大崎電気工業株式会社
2025年6月26日 更新
大崎電気工業の大株主の割合は約48%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約26%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が101%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に67万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には135万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして半導体製造装置の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.4億 | 6,243,000 | 13.8% |
| THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CORPORATION LTD ー SINGAPORE BRANCH PRIVAT... | 8,688万 | 3,949,000 | 8.7% |
| (株)日本カストディ銀行 | 4,074万 | 1,852,000 | 4.1% |
| 大崎電気工業取引先持株会 | 3,683万 | 1,674,000 | 3.7% |
| MMInvestments(株) | 3,529万 | 1,604,000 | 3.5% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 3,414万 | 1,552,000 | 3.4% |
| 九電テクノシステムズ(株) | 3,056万 | 1,389,000 | 3.1% |
| 渡辺 佳英 | 2,798万 | 1,272,000 | 2.8% |
| 富国生命保険相互会社 | 2,429万 | 1,104,000 | 2.4% |
| 関西電力(株) | 2,200万 | 1,000,000 | 2.2% |
| 大株主合計 | 47.6% | ||
| 大株主以外 | 52.4% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 20 | 131,362 | 27.2% |
| 金融商品取引業者 | 26 | 4,530 | 0.9% |
| その他の法人 | 120 | 79,180 | 16.4% |
| 外国法人 | 105 | 126,772 | 26.3% |
| 外国個人 | 8 | 26 | 0.0% |
| 個人その他 | 5,052 | 140,547 | 29.1% |
| 合計 | 5,331 | 482,417 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 262億 | 338億 | 398億 |
| 期末株価 |
532円
2023年3月
|
685円
2024年3月
|
824円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
587円
2022年8月
|
780円
2024年2月
|
899円
2025年2月
|
| 最低株価 |
466円
2022年4月
|
519円
2023年4月
|
738円
2025年2月
|
|
最大値動き
| +26% | +50% | +22% |
| 期末月平均出来高 | 76,277 | 94,305 | 117,537 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 20円 | 20円 | 22円 |
| 配当利回り | 3.8% | 2.9% | 2.7% |
| 株主総利回り | 110.9% | 142.9% | 169.7% |
| 株価収益率(PER) | 19.1倍 | 13.3倍 | 10.65倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.6倍 | 0.7倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 28円 | 51円 | 75円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 981円 | 1,057円 | 1,149円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 49,267,180 | 49,267,180 | 48,267,180 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,155
最新
2025年11月9日
|
+48.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.6% | +1% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.2% | -23% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -8.3% | +75% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -3.3% | +13% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +30.0% | +144% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +48.9% | +124% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +89.8% | +364% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,360
2025年8月
|
¥ 676
2025年4月
|
+101.2%
|
+48.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,237 | ¥ 1,286 | ¥ 1,145 | ¥ 1,155 | 395,350 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,276 | ¥ 1,315 | ¥ 1,195 | ¥ 1,251 | 226,132 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,315 | ¥ 1,350 | ¥ 1,236 | ¥ 1,282 | 252,340 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,041 | ¥ 1,360 | ¥ 1,029 | ¥ 1,345 | 348,460 | - |
| 2025年07月 | ¥ 957 | ¥ 1,079 | ¥ 950 | ¥ 1,048 | 186,155 | - |
| 2025年06月 | ¥ 926 | ¥ 979 | ¥ 909 | ¥ 959 | 145,219 | - |
| 2025年05月 | ¥ 841 | ¥ 957 | ¥ 829 | ¥ 927 | 162,240 | - |
| 2025年04月 | ¥ 812 | ¥ 854 | ¥ 676 | ¥ 848 | 123,957 | - |
| 2025年03月 | ¥ 775 | ¥ 875 | ¥ 764 | ¥ 804 | 117,620 | - |
| 2025年02月 | ¥ 752 | ¥ 899 | ¥ 738 | ¥ 770 | 159,867 | - |
| 2025年01月 | ¥ 778 | ¥ 804 | ¥ 739 | ¥ 753 | 86,257 | - |
| 2024年12月 | ¥ 753 | ¥ 834 | ¥ 753 | ¥ 778 | 136,586 | - |
| 2024年11月 | ¥ 788 | ¥ 830 | ¥ 728 | ¥ 757 | 176,375 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)エネゲート5
国内計測制御事業
|
51.0% | |
|
OSAKI United International Pte. Ltd.
海外計測制御事業
|
100.0% | |
|
EDMI Limited
海外計測制御事業
|
100.0% | |
|
EDMI
海外計測制御事業
|
100.0% | |
|
EDMI Electronics Sdn Bhd
海外計測制御事業
|
100.0% | |
|
EDMI Europe Limited5
海外計測制御事業
|
100.0% | |
|
EDMI Pty Ltd
海外計測制御事業
|
100.0% | |
|
大崎電気システムズ(株)
国内計測制御事業
|
89.9% | |
|
岩手大崎電気(株)
国内計測制御事業
|
100.0% | |
|
大崎プラテック(株)
国内計測制御事業
|
100.0% | |
|
大崎データテック(株)
国内計測制御事業
|
100.0% | |
|
(株)ラ・クラシン
国内計測制御事業
|
90.0% | |
|
大崎エステート(株)
不動産事業
|
100.0% |