極洋 (1301) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
株式会社極洋
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1301
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
34.9%
単元株式数
100株
発行済株式
12,078,283株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は極洋 の決算・株式データからお進み下さい。
極洋の株式データ 極洋の大株主の割合は約35%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、個人株主(約48%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に340万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には475万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして冷蔵・冷凍倉庫の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は極洋 の会社情報の調査からお進み下さい。

極洋の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 1,629,000 13.6%
(株)りそな銀行 6,799万 523,000 4.4%
農林中央金庫 5,785万 445,000 3.7%
(株)日本カストディ銀行 4,706万 362,000 3.0%
東洋製罐グループホールディングス(株) 4,095万 315,000 2.6%
三井住友海上火災保険(株) 3,250万 250,000 2.1%
東京海上日動火災保険(株) 2,327万 179,000 1.5%
中村 格彰 2,223万 171,000 1.4%
極洋秋津会 1,963万 151,000 1.3%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 1,937万 149,000 1.3%
大株主合計 34.9%
大株主以外 65.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

極洋の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 27 37,676 31.3%
金融商品取引業者 32 2,643 2.2%
その他の法人 262 12,424 10.3%
外国法人 80 9,465 7.9%
外国個人 16 35 0.0%
個人その他 28,203 58,277 48.4%
合計 28,620 120,520 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 374億 452億 501億
期末株価 3,425円
2023年3月
3,740円
2024年3月
4,150円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,930円
2023年2月
4,120円
2024年2月
4,600円
2024年9月
最低株価
3,170円
2022年4月
3,380円
2023年4月
3,400円
2024年8月
最大値動き
+24% +22% +35%
期末月平均出来高 58,836 166,845 59,245
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 100円 130円
配当利回り 2.9% 2.7% 3.1%
株主総利回り 145.0% 161.0% 183.0%
株価収益率(PER) 6.4倍 6.8倍 7.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 539円 549円 567円
1株当たり純資産(BPS) 4,436円 4,965円 5,600円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,928,000 12,078,000 12,078,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,525 最新
2025年7月8日
+13.6%
1年前比
時価総額 501億
PER 7.3倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,525 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,755
2025年6月
¥ 3,400
2024年8月
+39.9%
+13.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,600 ¥ 4,635 ¥ 4,475 ¥ 4,525 161,407 -
2025年06月 ¥ 4,490 ¥ 4,755 ¥ 4,360 ¥ 4,595 56,905 -
2025年05月 ¥ 4,205 ¥ 4,695 ¥ 4,085 ¥ 4,485 89,785 -
2025年04月 ¥ 4,185 ¥ 4,380 ¥ 3,615 ¥ 4,210 47,495 -
2025年03月 ¥ 4,160 ¥ 4,460 ¥ 4,080 ¥ 4,150 59,245 -
2025年02月 ¥ 4,150 ¥ 4,435 ¥ 4,055 ¥ 4,120 45,283 -
2025年01月 ¥ 4,120 ¥ 4,135 ¥ 3,905 ¥ 4,135 22,986 -
2024年12月 ¥ 3,910 ¥ 4,175 ¥ 3,910 ¥ 4,120 24,243 -
2024年11月 ¥ 4,155 ¥ 4,190 ¥ 3,870 ¥ 3,910 28,335 -
2024年10月 ¥ 4,395 ¥ 4,415 ¥ 4,115 ¥ 4,145 21,514 -
2024年09月 ¥ 3,985 ¥ 4,600 ¥ 3,905 ¥ 4,365 45,400 -
2024年08月 ¥ 4,025 ¥ 4,075 ¥ 3,400 ¥ 3,985 28,271 -
2024年07月 ¥ 4,140 ¥ 4,140 ¥ 3,930 ¥ 4,055 20,995 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
極洋は配当利回りが良くて助かります。育児中であまり動けませんが、こういう安定銘柄は安心できますね。株主の半分以上が個人って親近感があります。
極洋の大株主構成が個人株主50%超というのは興味深く尊敬致します。株価は4500円付近で、1年で21%の上昇があったのは数学的にも良いリターン。配当も100円で直近トレンドがポジティブなことから、精密な分析をして投資する価値があると存じます。
極洋は約51%の個人株主が支えており、金融機関が29%と大きなウェイトを占めている。単元株100株で上場、資本金は75億円。年間配当は100円で配当利回りは2.4~3%と安定感が高い。直近1年の株価は約21%上昇し、成長トレンドにある点が魅力的だ。
この会社の株、とっても人気だそうで🐱配当も100円でまぁまぁですね~✨買い物も好きだけど投資も興味あるかも…ちょっと脱字スミマセン💦

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社極洋 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。