ステムリム (4599) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年9月10日です(-)
企業名
株式会社ステムリム
2025年10月21日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4599
決算月
2025年7月期
最新発表日
2025年9月10日 (通期)
大株主の割合
58.1%
単元株式数
100株
発行済株式
62,136,200株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はステムリム の決算・株式データからお進み下さい。
ステムリムの株式データ ステムリムの大株主の割合は約58%です。株主構成として個人株主(約84%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に37万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には24万円になります。業種別の長期株価トレンドとして再生医療の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はステムリム の会社情報の調査からお進み下さい。

ステムリムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
玉井 克人 - 9,852,000 15.9%
玉井 佳子 - 5,400,000 8.7%
冨田 憲介 - 5,014,000 8.1%
塩野義製薬(株) - 4,650,000 7.5%
五味 大輔 - 3,535,000 5.7%
山﨑 尊彦 - 2,410,000 3.9%
みやこ京大イノベーション投資事業有限責任組合 - 1,943,000 3.1%
金崎 努 - 1,724,000 2.8%
岡島 正恒 - 721,000 1.2%
(有)イー・シー・エス - 717,000 1.2%
大株主合計 58.1%
大株主以外 41.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ステムリムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 117 0.0%
金融商品取引業者 22 9,636 1.6%
その他の法人 103 79,927 12.9%
外国法人 29 4,147 0.7%
外国個人 75 2,653 0.4%
個人その他 20,306 524,545 84.5%
合計 20,537 621,025 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年7月期 2024年7月期 2025年7月期
決算日(期末) 2023-07-31 2024-07-31 2025-07-31
時価総額 564億 276億 198億
期末株価 926円
2023年7月
449円
2024年7月
318円
2025年7月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,518円
2023年4月
935円
2023年8月
465円
2024年8月
最低株価
728円
2022年10月
361円
2024年6月
246円
2025年4月
最大値動き
+109% -61% -47%
期末月平均出来高 441,875 348,455 113,691
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 112.9% 54.8% 38.8%
株価収益率(PER) 330.3倍 - -
株価純資産倍率(PBR) 6.1倍 3.6倍 3.4倍
1株当たり利益(EPS) 3円 -33円 -31円
1株当たり純資産(BPS) 151円 123円 94円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 60,877,600 61,523,200 62,136,200

最近の株価

2025年10月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 291 最新
2025年10月27日
-18.7%
1年前比
時価総額 198億
PER -
PBR 3.4倍

株価トレンド

2025年10月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥291 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 374
2024年11月
¥ 246
2025年4月
-34.2%
-18.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 300 ¥ 307 ¥ 288 ¥ 291 109,289 -
2025年09月 ¥ 305 ¥ 323 ¥ 291 ¥ 296 124,290 -
2025年08月 ¥ 318 ¥ 333 ¥ 304 ¥ 305 90,025 -
2025年07月 ¥ 307 ¥ 319 ¥ 291 ¥ 318 113,691 -
2025年06月 ¥ 318 ¥ 360 ¥ 306 ¥ 310 140,505 -
2025年05月 ¥ 323 ¥ 329 ¥ 290 ¥ 325 259,965 -
2025年04月 ¥ 333 ¥ 349 ¥ 246 ¥ 324 318,186 -
2025年03月 ¥ 335 ¥ 370 ¥ 317 ¥ 317 132,990 -
2025年02月 ¥ 317 ¥ 357 ¥ 310 ¥ 327 102,378 -
2025年01月 ¥ 314 ¥ 335 ¥ 286 ¥ 316 96,481 -
2024年12月 ¥ 358 ¥ 359 ¥ 285 ¥ 314 276,862 -
2024年11月 ¥ 363 ¥ 374 ¥ 348 ¥ 358 93,995 -
2024年10月 ¥ 411 ¥ 416 ¥ 340 ¥ 366 132,032 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
株式会社ステムリムは上場市場も東証グロースで、従業員数や株主構成を考えると堅実な中小企業です。株価はやや変動していますが、個人株主が大部分を占める点に注目しています。安定した株主構成により長期保有を検討しても良いかもしれません。
ここは個人の持株比率が高いので、株主の意向も影響しやすそうですね。最近は株価がちょっと不安定だけど、連結子会社のこととか、株主構成も気になるところです。配当金も気になるけど、投資経験少ない私には難しそうです😞
株式会社ステムリムは東証グロースに上場しており、個人株主の比率が非常に高いです。特に持株比率が約84%と個人投資家の関与が深く、株価は一年前と比べて約22%下落しています。市場の変動に敏感ながらも、連結子会社の状況や株主構成に注目しておく価値があると思います。中小型企業ながらも、安定した投資対象を見つけるのは興味深いですね。
企業は茨木市に所在し、株価は約360円。過去1年で17%下落したものの、高値494円、低値246円と変動が大きい。持株比率の内、個人の比率が84%、株主構成も分散。📉📈
ここは日本企業の中でも株主の構成がしっかりしていて、特に個人投資家の比率が高いです。家族と一緒に中長期的に見守るのが良さそうですね。株価はやや不安定ですが、信頼できる企業のように思います。
株式会社ステムリムは上場企業であり、資本金も堅実。株主構成も多彩で、今後の動向に注視したいところです。長期的に安定した成長を期待できます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ステムリム 有価証券報告書(2025年10月21日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。