株式会社安江工務店
2024年5月10日 更新
安江工務店の大株主の割合は約62%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に118万円分の株を購入した場合、高値の2024年11月には214万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてハウスメーカーの分野は上昇傾向、リフォーム・内装工事の分野は大きな上昇傾向、リノベーションの分野は大きな上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)ニッソウ | 1,128万 | 282,000 | 21.3% |
| 合同会社ヤマモト・トラスト | 466万 | 116,500 | 8.8% |
| 安江 由奈 | 364万 | 90,940 | 6.9% |
| (株)山西 | 342万 | 85,500 | 6.5% |
| 岡崎信用金庫 | 255万 | 63,800 | 4.8% |
| (株)ノバ・エンタープライゼス | 224万 | 55,900 | 4.2% |
| 安江工務店従業員持株会 | 177万 | 44,300 | 3.3% |
| 印田 昭彦 | 133万 | 33,360 | 2.5% |
| 美馬 功之介 | 115万 | 28,800 | 2.2% |
| ジャパンベストレスキューシステム(株) | 85.2万 | 21,300 | 1.6% |
| 大株主合計 | 62.1% | ||
| 大株主以外 | 37.9% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2021年12月期 | 2022年12月期 | 2023年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2021-12-31 | 2022-12-31 | 2023-12-31 |
| 時価総額 | 12.9億 | 14.1億 | 18億 |
| 期末株価 |
974円
2021年12月
|
1,050円
2022年12月
|
1,330円
2023年12月
|
| 増減率(昨対比) | +3% | - | - |
| 最高株価 |
1,373円
2021年4月
|
1,300円
2022年8月
|
1,796円
2023年2月
|
| 最低株価 |
945円
2021年1月
|
810円
2022年3月
|
942円
2023年3月
|
|
最大値動き
| +45% | +60% | -48% |
| 期末月平均出来高 | 1,782 | 1,795 | 5,719 |
| 増減率(昨対比) | +31% | - | - |
| 配当金 | 25円 | 30円 | 40円 |
| 配当利回り | 2.6% | 2.9% | 3.0% |
| 株主総利回り | 113.7% | 125.0% | 159.3% |
| 株価収益率(PER) | 14倍 | 10.1倍 | 8.6倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.9倍 | 0.9倍 | 1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 70円 | 104円 | 155円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,125円 | 1,197円 | 1,323円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 1,324,100 | 1,340,060 | 1,351,560 |
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.0% | +48% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +15.7% | -97% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +58.8% | -57% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +60.9% | -67% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +122.6% | -25% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,149
2024年11月
|
¥ 1,180
2024年8月
|
+82.1%
|
+58.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年02月 | ¥ 2,145 | ¥ 2,145 | ¥ 2,138 | ¥ 2,141 | 1,173 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,138 | ¥ 2,145 | ¥ 2,136 | ¥ 2,143 | 795 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,143 | ¥ 2,148 | ¥ 2,131 | ¥ 2,137 | 8,805 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,613 | ¥ 2,149 | ¥ 1,498 | ¥ 2,143 | 40,875 | - |
| 2024年10月 | ¥ 1,468 | ¥ 1,666 | ¥ 1,454 | ¥ 1,621 | 2,382 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株) トーヤハウス
新築住宅事業住宅リフォーム事業不動産流通事業
|
100.0% | |
|
アプリコット (株)
インテリア関連商品の販売・コーディネート業
|
100.0% | |
|
(株) MIMA
住宅リフォーム事業不動産流通事業
|
100.0% | |
|
(株) ニッソウ
不動産物件のリフォーム事業
|
- |