D&Mカンパニー (189A) の株式データ

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年10月14日です(-)
企業名
株式会社D&Mカンパニー
2025年8月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
189A
決算月
2025年5月期
最新発表日
2025年10月14日 (第1四半期)
大株主の割合
68.5%
単元株式数
100株
発行済株式
2,268,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はD&Mカンパニー の決算・株式データからお進み下さい。
D&Mカンパニーの株式データ D&Mカンパニーの大株主の割合は約69%です。株主構成として個人株主(約45%)が非常に多い点、一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が117%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に69万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には149万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-7,000万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はD&Mカンパニー の会社情報の調査からお進み下さい。

D&Mカンパニーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)YSY 1,600万 800,000 35.3%
松井 信博 240万 120,000 5.3%
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN 221万 110,300 4.9%
志村 英樹 218万 109,200 4.8%
松下 明義 182万 91,000 4.0%
イノベーション・エンジンPOC第2投資事業有限責任組合 168万 84,000 3.7%
松井 太 160万 80,000 3.5%
大阪商工信用金庫 124万 62,000 2.7%
ナカザワホールディングス(株) 100万 50,000 2.2%
上田八木短資(株) 95.8万 47,900 2.1%
大株主合計 68.5%
大株主以外 31.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

D&Mカンパニーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 632 2.8%
金融商品取引業者 15 676 3.0%
その他の法人 19 9,711 42.8%
外国法人 11 1,357 6.0%
外国個人 1 5 0.0%
個人その他 750 10,289 45.4%
合計 798 22,670 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年5月期 2024年5月期 2025年5月期
決算日(期末) 2023-05-31 2024-05-31 2025-05-31
時価総額 - - 20.8億
期末株価 - - 918円
2025年5月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
1,362円
2024年6月
最低株価
-
-
639円
2024年8月
最大値動き
- - -53%
期末月平均出来高 - - 3,815
増減率(昨対比) - - -
配当金 10,000円 5円 20円
配当利回り - - 2.2%
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - 9.3倍
株価純資産倍率(PBR) - - 1倍
1株当たり利益(EPS) 112円 116円 99円
1株当たり純資産(BPS) 718円 829円 935円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 767 1,534,000 2,268,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,042 最新
2025年11月15日
+32.4%
1年前比
時価総額 20.8億
PER 9.3倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年11月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年11月 ¥1,042 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,500
2025年10月
¥ 692
2025年4月
+116.8%
+32.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年11月 ¥ 1,080 ¥ 1,110 ¥ 1,025 ¥ 1,042 7,189 -
2025年10月 ¥ 1,277 ¥ 1,500 ¥ 1,070 ¥ 1,094 38,082 -
2025年09月 ¥ 924 ¥ 1,449 ¥ 923 ¥ 1,307 40,885 -
2025年08月 ¥ 925 ¥ 940 ¥ 880 ¥ 924 6,770 -
2025年07月 ¥ 986 ¥ 1,010 ¥ 785 ¥ 925 11,959 -
2025年06月 ¥ 925 ¥ 1,024 ¥ 902 ¥ 986 7,576 -
2025年05月 ¥ 830 ¥ 950 ¥ 800 ¥ 918 3,815 -
2025年04月 ¥ 851 ¥ 857 ¥ 692 ¥ 829 9,290 -
2025年03月 ¥ 819 ¥ 875 ¥ 779 ¥ 821 4,135 -
2025年02月 ¥ 805 ¥ 842 ¥ 752 ¥ 807 6,583 -
2025年01月 ¥ 787 ¥ 843 ¥ 751 ¥ 820 5,786 -
2024年12月 ¥ 845 ¥ 848 ¥ 731 ¥ 787 7,490 -
2024年11月 ¥ 825 ¥ 854 ¥ 803 ¥ 850 2,770 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社D&Mカンパニーの株価は近年約1200円前後で安定しており、連結子会社もあり、市場は東証グロースです。大株主の法人と個人の比率はバランスも良く、配当利回りは約1.5%~3%となっております。長期的には堅実な企業と考えられます。
Yo, これマジやば!このD&Mの株、去年の低値は692円やったけど今は1200越え!配当もやし、持株比率も法人43%ってガチやん😁 てか深く気にせんでも上がっとるからウホウホやな!💥
D&Mカンパニー、株価約1200円で1年で約32%アップ!持株比率は個人45%、法人43%としっかりした会社ね🎵配当も20円出てるし、結構良さそうかなぁ✨
当該企業はスタンダード市場上場で、株主構成は法人中心。配当は少なめながらも安定している。グロース市場を目指すなら、株価の反発と高配当化に期待したいところであり、連結子会社の管理も効率化が鍵となるだろう。
こんなに少ない株価でびっくり!株主構成も気になるけど、配当もちゃんと出てて安心だね!✨
大株主の法人比率が66%と堅実な株主構成で、堅調な市場展開が期待できると考える。配当性向も安定しており、長期的な投資価値を見出すことができるだろう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社D&Mカンパニー 有価証券報告書(2025年8月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。