フェリシモ (3396) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月8日です(-)
企業名
株式会社フェリシモ
2025年5月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3396
決算月
2025年2月期
最新発表日
2025年7月8日 (第1四半期)
大株主の割合
45.1%
単元株式数
100株
発行済株式
9,543,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はフェリシモ の決算・株式データからお進み下さい。
フェリシモの株式データ フェリシモの大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約80%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして通信販売の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はフェリシモ の会社情報の調査からお進み下さい。

フェリシモの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)目神山事務所 1,205万 803,000 11.3%
一般財団法人フェリシモ財団 900万 600,000 8.4%
フェリシモ共創会 564万 376,000 5.3%
矢崎 和彦 453万 302,000 4.2%
子守 康範 393万 262,000 3.7%
星 美佐 393万 262,000 3.7%
矢崎 真理 269万 179,000 2.5%
戸島 依里 257万 171,000 2.4%
フェリシモ従業員持株会 201万 134,000 1.9%
髙橋 秀子 177万 118,000 1.7%
大株主合計 45.1%
大株主以外 55.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

フェリシモの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 973 1.0%
金融商品取引業者 16 991 1.0%
その他の法人 74 15,874 15.8%
外国法人 24 2,504 2.5%
外国個人 37 50 0.1%
個人その他 15,920 79,944 79.7%
合計 16,076 100,336 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年2月期 2024年2月期 2025年2月期
決算日(期末) 2023-02-28 2024-02-29 2025-02-28
時価総額 100億 92.2億 75.5億
期末株価 999円
2023年2月
918円
2024年2月
752円
2025年2月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,350円
2022年3月
1,049円
2023年7月
960円
2024年4月
最低株価
962円
2022年10月
900円
2023年11月
750円
2025年2月
最大値動き
-29% -14% -22%
期末月平均出来高 5,700 5,374 10,183
増減率(昨対比) - - -
配当金 15円 15円 15円
配当利回り 1.5% 1.6% 2.0%
株主総利回り 111.1% 104.0% 88.0%
株価収益率(PER) 10.6倍 - 39.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 94円 -120円 19円
1株当たり純資産(BPS) 2,791円 2,660円 2,706円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,043,500 10,043,500 10,043,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 814 最新
2025年7月13日
-10.6%
1年前比
時価総額 75.5億
PER 39.3倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥814 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 939
2024年8月
¥ 695
2025年4月
-26.0%
-10.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 858 ¥ 885 ¥ 810 ¥ 814 10,800 -
2025年06月 ¥ 835 ¥ 858 ¥ 830 ¥ 855 5,119 -
2025年05月 ¥ 799 ¥ 835 ¥ 770 ¥ 835 5,325 -
2025年04月 ¥ 752 ¥ 806 ¥ 695 ¥ 799 12,714 -
2025年03月 ¥ 752 ¥ 769 ¥ 730 ¥ 752 13,290 -
2025年02月 ¥ 761 ¥ 789 ¥ 750 ¥ 752 10,183 -
2025年01月 ¥ 813 ¥ 837 ¥ 755 ¥ 759 15,971 -
2024年12月 ¥ 839 ¥ 839 ¥ 811 ¥ 813 9,662 -
2024年11月 ¥ 842 ¥ 854 ¥ 837 ¥ 837 6,955 -
2024年10月 ¥ 904 ¥ 909 ¥ 837 ¥ 844 11,114 -
2024年09月 ¥ 912 ¥ 912 ¥ 901 ¥ 904 2,937 -
2024年08月 ¥ 927 ¥ 939 ¥ 887 ¥ 910 9,762 -
2024年07月 ¥ 952 ¥ 952 ¥ 908 ¥ 925 6,745 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
フェリシモに関する最新の株式情報を拝見し、非常に安心しました。株主構成の詳細を知ることで、企業の真摯な姿勢と未来への可能性を感じ取ることができました。私たち投資家の信頼を大切にされていることに、深い敬意を覚えます。
まあ、表面だけ見れば一見普通のイメージだけど、株価の変動見てると安定は無理だね。大株主も個人比率がめちゃくちゃ高いし、株の動きは荒れそうな気がするわ。配当も微妙だし、あんまり関わらない方がいいかも。
大株主の構成を見てもわかる通り、ここは株主の大半が個人投資家で支えられているのですね。神戸に本社を置き、従業員や連結子会社の情報も興味深いです。経営の透明性がさらに高まれば、投資の魅力も増すと思います🦁。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 株式会社フェリシモ 有価証券報告書(2025年5月29日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。