広島電鉄 (9033) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
広島電鉄株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9033
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
20.4%
単元株式数
100株
発行済株式
30,445,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は広島電鉄 の決算・株式データからお進み下さい。
広島電鉄の株式データ 広島電鉄の大株主の割合は約20%です。株主構成として個人株主(約69%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。業種別の長期株価トレンドとして鉄道会社の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は広島電鉄 の会社情報の調査からお進み下さい。

広島電鉄の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
広島日野自動車(株) 937万 1,170,800 3.9%
(株)広島銀行 835万 1,044,000 3.4%
(株)三菱UFJ銀行 702万 877,500 2.9%
(株)鴻治組 561万 701,600 2.3%
広島ガス(株) 494万 618,000 2.0%
みずほ信託銀行(株) 373万 466,300 1.5%
野村信託銀行(株) 300万 375,000 1.2%
出光興産(株) 300万 375,000 1.2%
いすゞ自動車(株) 240万 300,000 1.0%
三井住友海上火災保険(株) 221万 276,200 0.9%
大株主合計 20.4%
大株主以外 79.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

広島電鉄の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 41,489 13.6%
金融商品取引業者 16 688 0.2%
その他の法人 80 51,192 16.8%
外国法人 25 630 0.2%
外国個人 5 11 0.0%
個人その他 7,100 210,260 69.1%
合計 7,244 304,270 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 249億 237億 185億
期末株価 817円
2023年3月
777円
2024年3月
606円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
864円
2022年4月
830円
2023年5月
780円
2024年4月
最低株価
800円
2022年12月
742円
2023年12月
590円
2025年1月
最大値動き
-7% -11% -24%
期末月平均出来高 6,750 10,450 19,845
増減率(昨対比) - - -
配当金 6円 6円 8円
配当利回り 0.7% 0.8% 1.3%
株主総利回り 75.4% 72.1% 57.3%
株価収益率(PER) 26.3倍 35.9倍 13.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 31円 22円 45円
1株当たり純資産(BPS) 1,263円 1,338円 1,373円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 30,445,500 30,445,500 30,445,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 622 最新
2025年8月11日
-12.5%
1年前比
時価総額 185億
PER 13.3倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年8月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥622 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 725
2024年9月
¥ 573
2025年4月
-21.0%
-12.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 617 ¥ 628 ¥ 612 ¥ 622 8,771 -
2025年06月 ¥ 604 ¥ 617 ¥ 600 ¥ 616 8,300 -
2025年05月 ¥ 610 ¥ 618 ¥ 599 ¥ 602 13,870 -
2025年04月 ¥ 610 ¥ 616 ¥ 573 ¥ 610 14,624 -
2025年03月 ¥ 614 ¥ 651 ¥ 601 ¥ 606 19,845 -
2025年02月 ¥ 605 ¥ 615 ¥ 598 ¥ 610 18,639 -
2025年01月 ¥ 634 ¥ 640 ¥ 590 ¥ 607 24,929 -
2024年12月 ¥ 657 ¥ 658 ¥ 610 ¥ 634 37,238 -
2024年11月 ¥ 679 ¥ 685 ¥ 646 ¥ 655 25,840 -
2024年10月 ¥ 715 ¥ 715 ¥ 674 ¥ 679 12,177 -
2024年09月 ¥ 715 ¥ 725 ¥ 703 ¥ 711 8,442 -
2024年08月 ¥ 732 ¥ 732 ¥ 684 ¥ 709 12,900 -
2024年07月 ¥ 752 ¥ 752 ¥ 726 ¥ 737 12,427 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ええと、この広島電鉄の株価はおおよそ600円付近で、1年でだいぶ変動してますね。配当も6円と少額ですが、投資初心者には手ごろな価格です。ただ、株価は昨年のピークから約20%の下落で、直近も低調な動きが続いています。持ち株比率は個人が大半をしめており、株主構成にはあまり期待できませんが、長期的に見る必要がありそうです。
ぜったいに、地方の名を冠したこの電鉄株も、株主の持ち分がしっかりと地域に根ざしているのじゃ。株価もまったく予測不能な動きじゃが、これもまた時代の流れじゃ。連結子会社や株主の構成を見ておると、地域経済の根幹を支える重要な存在じゃと実感する。山やお茶 ☕️もいいが、株も山あり谷ありじゃ。
ここは、広島の鉄道会社ですが、株主の構成や株価の動きも気になるところです。株主の多くが個人であり、地域の愛着も伝わってきます。株価も上下しながら安定を試みている様子が、少しひとことでは言い表せない魅力のように感じられます。
広島電鉄の株式に関心があり、最新の株価が約600円と安定感を保ちつつも、昨年から値動きがやや荒い印象です。持株比率を見ると個人投資家が65%を占めるため、一般投資家にとっても身近な動きが反映されやすいでしょう。企業の連結子会社や株主構成も確認しながら、じっくり判断したいですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 広島電鉄株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。