商品取引業者 36 45,157 9.2%
その他の法人 124 18,578 3.8%
外国法人 300 228,674 46.4%
外国個人 52 342 0.1%
個人その他 10,860 48,668 9.9%
合計 11,416 493,092 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 3,007億 5,187億 2,619億
期末株価 6,092円
2023年6月
10,510円
2024年6月
5,306円
2025年6月
増減率(昨対比) +32% +73% -
最高株価
6,330円
2023年2月
11,450円
2024年5月
11,000円
2024年7月
最低株価
4,325円
2022年7月
5,102円
2023年10月
3,915円
2025年4月
最大値動き
+46% +124% -64%
期末月平均出来高 337,941 228,305 340,676
増減率(昨対比) -4% -39% -
配当金 109円 144円 164円
配当利回り 1.8% 1.4% 3.1%
株主総利回り 206.4% 353.1% 191.1%
株価収益率(PER) 21.17倍 25.59倍 15.66倍
株価純資産倍率(PBR) 1.5倍 2.3倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 288円 411円 339円
1株当たり純資産(BPS) 4,025円 4,478円 4,538円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 49,355,938 49,355,938 49,355,938
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 6,424 最新
2025年9月30日
-12.5%
1年前比
時価総額 2,619億
PER 15.66倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年9月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥6,424 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 7,991
2024年10月
¥ 3,915
2025年4月
-51.0%
-12.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 6,011 ¥ 6,880 ¥ 5,847 ¥ 6,424 367,270 -
2025年08月 ¥ 5,507 ¥ 6,385 ¥ 5,360 ¥ 6,031 404,465 -
2025年07月 ¥ 5,251 ¥ 5,670 ¥ 5,173 ¥ 5,607 412,459 -
2025年06月 ¥ 4,990 ¥ 5,367 ¥ 4,880 ¥ 5,306 340,676 -
2025年05月 ¥ 4,845 ¥ 5,425 ¥ 4,804 ¥ 5,035 295,845 -
2025年04月 ¥ 5,148 ¥ 5,150 ¥ 3,915 ¥ 4,835 422,167 -
2025年03月 ¥ 5,490 ¥ 5,751 ¥ 5,084 ¥ 5,084 281,735 -
2025年02月 ¥ 6,057 ¥ 6,269 ¥ 5,399 ¥ 5,403 390,406 -
2025年01月 ¥ 6,166 ¥ 6,632 ¥ 5,814 ¥ 6,157 333,976 -
2024年12月 ¥ 6,170 ¥ 6,587 ¥ 6,010 ¥ 6,166 300,300 -
2024年11月 ¥ 7,066 ¥ 7,468 ¥ 5,880 ¥ 6,138 369,535 -
2024年10月 ¥ 7,733 ¥ 7,991 ¥ 6,857 ¥ 7,340 211,314 -
2024年09月 ¥ 8,350 ¥ 8,417 ¥ 6,829 ¥ 7,619 247,500 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
アルバックについての情報ですが、東証プライムに上場しており、資本金は210億円です。株価はおそらく約5900円前後で推移しており、過去1年では株価が約24%下落しています。外国人持株比率が非常に高く、特に海外の動きに影響されやすいのが特徴です。株主構成も外国法人が中心で安定性には注意が必要ですが、配当164円は魅力的です。ただ、値動きの荒さには注意して長期的な観点で投資検討するのが良いと思います。
アルバックは東証プライムに属し、資本金は約210億円。株価は約5900円で、昨年から割と下がっとるけど、それだけ調整局面とも捉えられる。外国人持株比率が高く、市場の影響を強く受けやすいのがポイントですわ。値動きの荒さを長期投資の観点からどう見るかですね。草。
アルバックっちゅう会社、株価は約5900円やて。外国人持株比率高いし、値動きも激しいな。株主がおらへん、外国さんばっかりやん。なんかちょっと怖いわ🤔。配当もあるけど、安定性ちょい心配やな。
アルバックは東証プライムに上場している半導体装置メーカーです。株価は5,900円前後で、直近1年でかなり下落しています。大株主には外国法人が多く、海外の動向が影響しやすいです。投資としては分散を心掛けたいですね。
アルバックは東証プライムに上場し、資本金210億円の大きな企業です。株価は約5900円で、過去1年でから見ると値動きが24%も下落しています。外国人持株比率が高く、海外勢の影響が出やすいのが特徴です。株主構成には金融機関と外国法人が多く、大株主構成も安定している見込みです。今後の値動きに注目ですわ。長期的にどうなるか気になるところですな。
アルバック、国内外の株主比率がかなり偏っていますな。株価は一年前から半分に下がっているが、配当も出しておる。慎重に見ていく必要があると思いますぞ。
アルバックの株価、約5100円ですね。連結子会社も多く、外国人の持株比率が高いです。株主構成に特徴があり、市場も東証プライムですから、注目しても良さそうです。
アルバックの株式は東証プライムに上場しており、株価は約5100円です。外国法人の持株比率が高く、株価はここ一年で大きく下落しています。財務面や株主構成の変動を見ると、今後の動きが気になりますが、私の立場からは本当に大きな企業だと感じます。
株式会社アルバックの株主構成を拝見しました。外国法人が約半数近くを占めている点は非常に興味深く、国際的な資本分布が顕著です。金融機関は35%程度、個人投資家は7%程となっております。また株価はここ1年で半分近くまで減少しておりますが、半導体や真空装置の基礎化学的需要を踏まえると今後の業績動向を注意深く観察したいところです。直近の配当利回りは1.3~2.8%と一定の還元も見られます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社アルバック 有価証券報告書(2025年9月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。