株式会社キッツ
2025年3月27日 更新
キッツの大株主の割合は約44%です。株主構成として金融事業者(約29%)が多めな点、個人株主(約38%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に93万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には179万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 4.8億 | 10,463,000 | 12.0% |
| 北沢会持株会 | 2.5億 | 5,342,000 | 6.1% |
| 日本生命保険相互会社 | 2億 | 4,303,000 | 4.9% |
| 公益財団法人北澤育英会 | 1.6億 | 3,416,000 | 3.9% |
| 住友生命保険相互会社 | 1.6億 | 3,413,000 | 3.9% |
| キッツ取引先持株会 | 1.6億 | 3,377,000 | 3.9% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1.3億 | 2,838,000 | 3.3% |
| キッツ従業員持株会 | 9,361万 | 2,035,000 | 2.3% |
| セコム損害保険(株) | 7,829万 | 1,702,000 | 2.0% |
| 全国キッツ持株会 | 6,895万 | 1,499,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 44.0% | ||
| 大株主以外 | 56.0% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 24 | 236,172 | 27.0% |
| 金融商品取引業者 | 27 | 17,671 | 2.0% |
| その他の法人 | 267 | 102,902 | 11.8% |
| 外国法人 | 206 | 187,970 | 21.5% |
| 外国個人 | 34 | 306 | 0.0% |
| 個人その他 | 18,344 | 329,425 | 37.7% |
| 合計 | 18,902 | 874,446 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 713億 | 1,090億 | 996億 |
| 期末株価 |
789円
2022年12月
|
1,206円
2023年12月
|
1,137円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
916円
2022年11月
|
1,207円
2023年12月
|
1,398円
2024年4月
|
| 最低株価 |
604円
2022年3月
|
762円
2023年1月
|
880円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +52% | +58% | -37% |
| 期末月平均出来高 | 253,882 | 207,695 | 243,581 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 33円 | 41円 | 46円 |
| 配当利回り | 4.2% | 3.4% | 4.0% |
| 株主総利回り | 130.3% | 200.5% | 196.9% |
| 株価収益率(PER) | 8.3倍 | 10.2倍 | 8.6倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 1.1倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 95円 | 118円 | 133円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,003円 | 1,124円 | 1,246円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 90,396,511 | 90,396,511 | 87,565,611 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,744
最新
2025年11月8日
|
+53.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.6% | +50% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.7% | +79% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +2.4% | -28% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +25.6% | -37% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +54.5% | +35% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +61.5% | -14% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +74.8% | -11% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,793
2025年11月
|
¥ 938
2025年4月
|
+91.2%
|
+53.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,749 | ¥ 1,793 | ¥ 1,661 | ¥ 1,744 | 205,825 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,671 | ¥ 1,782 | ¥ 1,629 | ¥ 1,731 | 287,073 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,491 | ¥ 1,753 | ¥ 1,472 | ¥ 1,690 | 416,615 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,272 | ¥ 1,524 | ¥ 1,255 | ¥ 1,505 | 325,160 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,190 | ¥ 1,272 | ¥ 1,154 | ¥ 1,272 | 215,273 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,165 | ¥ 1,213 | ¥ 1,149 | ¥ 1,186 | 165,362 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,093 | ¥ 1,174 | ¥ 1,081 | ¥ 1,167 | 152,155 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,173 | ¥ 1,175 | ¥ 938 | ¥ 1,091 | 223,914 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,139 | ¥ 1,257 | ¥ 1,135 | ¥ 1,164 | 276,650 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,165 | ¥ 1,210 | ¥ 1,116 | ¥ 1,136 | 284,239 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,137 | ¥ 1,184 | ¥ 1,101 | ¥ 1,175 | 204,138 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,090 | ¥ 1,144 | ¥ 1,090 | ¥ 1,137 | 243,581 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,051 | ¥ 1,139 | ¥ 1,043 | ¥ 1,086 | 238,250 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
東洋バルヴ6
バルブ事業
|
100.0% | |
|
(株)清水合金製作所
バルブ事業
|
100.0% | |
|
(株)キッツマイクロ フィルター
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ Corp. of America
バルブ事業
|
100.0% | |
|
台湾北澤股份有限公司
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ
バルブ事業
|
92.0% | |
|
北澤精密機械有限公司
バルブ事業
|
100.0% | |
|
北澤閥門有限公司
バルブ事業
|
100.0% | |
|
連雲港北澤精密閥門有限公司
バルブ事業
|
100.0% | |
|
北澤半導体閥門有限公司
バルブ事業
|
100.0% | |
|
開滋流体控制有限公司
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ Corp. of Europe, S.A.
バルブ事業
|
100.0% | |
|
Perrin GmbH
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ Corp. of Asia Pacific Pte. Ltd.
バルブ事業
|
100.0% | |
|
MetalúrgicaGoldenArt'sLtda.
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ Corp. of Korea
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ Corp. of Vietnam Co., Ltd.
バルブ事業
|
100.0% | |
|
KITZ Valve & Actuation India Private Limited.
バルブ事業
|
100.0% | |
|
(株)ホテル紅や
その他
|
100.0% | |
その他14社 |
||