フジ日本 (2114) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
フジ日本株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2114
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
65.3%
単元株式数
100株
発行済株式
25,718,700株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフジ日本 の決算・株式データからお進み下さい。
フジ日本の株式データ フジ日本の大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約26%)が多めな点、一般法人(約67%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約32%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして精糖の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフジ日本 の会社情報の調査からお進み下さい。

フジ日本の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
双日(株) 2.8億 8,153,000 31.8%
和田製糖(株) 8,347万 2,455,000 9.6%
鈴与(株) 6,467万 1,902,000 7.4%
(株)静岡銀行 2,693万 792,000 3.1%
(株)榎本武平商店 2,577万 758,000 3.0%
小倉運輸(有) 2,275万 669,000 2.6%
新潟県砂糖卸荷受商業協同組合 2,040万 600,000 2.3%
(株)サカタのタネ 1,914万 563,000 2.2%
東京海上日動火災保険(株) 1,520万 447,000 1.7%
双日食料(株) 1,442万 424,000 1.7%
大株主合計 65.3%
大株主以外 34.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フジ日本の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 15,402 6.0%
金融商品取引業者 17 1,606 0.6%
その他の法人 95 172,893 67.3%
外国法人 9 289 0.1%
外国個人 31 38 0.0%
個人その他 23,216 66,765 26.0%
合計 23,373 256,993 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 153億 296億 267億
期末株価 515円
2023年3月
995円
2024年3月
1,038円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
562円
2023年1月
1,296円
2023年8月
1,099円
2024年9月
最低株価
444円
2022年7月
487円
2023年5月
950円
2024年4月
最大値動き
+27% +166% +16%
期末月平均出来高 14,695 25,810 4,635
増減率(昨対比) - - -
配当金 17円 32円 34円
配当利回り 3.3% 3.2% 3.3%
株主総利回り 111.0% 213.6% 228.5%
株価収益率(PER) 8.27倍 11.3倍 9.66倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 1.1倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 62円 88円 107円
1株当たり純資産(BPS) 799円 887円 929円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 29,748,200 29,748,200 25,718,700
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,092 最新
2025年7月13日
+0.7%
1年前比
時価総額 267億
PER 9.66倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,092 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,099
2024年9月
¥ 955
2024年8月
+15.1%
+0.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,076 ¥ 1,092 ¥ 1,070 ¥ 1,092 5,322 -
2025年06月 ¥ 1,060 ¥ 1,076 ¥ 1,058 ¥ 1,076 3,481 -
2025年05月 ¥ 1,053 ¥ 1,065 ¥ 1,040 ¥ 1,064 5,115 -
2025年04月 ¥ 1,041 ¥ 1,084 ¥ 1,000 ¥ 1,080 6,576 -
2025年03月 ¥ 1,033 ¥ 1,064 ¥ 1,030 ¥ 1,038 4,635 -
2025年02月 ¥ 1,070 ¥ 1,070 ¥ 1,030 ¥ 1,030 6,011 -
2025年01月 ¥ 1,012 ¥ 1,055 ¥ 1,007 ¥ 1,050 6,171 -
2024年12月 ¥ 1,003 ¥ 1,030 ¥ 1,000 ¥ 1,012 6,843 -
2024年11月 ¥ 1,038 ¥ 1,038 ¥ 996 ¥ 1,003 4,915 -
2024年10月 ¥ 1,049 ¥ 1,049 ¥ 998 ¥ 1,012 5,418 -
2024年09月 ¥ 1,090 ¥ 1,099 ¥ 1,028 ¥ 1,033 16,037 -
2024年08月 ¥ 1,051 ¥ 1,085 ¥ 955 ¥ 1,085 11,943 -
2024年07月 ¥ 1,049 ¥ 1,053 ¥ 1,040 ¥ 1,042 6,218 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
フジ日本の株価は約1100円、この値動きの狭さからも市場の安定性が伺える。ただし、株主構成から見て法人優位が明らかである。📉
山の絵文字と共に申す。株主は法人と個人が半々だ。株価も安定、配当も良い。こつこつと持てば安心じゃ☕🏞️
カブ価は約1100円、値動きが小さめなので、流動性は良好かつリスクは抑えられると見ています。配当も年間32円と安定感あり。
フジ日本は上場企業であり、株価も安定して推移しています。株主構成を見ると法人が主導しており、長期的な視点での安定性が感じられます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : フジ日本株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。