靜甲 (6286) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
靜甲株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6286
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
75.0%
単元株式数
100株
発行済株式
6,483,323株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は靜甲 の決算・株式データからお進み下さい。
靜甲の株式データ 靜甲の大株主の割合は約75%です。株主構成として個人株主(約40%)が多めな点、一般法人(約47%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に60万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には101万円になります。業種別の長期株価トレンドとして空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は靜甲 の会社情報の調査からお進み下さい。

靜甲の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
鈴与ホールディングス(株) 3,664万 1,832,000 28.4%
鈴木 惠子 1,654万 827,000 12.8%
(有)テイ・エム・ケイ 1,234万 617,000 9.6%
靜甲従業員持株会 950万 475,000 7.4%
(株)静岡銀行 622万 311,000 4.8%
(株)清水銀行 618万 309,000 4.8%
清水食品(株) 408万 204,000 3.2%
鈴与自動車運送(株) 208万 104,000 1.6%
清水運送(株) 160万 80,000 1.2%
DBS BANK LTD. 156万 78,000 1.2%
大株主合計 75.0%
大株主以外 25.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

靜甲の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 6,468 10.0%
金融商品取引業者 22 412 0.6%
その他の法人 21 30,350 46.8%
外国法人 18 1,561 2.4%
外国個人 2 3 0.0%
個人その他 1,108 26,003 40.1%
合計 1,175 64,797 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 42.9億 48.8億 59.3億
期末株価 661円
2023年3月
753円
2024年3月
915円
2025年3月
増減率(昨対比) +13% - -
最高株価
949円
2023年2月
795円
2024年2月
1,015円
2025年3月
最低株価
526円
2022年5月
580円
2023年11月
600円
2024年8月
最大値動き
+80% +37% +69%
期末月平均出来高 4,682 5,150 6,450
増減率(昨対比) +16% - -
配当金 16円 16円 20円
配当利回り 2.4% 2.1% 2.2%
株主総利回り 153.1% 175.4% 215.8%
株価収益率(PER) 12.6倍 6.2倍 5.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 53円 121円 162円
1株当たり純資産(BPS) 2,194円 2,354円 2,469円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,483,323 6,483,323 6,483,323
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 858 最新
2025年7月1日
+21.0%
1年前比
時価総額 59.3億
PER 5.7倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥858 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,015
2025年3月
¥ 600
2024年8月
+69.2%
+21.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 863 ¥ 884 ¥ 848 ¥ 858 1,475 -
2025年06月 ¥ 852 ¥ 892 ¥ 808 ¥ 869 4,029 -
2025年05月 ¥ 843 ¥ 932 ¥ 824 ¥ 852 4,920 -
2025年04月 ¥ 920 ¥ 946 ¥ 677 ¥ 850 28,495 -
2025年03月 ¥ 827 ¥ 1,015 ¥ 821 ¥ 915 6,450 -
2025年02月 ¥ 859 ¥ 890 ¥ 802 ¥ 816 6,922 -
2025年01月 ¥ 764 ¥ 923 ¥ 752 ¥ 870 8,757 -
2024年12月 ¥ 743 ¥ 806 ¥ 730 ¥ 764 3,724 -
2024年11月 ¥ 704 ¥ 735 ¥ 689 ¥ 735 2,160 -
2024年10月 ¥ 710 ¥ 717 ¥ 672 ¥ 704 1,677 -
2024年09月 ¥ 705 ¥ 738 ¥ 679 ¥ 712 3,279 -
2024年08月 ¥ 731 ¥ 733 ¥ 600 ¥ 709 5,033 -
2024年07月 ¥ 760 ¥ 764 ¥ 725 ¥ 731 2,750 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
へえ、この静岡のあの企業か。株価が約850円と安定しているが、高値から見るとまだ上昇余地もある。法人比率も高く、持ち株比率はおおむね安定。株主構成の偏りもなく、配当もそこそこいただいている。まあ、株式投資は自己責任やなあ。😊
こちらの静岡のこの企業、約850円前後で推移しとるな。株主の中には法人が多くて、経営は堅実や。市場はスタンダードやから、長期で見ればまあまあ投資価値あると思うが、株価の変動には気ぃつけとくれやす。
へー、静岡のこの会社、地味だけど株価は結構動いてるね。法人や個人が持ち株してて、安定してる感じかな。配当も出てるし、ちょっと気になるな。
靜甲の株式は岡山県の企業ながら、業績好調で直近1年で約15%値上がりしている。株主は法人が多く、安定経営がうかがえる。投資検討には企業の詳細な財務状況を吟味すべきだ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 靜甲株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。