やまみ (2820) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年8月14日です(-)
企業名
株式会社やまみ
2024年9月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2820
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年8月14日 (通期)
大株主の割合
68.8%
単元株式数
100株
発行済株式
6,967,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はやまみ の決算・株式データからお進み下さい。
やまみの株式データ やまみの大株主の割合は約69%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約39%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約34%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年7月に300万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には532万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はやまみ の会社情報の調査からお進み下さい。

やまみの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)YMコーポレーション 1.6億 2,402,000 34.5%
山名 徹 5,584万 846,000 12.2%
(株)日本カストディ銀行 3,359万 509,000 7.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,960万 297,000 4.3%
ハウス食品グループ本社(株) 1,597万 242,000 3.5%
野村信託銀行(株) 931万 141,000 2.0%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 653万 99,000 1.4%
岡三証券(株) 614万 93,000 1.4%
山名 清 607万 92,000 1.3%
栢原 伸也 422万 64,000 0.9%
大株主合計 68.8%
大株主以外 31.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

やまみの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 9,701 13.9%
金融商品取引業者 21 2,151 3.1%
その他の法人 49 27,096 38.9%
外国法人 48 4,690 6.7%
外国個人 2 6 0.0%
個人その他 2,731 25,994 37.3%
合計 2,860 69,638 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 125億 92.2億 229億
期末株価 1,788円
2022年6月
1,323円
2023年6月
3,285円
2024年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,219円
2021年10月
1,788円
2022年7月
4,450円
2024年2月
最低株価
1,500円
2022年6月
1,292円
2023年3月
1,312円
2023年7月
最大値動き
-32% -28% +239%
期末月平均出来高 7,300 17,245 45,255
増減率(昨対比) - - -
配当金 26円 32円 66円
配当利回り 1.5% 2.4% 2.0%
株主総利回り 71.8% 55.1% 133.2%
株価収益率(PER) 20.5倍 11.5倍 15.5倍
株価純資産倍率(PBR) 1.6倍 1.1倍 2.4倍
1株当たり利益(EPS) 87円 115円 212円
1株当たり純資産(BPS) 1,102円 1,190円 1,365円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,967,500 6,967,500 6,967,500

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,030 最新
2025年6月28日
+45.6%
1年前比
時価総額 229億
PER 15.5倍
PBR 2.4倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥5,030 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,320
2025年5月
¥ 3,005
2024年7月
+77.0%
+45.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,880 ¥ 5,200 ¥ 4,500 ¥ 5,030 19,922 -
2025年05月 ¥ 4,580 ¥ 5,320 ¥ 4,465 ¥ 4,940 25,895 -
2025年04月 ¥ 3,885 ¥ 4,930 ¥ 3,710 ¥ 4,610 37,967 -
2025年03月 ¥ 3,300 ¥ 3,920 ¥ 3,120 ¥ 3,885 32,255 -
2025年02月 ¥ 3,320 ¥ 3,525 ¥ 3,305 ¥ 3,450 89,910 -
2025年01月 ¥ 3,630 ¥ 3,630 ¥ 3,140 ¥ 3,365 34,326 -
2024年12月 ¥ 4,095 ¥ 4,170 ¥ 3,505 ¥ 3,680 41,224 -
2024年11月 ¥ 3,655 ¥ 4,345 ¥ 3,425 ¥ 4,215 82,820 -
2024年10月 ¥ 4,645 ¥ 4,805 ¥ 3,715 ¥ 3,715 43,141 -
2024年09月 ¥ 4,475 ¥ 5,070 ¥ 4,280 ¥ 4,615 60,100 -
2024年08月 ¥ 3,455 ¥ 4,565 ¥ 3,050 ¥ 4,475 105,457 -
2024年07月 ¥ 3,340 ¥ 3,500 ¥ 3,005 ¥ 3,455 36,409 -
2024年06月 ¥ 3,050 ¥ 3,455 ¥ 2,931 ¥ 3,285 45,255 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
このやまみ、お堅くも堅実な経営で、株主の構成も堅実な法人と個人のバランスが良いです🐱。株価もまあ安定しつつ、配当も安定しており、長期投資にはよいかと。まあ、地元の中堅企業ながらも、じわじわと成長してるのが楽しいです💹。
ここやまみは、大小さまざまな支えを受けつつ、たしかに株価は静かに上がりつつある。企業の株主の御霊も多彩なりて、配当も安定している様子。長きにわたる静謐な進展を見守ることこそ、文学者の心には叶えられることなりと存ず。
ここやまみは、上場企業として株主構成も多様で、配当金も安定している点に安心を覚えます。株価も年々上昇傾向にあり、地域の中堅企業として今後も堅実に成長しそうです。投資には慎重さが必要ですが、長期的に見て魅力的だと感じます。
株式会社やまみの株価は約4900円であり、直近1年で約53%上昇した。企業は島県三原市に拠点を置き、配当は66円と安定している。株主構成は法人や個人が半々に近く、市場はスタンダードに属す。長期的に見ると成長余地はあると考える。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社やまみ 有価証券報告書(2024年9月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。