三機工業 (1961) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
三機工業株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1961
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
51.3%
単元株式数
100株
発行済株式
54,661,156株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三機工業 の決算・株式データからお進み下さい。
三機工業の株式データ 三機工業の大株主の割合は約51%です。株主構成として金融事業者(約40%)が多めな点、個人株主(約31%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が134%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に177万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には414万円になります。業種別の長期株価トレンドとして電気工事の分野は大きな上昇傾向、空調設備工事・空調システムの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三機工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

三機工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.7億 6,473,000 12.5%
明治安田生命保険相互会社 8.5億 5,140,000 9.9%
三機共栄会 5.1億 3,088,000 6.0%
大樹生命保険(株) 4.9億 2,951,000 5.7%
日本生命保険相互会社 3.6億 2,188,000 4.2%
(株)日本カストディ銀行 3.4億 2,051,000 4.0%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー505001 3億 1,809,000 3.5%
三機工業従業員持株会 2.5億 1,506,000 2.9%
JPモルガン証券(株) 1.2億 699,000 1.4%
(株)大分銀行 1.1億 644,000 1.2%
大株主合計 51.3%
大株主以外 48.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三機工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 199,958 36.6%
金融商品取引業者 31 16,778 3.1%
その他の法人 167 37,596 6.9%
外国法人 194 121,400 22.2%
外国個人 32 154 0.0%
個人その他 11,646 170,104 31.2%
合計 12,090 545,990 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 852億 1,210億 1,845億
期末株価 1,464円
2023年3月
2,135円
2024年3月
3,375円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,716円
2022年9月
2,199円
2024年3月
3,575円
2025年3月
最低株価
1,393円
2022年4月
1,431円
2023年4月
1,776円
2024年8月
最大値動き
+23% +54% +101%
期末月平均出来高 107,468 141,950 216,255
増減率(昨対比) - - -
配当金 75円 85円 165円
配当利回り 5.1% 4.0% 4.9%
株主総利回り 140.7% 203.3% 319.2%
株価収益率(PER) 17.1倍 12.9倍 10.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.1倍 1.6倍
1株当たり利益(EPS) 86円 166円 326円
1株当たり純資産(BPS) 1,666円 1,967円 2,052円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 58,161,156 56,661,156 54,661,156
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,960 最新
2025年7月4日
+69.8%
1年前比
時価総額 1,845億
PER 10.3倍
PBR 1.6倍

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,960 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,150
2025年7月
¥ 1,776
2024年8月
+133.7%
+69.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,040 ¥ 4,150 ¥ 3,895 ¥ 3,960 1,255,833 -
2025年06月 ¥ 3,795 ¥ 4,085 ¥ 3,770 ¥ 4,050 178,757 -
2025年05月 ¥ 3,605 ¥ 3,855 ¥ 3,545 ¥ 3,800 186,675 -
2025年04月 ¥ 3,415 ¥ 3,705 ¥ 2,805 ¥ 3,645 182,105 -
2025年03月 ¥ 3,370 ¥ 3,575 ¥ 3,085 ¥ 3,375 216,255 -
2025年02月 ¥ 3,115 ¥ 3,515 ¥ 3,040 ¥ 3,335 240,783 -
2025年01月 ¥ 3,165 ¥ 3,210 ¥ 2,969 ¥ 3,135 115,257 -
2024年12月 ¥ 2,880 ¥ 3,260 ¥ 2,829 ¥ 3,165 184,329 -
2024年11月 ¥ 2,388 ¥ 3,030 ¥ 2,355 ¥ 2,902 214,785 -
2024年10月 ¥ 2,399 ¥ 2,508 ¥ 2,322 ¥ 2,405 111,309 -
2024年09月 ¥ 2,344 ¥ 2,430 ¥ 2,155 ¥ 2,399 143,347 -
2024年08月 ¥ 2,338 ¥ 2,349 ¥ 1,776 ¥ 2,332 134,881 -
2024年07月 ¥ 2,127 ¥ 2,359 ¥ 2,088 ¥ 2,356 103,473 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
三機工業は個人株主も多いみたいやね。外国の法人も2割くらい持ってはるのが気になるけど、配当金が85円くらいで悪ない。株価も昨年から大幅に上がっとるのはエエ感じや。
三機工業様の株主構成が多彩で、社会のさまざまな層から信頼を集めている様子に感銘を受けました。長きに渡る配当の安定は、まるで揺るぎなき川の流れのように感じられます。
三機工業の連結子会社数は把握しておりませんが、安定した株主構成と堅調な株価上昇を拝見し、地元での投資対象として興味深く存じます。
ここの株主はけっこうバラバラで、外国の法人も入ってるんですね。配当もまあまあ良くて、株価も上がってるみたいです。頑張ってはる会社だと思いますよ。( ´ ▽ ` )ノ
大株主に金融機関が多く、資本の安定性が伺えます。株価はここ1年で約80%の上昇を記録しており成長性に期待できそうです。しかし、今後の動向も慎重に見極める必要がございます。
三機工業の株主構成がかなり多様で面白いですね。特に個人株主が3割以上も占めるとは。配当利回りも4%近くと投資の魅力があります。値動きの幅も大きいから注意は必要だけど、堅実な印象を受けます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 三機工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。