ヤオコー (8279) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社ヤオコー
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8279
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
57.0%
単元株式数
100株
発行済株式
41,894,288株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヤオコー の決算・株式データからお進み下さい。
ヤオコーの株式データ ヤオコーの大株主の割合は約57%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、一般法人(約37%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。業種別の長期株価トレンドとしてスーパーマーケット経営の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヤオコー の会社情報の調査からお進み下さい。

ヤオコーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)川野商事 9.6億 7,679,000 18.3%
(株)川野パートナーズ 5.3億 4,222,000 10.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.4億 3,495,000 8.3%
公益財団法人川野小児医学奨学財団 2.4億 1,900,000 4.5%
(株)武蔵野銀行 1.6億 1,292,000 3.1%
(株)三井住友銀行 1.6億 1,292,000 3.1%
(株)日本カストディ銀行 1.4億 1,141,000 2.7%
(株)日本カストディ銀行 1.4億 1,111,000 2.7%
ヤオコー従業員持株会 1.1億 917,000 2.2%
川野 清巳 1億 819,000 2.0%
大株主合計 57.0%
大株主以外 43.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヤオコーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 111,171 26.6%
金融商品取引業者 21 1,938 0.5%
その他の法人 157 154,210 36.8%
外国法人 194 56,797 13.6%
外国個人 6 6 0.0%
個人その他 10,018 94,572 22.6%
合計 10,422 418,694 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,761億 3,819億 3,850億
期末株価 6,900円
2023年3月
9,115円
2024年3月
9,189円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
7,060円
2022年4月
9,611円
2024年3月
10,305円
2024年9月
最低株価
5,960円
2022年6月
6,740円
2023年4月
8,050円
2024年5月
最大値動き
-16% +43% +28%
期末月平均出来高 48,809 68,510 48,745
増減率(昨対比) - - -
配当金 85円 110円 125円
配当利回り 1.2% 1.2% 1.4%
株主総利回り 107.2% 142.5% 145.0%
株価収益率(PER) 16.9倍 19.7倍 18.6倍
株価純資産倍率(PBR) 1.9倍 2.2倍 2.1倍
1株当たり利益(EPS) 408円 464円 493円
1株当たり純資産(BPS) 3,645円 4,122円 4,448円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 40,013,722 41,894,288 41,894,288
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 9,619 最新
2025年7月8日
+0.5%
1年前比
時価総額 3,850億
PER 18.6倍
PBR 2.1倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥9,619 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 10,305
2024年9月
¥ 8,414
2024年8月
+22.5%
+0.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 9,500 ¥ 9,670 ¥ 9,374 ¥ 9,619 177,027 -
2025年06月 ¥ 9,346 ¥ 9,607 ¥ 9,147 ¥ 9,508 53,019 -
2025年05月 ¥ 9,557 ¥ 9,851 ¥ 9,220 ¥ 9,370 47,365 -
2025年04月 ¥ 9,189 ¥ 10,005 ¥ 8,548 ¥ 9,557 48,381 -
2025年03月 ¥ 9,221 ¥ 9,550 ¥ 9,015 ¥ 9,189 48,745 -
2025年02月 ¥ 9,050 ¥ 9,359 ¥ 8,871 ¥ 9,221 47,667 -
2025年01月 ¥ 9,457 ¥ 9,509 ¥ 8,830 ¥ 9,079 30,924 -
2024年12月 ¥ 9,243 ¥ 9,499 ¥ 8,980 ¥ 9,457 39,610 -
2024年11月 ¥ 9,228 ¥ 9,648 ¥ 9,002 ¥ 9,240 48,750 -
2024年10月 ¥ 9,722 ¥ 9,979 ¥ 9,123 ¥ 9,265 49,114 -
2024年09月 ¥ 9,555 ¥ 10,305 ¥ 9,349 ¥ 9,722 56,263 -
2024年08月 ¥ 9,140 ¥ 9,846 ¥ 8,414 ¥ 9,569 56,367 -
2024年07月 ¥ 9,727 ¥ 9,727 ¥ 8,899 ¥ 9,171 48,164 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ヤオコー株は約9400円でこの一年で7%のプラス推移。3割近くが法人の持株比率で個人も結構保有しているが、投資経験浅い身にはこの程度の値動きも負担です。配当利回り1.1%から1.6%は見える範囲では地味ながら安定感あるものと思います。
ヤオコーの株価ちょいさがったっぽいなあ〜💦やっぱり配当たりまえだけど気になるよねぇ😔💧💧
株主構成を見ると法人が約37%、個人が23%とバランスの良い構成でございます。金融機関は四分の一ほど所有しており、安定した支援体制が見受けられますね📉配当は110円で堅実な印象です。疲れてても守りの株としては悪くないと思います。
ここって秋の株価もけっこう安定してるみたいで、持株比率とかも色々あって面白いです♡配当もあってこの季節には嬉しいかな〜!また見てみたいです♪
ヤオコーは資本金約98億で、法人株主が最も多く占めている。金融機関は全体の25%を占め、市場での安定感が高い。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ヤオコー 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。