ウェッズ (7551) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月29日です(-)
企業名
株式会社ウェッズ
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7551
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月29日 (第2四半期)
大株主の割合
53.8%
単元株式数
100株
発行済株式
16,118,166株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はウェッズ の決算・株式データからお進み下さい。
ウェッズの株式データ ウェッズの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約38%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はウェッズ の会社情報の調査からお進み下さい。

ウェッズの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
中央精機(株) 1.7億 6,167,000 38.5%
碧海信用金庫 1,404万 520,000 3.2%
石原 勝成 1,296万 480,000 3.0%
(株)三菱UFJ銀行 872万 323,000 2.0%
(株)三井住友銀行 786万 291,000 1.8%
六和機械股份有限 公司 691万 256,000 1.6%
伊澤 秀 392万 145,000 0.9%
平倉 昭雄 340万 126,000 0.8%
萩原 雄二 305万 113,000 0.7%
加藤 博久 270万 100,000 0.6%
(株)ホットマン 270万 100,000 0.6%
大株主合計 53.8%
大株主以外 46.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ウェッズの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 12,213 7.6%
金融商品取引業者 13 1,532 1.0%
その他の法人 63 65,543 40.7%
外国法人 29 6,086 3.8%
外国個人 24 771 0.5%
個人その他 4,451 74,957 46.5%
合計 4,586 161,102 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 106億 106億 98.8億
期末株価 655円
2023年3月
657円
2024年3月
613円
2025年3月
増減率(昨対比) +38% - -
最高株価
789円
2023年2月
712円
2023年4月
667円
2024年4月
最低株価
460円
2022年10月
577円
2023年5月
580円
2024年8月
最大値動き
+72% -19% -13%
期末月平均出来高 65,209 12,145 6,305
増減率(昨対比) +855% - -
配当金 33円 29円 27円
配当利回り 5.0% 4.4% 4.4%
株主総利回り 164.4% 170.5% 167.6%
株価収益率(PER) 6倍 7倍 6.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 110円 94円 89円
1株当たり純資産(BPS) 942円 1,007円 1,067円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 16,118,166 16,118,166 16,118,166
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 620 最新
2025年10月8日
+2.8%
1年前比
時価総額 98.8億
PER 6.9倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年10月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥620 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 650
2025年9月
¥ 560
2025年4月
+16.1%
+2.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 619 ¥ 639 ¥ 617 ¥ 620 6,000 -
2025年09月 ¥ 645 ¥ 650 ¥ 617 ¥ 623 29,190 -
2025年08月 ¥ 624 ¥ 647 ¥ 615 ¥ 646 11,470 -
2025年07月 ¥ 610 ¥ 625 ¥ 604 ¥ 621 6,386 -
2025年06月 ¥ 600 ¥ 625 ¥ 597 ¥ 610 4,471 -
2025年05月 ¥ 600 ¥ 618 ¥ 585 ¥ 602 7,475 -
2025年04月 ¥ 613 ¥ 618 ¥ 560 ¥ 603 10,419 -
2025年03月 ¥ 618 ¥ 633 ¥ 605 ¥ 613 6,305 -
2025年02月 ¥ 621 ¥ 630 ¥ 613 ¥ 618 4,117 -
2025年01月 ¥ 607 ¥ 631 ¥ 605 ¥ 617 5,786 -
2024年12月 ¥ 604 ¥ 608 ¥ 592 ¥ 607 7,110 -
2024年11月 ¥ 603 ¥ 613 ¥ 582 ¥ 603 7,030 -
2024年10月 ¥ 624 ¥ 624 ¥ 583 ¥ 605 6,768 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは株価の値動きが比較的小さく、安定した企業と考えられます。株主は法人や個人の構成が中心で、配当も魅力的です。今後も長期的な視点で注目して良さそうです。
ウェッズは安定してるけど株価あんま動かんねーな。配当もそこそこあるし、長期ホールドかなー。よく知らんけど、株主構成見ると面白い気がするニャー。
ここも株式持っとるけど、株価対して動きは少ないわ。でもまあ、配当もええしな。ほんで大株主の法人と個人の比率も半々ぐらいかな。長い目で見たらどうなるか未知数やけど、まぁ普通やな。ワイも配当目当てやから、そこそこ満足や。
株式会社ウェッズは東証スタンダード市場に上場しており、資本金は約8億5千万円です。株価は約650円付近で推移し、過去1年では小幅ながら+2%の値動きです。持株比率は法人と個人が割合的に高く、配当も年27円で安定しています。市場環境や株主構成を見ると、中堅以下の規模ながら資本の安定性は一定と考えられます。
ここ数年のウェッズは株価が約600円と安定した動きが続いているものの、直近1年間で-8%の下落を見せる。持株比率を見ると、個人が約半数を所有し、法人株主も多い。連結子会社もあり、多角的な事業展開を行っていると推測できるが、正直なところ、価格や配当利回りだけでは投資判断は難しい。情報はサマリーにすぎませんが、市場の動きには注意が必要です。📉
株式会社ウェッズは、上場企業として安定した経営を続けており、資本金は約8.5億円。株価は600円前後と小動きながらも、配当利回りは4%超と魅力的に映る。最近の値動きは-8%とやや低調だが、株主構成を見ると個人投資家の比率も高い。地味ながらも堅実な企業で、長期保有には適しているかもしれません。🤔

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ウェッズ 有価証券報告書(2025年6月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。