東海リース (9761) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
東海リース株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9761
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
29.1%
単元株式数
100株
発行済株式
3,494,322株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東海リース の決算・株式データからお進み下さい。
東海リースの株式データ 東海リースの大株主の割合は約29%です。株主構成として個人株主(約84%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に144万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には224万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてリースの分野はやや上昇傾向、ユニットハウス・プレハブ住宅の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東海リース の会社情報の調査からお進み下さい。

東海リースの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
塚本 博亮 2,976万 248,023 7.2%
(株)オーガスト・エイト 2,537万 211,400 6.1%
塚本 四女子 1,518万 126,503 3.7%
塚本 幸司 1,167万 97,273 2.8%
東海リース従業員持株会 1,011万 84,249 2.4%
渡邉 俊雄 810万 67,500 2.0%
中島 和信 685万 57,100 1.7%
中間 信幸 516万 43,000 1.2%
塚本 貴文 439万 36,600 1.1%
中間 高子 409万 34,100 1.0%
大株主合計 29.1%
大株主以外 70.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東海リースの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 866 2.5%
金融商品取引業者 20 1,290 3.7%
その他の法人 63 3,093 8.9%
外国法人 16 370 1.1%
外国個人 8 24 0.1%
個人その他 5,240 29,060 83.7%
合計 5,352 34,703 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 46.3億 49.4億 74.1億
期末株価 1,325円
2023年3月
1,415円
2024年3月
2,120円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,580円
2022年4月
1,461円
2024年2月
2,241円
2025年3月
最低株価
1,316円
2023年3月
1,231円
2023年12月
1,350円
2024年4月
最大値動き
-17% +19% +66%
期末月平均出来高 4,991 6,935 26,535
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 60円 120円
配当利回り 3.0% 4.2% 5.7%
株主総利回り 116.8% 128.8% 193.5%
株価収益率(PER) 30.8倍 7.24倍 6.85倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 43円 196円 309円
1株当たり純資産(BPS) 4,426円 4,655円 4,892円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,494,000 3,494,000 3,494,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,107 最新
2025年7月1日
+12.7%
1年前比
時価総額 74.1億
PER 6.85倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,107 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,241
2025年3月
¥ 1,446
2024年8月
+55.0%
+12.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,091 ¥ 2,110 ¥ 2,085 ¥ 2,107 4,100 -
2025年06月 ¥ 2,089 ¥ 2,117 ¥ 2,060 ¥ 2,100 3,333 -
2025年05月 ¥ 2,048 ¥ 2,160 ¥ 1,995 ¥ 2,082 12,845 -
2025年04月 ¥ 2,120 ¥ 2,120 ¥ 1,730 ¥ 2,045 16,186 -
2025年03月 ¥ 1,845 ¥ 2,241 ¥ 1,815 ¥ 2,120 26,535 -
2025年02月 ¥ 1,820 ¥ 1,858 ¥ 1,815 ¥ 1,836 5,089 -
2025年01月 ¥ 1,764 ¥ 1,823 ¥ 1,752 ¥ 1,819 4,938 -
2024年12月 ¥ 1,747 ¥ 1,776 ¥ 1,670 ¥ 1,764 5,229 -
2024年11月 ¥ 1,660 ¥ 1,764 ¥ 1,640 ¥ 1,747 6,195 -
2024年10月 ¥ 1,749 ¥ 1,765 ¥ 1,611 ¥ 1,664 10,468 -
2024年09月 ¥ 1,875 ¥ 1,898 ¥ 1,730 ¥ 1,744 12,158 -
2024年08月 ¥ 1,931 ¥ 1,940 ¥ 1,446 ¥ 1,870 17,814 -
2024年07月 ¥ 1,809 ¥ 1,950 ¥ 1,805 ¥ 1,949 19,127 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価も上がったり下がったり、ほんとにどうなるのか安心できないです。他の株と比べて持ち株比率が高すぎてちょっと心配。配当金も魅力だけど…疲れますね。
この会社は個人投資家が多いのが特色ですね。連結子会社もあると聞くけど、長期的に見て安定してそうだなぁと思います。
カブの株価があがったりさがったりしてるけど、やっぱり配当4%ちかくも出るのは魅力的だと思う💕 これからも注目してみるね!
東海リースの株はけっこう変動してるみたいだな。個人がめっちゃ持ってるのが目立つ。俺にはちょっと難しいわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 東海リース株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。