エノモト (6928) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
株式会社エノモト
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6928
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
27.7%
単元株式数
100株
発行済株式
6,865,360株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエノモト の決算・株式データからお進み下さい。
エノモトの株式データ エノモトの大株主の割合は約28%です。株主構成として個人株主(約67%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に156万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には105万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエノモト の会社情報の調査からお進み下さい。

エノモトの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(有)エノモト興産 3,410万 480,260 7.3%
(有)エムエヌ企画 2,274万 320,328 4.9%
(株)日本カストディ銀行 1,980万 278,900 4.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 943万 132,800 2.0%
榎本 寿子 910万 128,104 1.9%
佐々木 嘉樹 781万 110,000 1.7%
セントラル短資(株) 738万 104,000 1.6%
エノモト従業員持株会 691万 97,392 1.5%
櫻井 宣男 665万 93,660 1.4%
櫻井 妙子 631万 88,860 1.3%
大株主合計 27.7%
大株主以外 72.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エノモトの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 4,429 6.5%
金融商品取引業者 19 1,081 1.6%
その他の法人 64 11,157 16.3%
外国法人 42 5,888 8.6%
外国個人 22 164 0.2%
個人その他 5,630 45,734 66.8%
合計 5,783 68,453 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 121億 113億 96.1億
期末株価 1,762円
2023年3月
1,639円
2024年3月
1,400円
2025年3月
増減率(昨対比) +10% - -
最高株価
1,980円
2022年12月
1,846円
2023年7月
1,649円
2024年4月
最低株価
1,329円
2022年9月
1,475円
2023年11月
1,200円
2024年8月
最大値動き
+49% -20% -27%
期末月平均出来高 49,059 38,350 7,245
増減率(昨対比) -2% - -
配当金 60円 70円 71円
配当利回り 3.4% 4.3% 5.1%
株主総利回り 230.9% 225.4% 204.2%
株価収益率(PER) 9.2倍 90.6倍 20.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 190円 18円 69円
1株当たり純資産(BPS) 3,081円 3,139円 3,435円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,865,360 6,865,360 6,865,360
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,349 最新
2025年7月17日
-8.4%
1年前比
時価総額 96.1億
PER 20.4倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,349 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,563
2024年11月
¥ 1,051
2025年4月
-32.8%
-8.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,362 ¥ 1,362 ¥ 1,335 ¥ 1,349 10,062 -
2025年06月 ¥ 1,410 ¥ 1,419 ¥ 1,325 ¥ 1,362 13,052 -
2025年05月 ¥ 1,302 ¥ 1,442 ¥ 1,300 ¥ 1,410 13,240 -
2025年04月 ¥ 1,405 ¥ 1,430 ¥ 1,051 ¥ 1,302 15,052 -
2025年03月 ¥ 1,463 ¥ 1,494 ¥ 1,398 ¥ 1,400 7,245 -
2025年02月 ¥ 1,386 ¥ 1,480 ¥ 1,373 ¥ 1,433 16,072 -
2025年01月 ¥ 1,436 ¥ 1,463 ¥ 1,368 ¥ 1,387 22,495 -
2024年12月 ¥ 1,460 ¥ 1,474 ¥ 1,415 ¥ 1,436 15,448 -
2024年11月 ¥ 1,416 ¥ 1,563 ¥ 1,410 ¥ 1,471 22,000 -
2024年10月 ¥ 1,392 ¥ 1,460 ¥ 1,359 ¥ 1,440 19,586 -
2024年09月 ¥ 1,473 ¥ 1,483 ¥ 1,353 ¥ 1,385 24,563 -
2024年08月 ¥ 1,494 ¥ 1,502 ¥ 1,200 ¥ 1,473 45,857 -
2024年07月 ¥ 1,538 ¥ 1,583 ¥ 1,471 ¥ 1,494 29,932 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
我が国企業の中で、47億の資本金を有し、かつ連結子会社も擁するとは見事でございます。個人株主が多いのも時代の趨勢で、私学も理解いたします。
株主に個人の方が多いのですね。配当金も比較的安定しているので、少しずつ興味が湧きました。
こちらの企業は上場されており、個人株主の割合が大きく59パーセントございます。また連結子会社の情報も参考になります。配当利回りは3.8パーセントから4.7パーセントと魅力的ですので注目に値いたします。
エノモトの株価、ここ一年でまあまあ荒れてるっつうか-10%はひどいもんだな。配当利回りは悪くないのに、個人株主が多すぎて癖が強そうだわ。大株主の法人が16%、それに株主構成がやたら個人59%、外国がチラホラて、なんかいろいろと不安定そうで素人は手を出しにくいぞ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社エノモト 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。