大崎電気工業 (6644) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
大崎電気工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
6644
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
47.6%
単元株式数
100株
発行済株式
48,267,180株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は大崎電気工業 の決算・株式データからお進み下さい。
大崎電気工業の株式データ 大崎電気工業の大株主の割合は約48%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約26%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に51万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には96万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして半導体製造装置の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は大崎電気工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

大崎電気工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.4億 6,243,000 13.8%
THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CORPORATION LTD ー SINGAPORE BRANCH PRIVAT... 8,688万 3,949,000 8.7%
(株)日本カストディ銀行 4,074万 1,852,000 4.1%
大崎電気工業取引先持株会 3,683万 1,674,000 3.7%
MMInvestments(株) 3,529万 1,604,000 3.5%
(株)三菱UFJ銀行 3,414万 1,552,000 3.4%
九電テクノシステムズ(株) 3,056万 1,389,000 3.1%
渡辺 佳英 2,798万 1,272,000 2.8%
富国生命保険相互会社 2,429万 1,104,000 2.4%
関西電力(株) 2,200万 1,000,000 2.2%
大株主合計 47.6%
大株主以外 52.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

大崎電気工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 131,362 27.2%
金融商品取引業者 26 4,530 0.9%
その他の法人 120 79,180 16.4%
外国法人 105 126,772 26.3%
外国個人 8 26 0.0%
個人その他 5,052 140,547 29.1%
合計 5,331 482,417 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 262億 338億 398億
期末株価 532円
2023年3月
685円
2024年3月
824円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
587円
2022年8月
780円
2024年2月
899円
2025年2月
最低株価
466円
2022年4月
519円
2023年4月
738円
2025年2月
最大値動き
+26% +50% +22%
期末月平均出来高 76,277 94,305 117,537
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 20円 22円
配当利回り 3.8% 2.9% 2.7%
株主総利回り 110.9% 142.9% 169.7%
株価収益率(PER) 19.1倍 13.3倍 10.65倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.6倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 28円 51円 75円
1株当たり純資産(BPS) 981円 1,057円 1,149円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 49,267,180 49,267,180 48,267,180
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 953 最新
2025年6月30日
+38.9%
1年前比
時価総額 398億
PER 10.65倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥953 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 964
2025年6月
¥ 514
2024年8月
+87.6%
+38.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 926 ¥ 964 ¥ 909 ¥ 953 144,305 -
2025年05月 ¥ 841 ¥ 957 ¥ 829 ¥ 927 162,240 -
2025年04月 ¥ 812 ¥ 854 ¥ 676 ¥ 848 123,957 -
2025年03月 ¥ 775 ¥ 875 ¥ 764 ¥ 824 117,537 -
2025年02月 ¥ 752 ¥ 899 ¥ 738 ¥ 770 159,867 -
2025年01月 ¥ 777 ¥ 804 ¥ 739 ¥ 753 95,337 -
2024年12月 ¥ 753 ¥ 834 ¥ 753 ¥ 778 136,586 -
2024年11月 ¥ 788 ¥ 830 ¥ 728 ¥ 757 176,375 -
2024年10月 ¥ 747 ¥ 820 ¥ 747 ¥ 796 120,032 -
2024年09月 ¥ 685 ¥ 773 ¥ 667 ¥ 738 177,058 -
2024年08月 ¥ 679 ¥ 688 ¥ 514 ¥ 683 171,810 -
2024年07月 ¥ 709 ¥ 739 ¥ 648 ¥ 686 107,164 -
2024年06月 ¥ 686 ¥ 704 ¥ 631 ¥ 704 196,740 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
配当が安定しているので、少しずつでも持っておくのは安心です。株価のアップダウンは私にはちょっと難しいですが、地味に応援したいです。
920円前後で推移しており、配当利回りは2.6~3.9%のハンズオフながらキャッシュフロー改善が見込める状況である。株主構成は外国法人26%、個人31%でグローバルかつ個人も支持している構図である。
直近1年で約35%の株価上昇を示す大崎電気工業ですが、個人株主が3割以上を占めており、外国法人の比率も高い点は興味深いです。配当金も安定し、資本金80億円の連結企業としてしっかりした基盤を持つ印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 大崎電気工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。