プラッツ (7813) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社プラッツ
2025年9月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7813
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年8月7日 (通期)
大株主の割合
45.6%
単元株式数
100株
発行済株式
3,726,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はプラッツ の決算・株式データからお進み下さい。
プラッツの株式データ プラッツの大株主の割合は約46%です。株主構成として個人株主(約58%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に57万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には85万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はプラッツ の会社情報の調査からお進み下さい。

プラッツの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)EKS 992万 551,300 15.5%
Vietnam Precision Industrial CO.,LTD. 512万 284,400 8.0%
(株)日本カストディ銀行 306万 170,100 4.8%
(株)福岡銀行 216万 120,000 3.4%
プラッツ従業員持株会 197万 109,200 3.1%
福山 明利 194万 108,000 3.0%
福山 恵美子 158万 88,000 2.5%
(株)幸和製作所 124万 68,800 1.9%
城 雅宏 108万 60,000 1.7%
(株)筑邦銀行 108万 60,000 1.7%
大株主合計 45.6%
大株主以外 54.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

プラッツの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 3,750 10.1%
金融商品取引業者 15 701 1.9%
その他の法人 28 7,919 21.3%
外国法人 9 2,970 8.0%
外国個人 9 358 1.0%
個人その他 3,659 21,530 57.8%
合計 3,725 37,228 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 25億 29.5億 -
期末株価 671円
2023年6月
793円
2024年6月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
844円
2022年7月
945円
2024年4月
790円
最低株価
604円
2023年2月
626円
2023年10月
-
最大値動き
-28% +51% -
期末月平均出来高 5,532 6,665 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 14円 14円 18円
配当利回り 2.1% 1.8% -
株主総利回り 46.7% 55.4% 50.6%
株価収益率(PER) 10.68倍 42.81倍 12.79倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.9倍 -
1株当たり利益(EPS) 63円 19円 55円
1株当たり純資産(BPS) 888円 901円 916円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,726,000 3,726,000 3,726,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 845 最新
2025年9月24日
+33.7%
1年前比
時価総額 -
PER 12.79倍
PBR -

株価トレンド

2025年9月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥845 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 856
2025年9月
¥ 570
2024年12月
+50.2%
+33.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 769 ¥ 856 ¥ 768 ¥ 845 12,438 -
2025年08月 ¥ 709 ¥ 843 ¥ 685 ¥ 768 24,735 -
2025年07月 ¥ 693 ¥ 713 ¥ 629 ¥ 710 7,355 -
2025年06月 ¥ 748 ¥ 750 ¥ 667 ¥ 700 5,533 -
2025年05月 ¥ 698 ¥ 766 ¥ 694 ¥ 742 7,815 -
2025年04月 ¥ 701 ¥ 718 ¥ 592 ¥ 698 4,786 -
2025年03月 ¥ 694 ¥ 785 ¥ 658 ¥ 685 8,125 -
2025年02月 ¥ 618 ¥ 714 ¥ 613 ¥ 694 4,267 -
2025年01月 ¥ 579 ¥ 648 ¥ 579 ¥ 616 2,457 -
2024年12月 ¥ 590 ¥ 592 ¥ 570 ¥ 579 6,652 -
2024年11月 ¥ 636 ¥ 639 ¥ 589 ¥ 592 5,195 -
2024年10月 ¥ 644 ¥ 660 ¥ 620 ¥ 632 1,700 -
2024年09月 ¥ 717 ¥ 723 ¥ 634 ¥ 640 2,205 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
これからの秋の風にそっと揺れる木の葉みたいな企業だね。株価もぐんぐん上がってるし、ちょっと気になるなぁ😊
プラッツは市況と連動しやすいので、投資対象として無難な選択だと思います。いくつかの子会社も連結されており、市場も東証スタンダードで流動性もそこそこ。配当もそこそこですね。
日本の中堅企業ながら、東証スタンダードに上場しているプラッツさんの株主構成や配当金には感銘を受けます。特に個人株主が58%を占める点は、企業と株主の良い関係を示す証左と存じます。直近1年の株価上昇も堅実な成長の証でしょう。
ここ、ちょっと気になるなぁ!株主がほぼ個人さん中心で、配当ももらえるみたいだし、なんか親近感!株価も700円台で、ちょうどよく見えるなぁ✨好きな人も増えそうな気がするなぁ~♪
株主の大半が個人投資家で、資本金が5.8億ほどの中小企業の株式市場は、個人の動きによって変動しやすいですね。連結子会社の動向や配当は安定しているようですし、少なくとも長期的には注目できる、平均的な投資対象だと思います。
このプラッツって、東北の企業で株主の約半分が個人の持ち株比率やから、じわじわと株価が動きおるのが気になるところだね。ええ会社なんかどうかはわからんけど、配当もまぁまぁ貰えとるし。連結子会社もあるみたいやし、じっくり見てみる価値はあるかもしれん。今後の動きに注目やな~。(株価約730円) w

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社プラッツ 有価証券報告書(2025年9月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。