広島電鉄株式会社
2025年6月25日 更新
広島電鉄の大株主の割合は約20%です。株主構成として個人株主(約69%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。業種別の長期株価トレンドとして鉄道会社の分野はやや下降傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 広島日野自動車(株) | 937万 | 1,170,800 | 3.9% |
| (株)広島銀行 | 835万 | 1,044,000 | 3.4% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 702万 | 877,500 | 2.9% |
| (株)鴻治組 | 561万 | 701,600 | 2.3% |
| 広島ガス(株) | 494万 | 618,000 | 2.0% |
| みずほ信託銀行(株) | 373万 | 466,300 | 1.5% |
| 野村信託銀行(株) | 300万 | 375,000 | 1.2% |
| 出光興産(株) | 300万 | 375,000 | 1.2% |
| いすゞ自動車(株) | 240万 | 300,000 | 1.0% |
| 三井住友海上火災保険(株) | 221万 | 276,200 | 0.9% |
| 大株主合計 | 20.4% | ||
| 大株主以外 | 79.6% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 18 | 41,489 | 13.6% |
| 金融商品取引業者 | 16 | 688 | 0.2% |
| その他の法人 | 80 | 51,192 | 16.8% |
| 外国法人 | 25 | 630 | 0.2% |
| 外国個人 | 5 | 11 | 0.0% |
| 個人その他 | 7,100 | 210,260 | 69.1% |
| 合計 | 7,244 | 304,270 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 249億 | 237億 | 185億 |
| 期末株価 |
817円
2023年3月
|
777円
2024年3月
|
606円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
864円
2022年4月
|
830円
2023年5月
|
780円
2024年4月
|
| 最低株価 |
800円
2022年12月
|
742円
2023年12月
|
590円
2025年1月
|
|
最大値動き
| -7% | -11% | -24% |
| 期末月平均出来高 | 6,750 | 10,450 | 19,845 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 6円 | 6円 | 8円 |
| 配当利回り | 0.7% | 0.8% | 1.3% |
| 株主総利回り | 75.4% | 72.1% | 57.3% |
| 株価収益率(PER) | 26.3倍 | 35.9倍 | 13.3倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.6倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 31円 | 22円 | 45円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,263円 | 1,338円 | 1,373円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 30,445,500 | 30,445,500 | 30,445,500 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 604
最新
2025年11月15日
|
-4.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -2.7% | -3% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -7.8% | -6% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -0.5% | +26% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -9.4% | -33% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -24.2% | +103% | やや下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 672
2025年7月
|
¥ 573
2025年4月
|
+17.3%
|
-4.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 606 | ¥ 610 | ¥ 601 | ¥ 604 | 17,422 | - |
| 2025年10月 | ¥ 635 | ¥ 635 | ¥ 602 | ¥ 610 | 18,027 | - |
| 2025年09月 | ¥ 653 | ¥ 664 | ¥ 620 | ¥ 626 | 21,065 | - |
| 2025年08月 | ¥ 671 | ¥ 671 | ¥ 630 | ¥ 647 | 18,465 | - |
| 2025年07月 | ¥ 617 | ¥ 672 | ¥ 612 | ¥ 666 | 15,273 | - |
| 2025年06月 | ¥ 604 | ¥ 617 | ¥ 600 | ¥ 616 | 8,300 | - |
| 2025年05月 | ¥ 610 | ¥ 618 | ¥ 599 | ¥ 602 | 13,870 | - |
| 2025年04月 | ¥ 610 | ¥ 616 | ¥ 573 | ¥ 610 | 14,624 | - |
| 2025年03月 | ¥ 614 | ¥ 651 | ¥ 601 | ¥ 606 | 19,845 | - |
| 2025年02月 | ¥ 605 | ¥ 615 | ¥ 598 | ¥ 610 | 18,639 | - |
| 2025年01月 | ¥ 634 | ¥ 640 | ¥ 590 | ¥ 607 | 24,929 | - |
| 2024年12月 | ¥ 657 | ¥ 658 | ¥ 610 | ¥ 634 | 37,238 | - |
| 2024年11月 | ¥ 679 | ¥ 685 | ¥ 646 | ¥ 655 | 25,840 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
広電エアサポート(株)
航空運送代理業
|
100.0% | |
|
備北交通(株)
自動車事業
|
90.3% | |
|
(株)広電宮島ガーデン
物品販売業飲食業
|
100.0% | |
|
宮島松大汽船(株)
海上運送業
|
60.0% | |
|
(株)ヒロデンプラザ
ボウリング業
|
100.0% | |
|
エイチ・ディー西広島(株)
自動車事業
|
100.0% | |
|
広島観光開発
索道業
|
59.4% | |
|
(株)交通会館
不動産賃貸業
|
65.7% | |
|
芸陽バス(株)
自動車事業
|
95.6% | |
|
ひろでんモビリティサービス(株)
ハイヤー事業
|
100.0% | |
|
大亜工業(株)
電気通信工事業
|
20.1% | |
|
(株)たびまちゲート広島
旅行業
|
35.0% | |
|
(株)広島バスセンター
ターミナル事業不動産賃貸業
|
22.3% |