早稲田学習研究会 (5869) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社早稲田学習研究会
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5869
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
67.5%
単元株式数
100株
発行済株式
10,211,250株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は早稲田学習研究会 の決算・株式データからお進み下さい。
早稲田学習研究会の株式データ 早稲田学習研究会の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約50%)が非常に多い点、一般法人(約46%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約45%であり高い比率を保有しています。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は早稲田学習研究会 の会社情報の調査からお進み下さい。

早稲田学習研究会の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)YMM 2.5億 4,535,000 44.8%
吉原 俊夫 9,648万 1,754,150 17.3%
三木 正浩 633万 115,000 1.1%
岩渕 拓 438万 79,600 0.8%
(株)DMM.com証券 422万 76,700 0.8%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 364万 66,198 0.7%
上田八木短資(株) 324万 58,900 0.6%
ワセダ従業員持株会 309万 56,136 0.6%
吉田 幸次郎 257万 46,800 0.5%
協和青果(株) 228万 41,400 0.4%
大株主合計 67.5%
大株主以外 32.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

早稲田学習研究会の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 136 0.1%
金融商品取引業者 17 2,832 2.8%
その他の法人 62 47,071 46.2%
外国法人 16 1,337 1.3%
外国個人 9 27 0.0%
個人その他 7,197 50,529 49.6%
合計 7,303 101,932 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 113億 103億
期末株価 - 1,110円
2024年3月
1,008円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
1,190円
2024年1月
1,138円
2024年4月
最低株価
-
1,071円
2024年2月
960円
2024年8月
最大値動き
- -10% -16%
期末月平均出来高 - 86,575 29,125
増減率(昨対比) - - -
配当金 1,250円 53円 55円
配当利回り - 4.8% 5.5%
株主総利回り - - 96.1%
株価収益率(PER) - 10.4倍 9.8倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.7倍 1.5倍
1株当たり利益(EPS) 83円 106円 102円
1株当たり純資産(BPS) 582円 667円 693円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 201,225 10,211,250 10,211,250

最近の株価

2025年8月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,052 最新
2025年8月8日
+2.4%
1年前比
時価総額 103億
PER 9.8倍
PBR 1.5倍

株価トレンド

2025年8月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,052 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,077
2024年9月
¥ 920
2025年4月
-14.6%
+2.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,038 ¥ 1,069 ¥ 1,034 ¥ 1,052 8,617 -
2025年06月 ¥ 1,068 ¥ 1,069 ¥ 1,025 ¥ 1,041 9,143 -
2025年05月 ¥ 1,020 ¥ 1,075 ¥ 1,009 ¥ 1,062 21,250 -
2025年04月 ¥ 1,008 ¥ 1,034 ¥ 920 ¥ 1,012 26,995 -
2025年03月 ¥ 1,027 ¥ 1,066 ¥ 1,000 ¥ 1,008 29,125 -
2025年02月 ¥ 1,007 ¥ 1,062 ¥ 998 ¥ 1,026 14,650 -
2025年01月 ¥ 996 ¥ 1,015 ¥ 980 ¥ 1,003 16,795 -
2024年12月 ¥ 1,003 ¥ 1,006 ¥ 960 ¥ 996 45,810 -
2024年11月 ¥ 1,004 ¥ 1,021 ¥ 997 ¥ 1,004 14,135 -
2024年10月 ¥ 1,034 ¥ 1,040 ¥ 970 ¥ 1,006 23,391 -
2024年09月 ¥ 1,052 ¥ 1,077 ¥ 1,010 ¥ 1,027 17,347 -
2024年08月 ¥ 1,117 ¥ 1,117 ¥ 960 ¥ 1,050 51,019 -
2024年07月 ¥ 1,064 ¥ 1,122 ¥ 1,058 ¥ 1,117 35,991 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この会社は、資本金に加え、株主構成が多様でバランスも良いことが印象的です。特に法人と個人の持株がともに約四割を占めており、安定性が高いと感じられます。株価の変動も小さく、配当利回りも十分ですから、安心して資産運用の一助になるとも感じます。
企業の特徴は株価がほぼ動かず、値動きの少なさが逆に魅力的です。大株主の法人と個人の持ち分もバランスが良く、市場の動きに左右されにくい構造です。少額配当金と市場での堅実な展開から、長期投資には適していると分析できます。
早稲田学習研究会は、上場企業としてもきわめて安定した値動きを示し、株価は約1100円前後で推移しています。持株構成を見ると、法人と個人の比重がほぼ半々で、資産の分散がしっかりと行われていることが窺えます。配当も安定し、中長期的な保有には適しているかと思われます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社早稲田学習研究会 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。