シンバイオ製薬 (4582) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月8日です(-)
企業名
シンバイオ製薬株式会社
2025年3月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4582
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月8日 (第1四半期)
大株主の割合
10.1%
単元株式数
100株
発行済株式
47,921,313株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシンバイオ製薬 の決算・株式データからお進み下さい。
シンバイオ製薬の株式データ シンバイオ製薬の株主構成として個人株主(約90%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が73%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に47万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には12万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシンバイオ製薬 の会社情報の調査からお進み下さい。

シンバイオ製薬の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
吉田 文紀 - 1,684,200 3.7%
JPモルガン証券(株) - 551,900 1.2%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG - 434,396 1.0%
伊 藤輔則 - 430,000 0.9%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) - 397,400 0.9%
松井証券(株) - 309,100 0.7%
野村證券(株) - 272,236 0.6%
柏原 俊高 - 228,025 0.5%
木下 みどり - 170,000 0.4%
山岸 浩一 - 164,400 0.4%
大株主合計 10.1%
大株主以外 89.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

シンバイオ製薬の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 1,416 0.3%
金融商品取引業者 36 24,472 5.4%
その他の法人 139 6,598 1.5%
外国法人 25 9,217 2.0%
外国個人 271 3,979 0.9%
個人その他 31,080 410,023 90.0%
合計 31,553 455,705 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 255億 104億 91.4億
期末株価 643円
2022年12月
247円
2023年12月
199円
2024年12月
増減率(昨対比) -44% -62% -19%
最高株価
1,290円
2022年2月
681円
2023年2月
475円
2024年7月
最低株価
606円
2022年12月
223円
2023年12月
146円
2024年5月
最大値動き
-53% -67% +225%
期末月平均出来高 711,914 1,782,543 306,276
増減率(昨対比) -60% +139% -83%
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 105.9% 40.7% 32.8%
株価収益率(PER) 21.3倍 - -
株価純資産倍率(PBR) 3.1倍 1.5倍 2.4倍
1株当たり利益(EPS) 30円 -49円 -85円
1株当たり純資産(BPS) 205円 164円 85円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 39,603,606 42,278,081 45,928,856
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 175 最新
2025年6月26日
-36.6%
1年前比
時価総額 91.4億
PER -
PBR 2.4倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥175 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 475
2024年7月
¥ 126
2025年4月
-73.5%
-36.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 170 ¥ 205 ¥ 166 ¥ 175 873,287 -
2025年05月 ¥ 157 ¥ 193 ¥ 153 ¥ 170 281,255 -
2025年04月 ¥ 166 ¥ 169 ¥ 126 ¥ 156 521,895 -
2025年03月 ¥ 177 ¥ 179 ¥ 164 ¥ 165 206,210 -
2025年02月 ¥ 188 ¥ 195 ¥ 174 ¥ 175 392,328 -
2025年01月 ¥ 199 ¥ 215 ¥ 182 ¥ 188 270,419 -
2024年12月 ¥ 240 ¥ 240 ¥ 192 ¥ 199 306,276 -
2024年11月 ¥ 237 ¥ 262 ¥ 229 ¥ 240 313,685 -
2024年10月 ¥ 249 ¥ 261 ¥ 217 ¥ 239 315,227 -
2024年09月 ¥ 274 ¥ 274 ¥ 234 ¥ 244 597,016 -
2024年08月 ¥ 275 ¥ 329 ¥ 203 ¥ 267 4,276,552 -
2024年07月 ¥ 166 ¥ 475 ¥ 160 ¥ 276 9,074,082 -
2024年06月 ¥ 154 ¥ 212 ¥ 150 ¥ 165 1,906,240 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
シンバイオ製薬は東証グロースに上場しており、株価は安定しつつも1年で高値と安値が大きく変動している。個人の持株比率が高く、株主構成の偏りが株価の変動に影響を与えていると考えられる。
この会社って、個人がたくさん持ってるからちょっと面白いなと思います!株価も1年で結構上下してるみたいだけど、長期で見たらどうなるのか気になるなぁ。配当も出してるみたいだし、気になります(*^_^*)
シンバイオ製薬は東証グロースに上場しており、個人株主の比率が非常に高い点が特徴的です。株価は約180円で、値動きは緩やかに推移しているようです。株主構成を見ると、個人の持株が大半を占めており、企業の資本構成が投資家にとってもわかりやすい印象です。
シンバイオ製薬の株式についてですが、資本金180億と大きめで個人投資家が9割も占めている点が印象的です。金融機関の比率は非常に低く、株主構成は非常に特殊と言えましょう。株価はここ1年で2%ほど下落しておりリスク管理が求められますが、配当金についても目を向けてみるべきです。連結子会社は少数で、全体として安定感が欠ける面もございます。
シンバイオの株主構成、個人持ちが9割超えって珍しいよな。連結子会社も少なくて投資リスクの見通し立てやすい草、株価は年でマイナス2パーw
ここ、大株主は個人90パーセント超えですから、公的機関関与はほぼゼロと見受けられますね。株価動向にもそれが影響してそうです。🙄

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : シンバイオ製薬株式会社 有価証券報告書(2025年3月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。