パンチ工業 (6165) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
パンチ工業株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6165
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
49.5%
単元株式数
100株
発行済株式
27,622,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はパンチ工業 の決算・株式データからお進み下さい。
パンチ工業の株式データ パンチ工業の大株主の割合は約50%です。株主構成として個人株主(約51%)が非常に多い点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。業種別の長期株価トレンドとして宇宙開発の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はパンチ工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

パンチ工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
エム・ティ興産(株) 7,442万 3,804,900 13.8%
(株)ミスミグループ本社 5,868万 3,000,000 10.9%
CLEARSTREAM BANKING S.A. 4,719万 2,412,400 8.8%
大畑 雅稔 1,818万 929,700 3.4%
森久保 哲司 1,318万 673,600 2.4%
森久保 有司 1,297万 663,000 2.4%
パンチ工業従業員持株会 1,241万 634,499 2.3%
立花証券(株) 1,207万 617,100 2.2%
(株)日本カストディ銀行 921万 470,700 1.7%
神庭 道子 843万 431,000 1.6%
大株主合計 49.5%
大株主以外 50.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

パンチ工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 7,476 2.7%
金融商品取引業者 22 11,445 4.1%
その他の法人 50 70,995 25.7%
外国法人 58 44,032 16.0%
外国個人 45 289 0.1%
個人その他 8,450 141,825 51.4%
合計 8,629 276,062 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 110億 113億 112億
期末株価 448円
2023年3月
458円
2024年3月
406円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
505円
2022年4月
596円
2023年5月
489円
2024年6月
最低株価
374円
2022年12月
392円
2023年12月
364円
2024年8月
最大値動き
-26% -34% -26%
期末月平均出来高 76,368 94,205 67,635
増減率(昨対比) - - -
配当金 20円 19円 20円
配当利回り 4.4% 4.2% 4.8%
株主総利回り 118.0% 125.2% 117.2%
株価収益率(PER) 7.4倍 - 12.07倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 61円 -24円 34円
1株当たり純資産(BPS) 778円 765円 800円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 24,622,000 24,622,000 27,622,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 373 最新
2025年7月3日
-17.3%
1年前比
時価総額 112億
PER 12.07倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥373 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 462
2024年8月
¥ 331
2025年4月
-28.4%
-17.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 373 ¥ 375 ¥ 371 ¥ 373 150,333 -
2025年06月 ¥ 373 ¥ 376 ¥ 363 ¥ 373 36,495 -
2025年05月 ¥ 396 ¥ 398 ¥ 360 ¥ 373 48,230 -
2025年04月 ¥ 410 ¥ 410 ¥ 331 ¥ 393 104,562 -
2025年03月 ¥ 438 ¥ 438 ¥ 406 ¥ 406 67,635 -
2025年02月 ¥ 392 ¥ 446 ¥ 388 ¥ 436 90,967 -
2025年01月 ¥ 400 ¥ 411 ¥ 380 ¥ 395 89,371 -
2024年12月 ¥ 395 ¥ 406 ¥ 392 ¥ 400 50,148 -
2024年11月 ¥ 433 ¥ 448 ¥ 392 ¥ 395 70,665 -
2024年10月 ¥ 418 ¥ 460 ¥ 407 ¥ 438 86,109 -
2024年09月 ¥ 448 ¥ 450 ¥ 410 ¥ 419 41,095 -
2024年08月 ¥ 462 ¥ 462 ¥ 364 ¥ 451 68,338 -
2024年07月 ¥ 481 ¥ 484 ¥ 446 ¥ 461 67,623 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ、パンチ工業の株価は370円くらいで、最近は20%超の下落傾向です。配当はそこそこ良くて3~4%台ですが、正直忙しい中で毎日の株価チェックは疲れます。大株主は個人が多いようですが、市場の動きに振り回されがちなので慎重になっています。連結子会社の影響なども考慮しつつ、もう少し様子見するしかない状況ですね。
持株比率は個人55%で外国法人が17%程度、配当19円は安定感ございますが株価下落幅が少々気掛かりです。
株主構成を見ると個人投資家が多く、配当利回りも悪くありません。効率重視の運用なら検討価値があると思います。
パンチ工業の大株主は主に個人で55%、外国法人も17%を占めている。直近配当利回りは少し高めで魅力的だ。短期の株価変動は注視だが中長期期待できるである。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : パンチ工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。