青山財産ネットワークス (8929) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社青山財産ネットワークス
2025年3月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8929
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年8月7日 (第2四半期)
大株主の割合
36.6%
単元株式数
100株
発行済株式
25,105,859株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は青山財産ネットワークス の決算・株式データからお進み下さい。
青山財産ネットワークスの株式データ 青山財産ネットワークスの大株主の割合は約37%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に125万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には209万円になります。業種別の長期株価トレンドとして不動産コンサルティングの分野は大きな上昇傾向、M&A仲介・M&A支援の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は青山財産ネットワークス の会社情報の調査からお進み下さい。

青山財産ネットワークスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
蓮見 正純 1.2億 2,536,166 10.6%
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 7,429万 1,615,000 6.8%
AVI JAPAN OPPORTUNITY TRUST PLC 6,227万 1,353,700 5.7%
(株)日本M&Aセンター 4,600万 1,000,000 4.2%
(株)日本カストディ銀行 2,589万 562,900 2.4%
(株)キャピタル・アセット・プランニング 1,840万 400,000 1.7%
MSIP CLIENT SECURITIES 1,788万 388,594 1.6%
青山財産ネットワークス社員持株会 1,446万 314,400 1.3%
(株)チェスター財産コンサルタンツ 1,380万 300,000 1.3%
(株)チェスターマネジメント 1,380万 300,000 1.3%
大株主合計 36.6%
大株主以外 63.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

青山財産ネットワークスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 13,172 5.3%
金融商品取引業者 19 4,289 1.7%
その他の法人 113 29,227 11.7%
外国法人 86 54,567 21.8%
外国個人 12 24 0.0%
個人その他 7,234 149,412 59.6%
合計 7,471 250,691 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 265億 254億 479億
期末株価 1,080円
2022年12月
1,037円
2023年12月
1,906円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,540円
2022年1月
1,208円
2023年2月
2,092円
2024年12月
最低株価
888円
2022年8月
918円
2023年5月
1,009円
2024年1月
最大値動き
-42% -24% +107%
期末月平均出来高 130,018 159,605 173,043
増減率(昨対比) - - -
配当金 35円 41円 46円
配当利回り 3.2% 4.0% 2.4%
株主総利回り 138.6% 138.3% 246.7%
株価収益率(PER) 15.47倍 12.23倍 19.05倍
株価純資産倍率(PBR) 3.2倍 2.7倍 4.7倍
1株当たり利益(EPS) 70円 85円 100円
1株当たり純資産(BPS) 340円 390円 408円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 24,520,859 24,520,859 25,103,459
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,993 最新
2025年8月13日
+44.6%
1年前比
時価総額 479億
PER 19.05倍
PBR 4.7倍

株価トレンド

2025年8月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,993 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,092
2024年12月
¥ 1,250
2024年9月
+67.4%
+44.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,811 ¥ 2,029 ¥ 1,787 ¥ 1,993 69,212 -
2025年07月 ¥ 1,808 ¥ 1,846 ¥ 1,742 ¥ 1,812 36,855 -
2025年06月 ¥ 1,810 ¥ 1,864 ¥ 1,769 ¥ 1,808 41,105 -
2025年05月 ¥ 1,926 ¥ 1,943 ¥ 1,778 ¥ 1,813 49,205 -
2025年04月 ¥ 1,934 ¥ 1,992 ¥ 1,600 ¥ 1,929 47,057 -
2025年03月 ¥ 2,033 ¥ 2,080 ¥ 1,821 ¥ 1,914 41,420 -
2025年02月 ¥ 1,834 ¥ 2,067 ¥ 1,811 ¥ 2,034 77,339 -
2025年01月 ¥ 1,906 ¥ 1,945 ¥ 1,717 ¥ 1,852 76,205 -
2024年12月 ¥ 1,770 ¥ 2,092 ¥ 1,711 ¥ 1,906 173,043 -
2024年11月 ¥ 1,340 ¥ 1,984 ¥ 1,305 ¥ 1,808 291,105 -
2024年10月 ¥ 1,390 ¥ 1,440 ¥ 1,302 ¥ 1,340 46,055 -
2024年09月 ¥ 1,357 ¥ 1,390 ¥ 1,250 ¥ 1,378 55,632 -
2024年08月 ¥ 1,540 ¥ 1,540 ¥ 1,201 ¥ 1,338 72,157 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約1800円、成長率も高いですが、その割に中堅以下の規模で、株主構成も多国籍。配当はまあまあもらえるが、私はやはり少し複雑な気持ちです。何より株式市場の動きに振り回されて疲れましたね。😑
株主構成は多国籍モデルみたいで面白いですが、値動きが激しいのは少し気になりますね。配当もまあまあですけど、私はあまり気にしません。高年収の人は良いかもしれませんが、私みたいな現場の人間にはちょっと難しそうだなぁと思います。😞
大株主の構成や連結子会社の情報も充実しており、安心して投資できそうです。
該当企業の株価推移や配当利回りも安定しており、グローバルに評価される企業です。
ここは配当利回り4.6%、株価1800円くらい。連結子会社も多くて、株主構成も分散されてる草、w!
この会社の株主構成には個人が多くて安心感あるかな。配当も毎年出てるし、家族のためにちょっと考えてみたい。
青山財産ネットワークスは、東証スタンダード上場の安定した企業で、市場は好調です。持株比率や配当も安定しており、長期投資に向いていると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社青山財産ネットワークス 有価証券報告書(2025年3月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。