ヒラキ (3059) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
ヒラキ株式会社
2025年6月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3059
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
45.3%
単元株式数
100株
発行済株式
5,155,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヒラキ の決算・株式データからお進み下さい。
ヒラキの株式データ ヒラキの大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約62%)が非常に多い点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして靴・シューズの分野は大きな上昇傾向、通信販売の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヒラキ の会社情報の調査からお進み下さい。

ヒラキの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)マヤハ 1,504万 752,000 15.4%
ヒラキ従業員持株会 522万 261,000 5.4%
神戸信用金庫 502万 251,000 5.2%
(株)みなと銀行 422万 211,000 4.3%
平木 和代 390万 195,000 4.0%
(株)山陰合同銀行 368万 184,000 3.8%
兵庫県信用農業協同組合連合会 220万 110,000 2.3%
梅木 孝雄 190万 95,000 2.0%
(株)山口銀行 162万 81,000 1.7%
TOPPAN(株) 126万 63,000 1.3%
大株主合計 45.3%
大株主以外 54.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヒラキの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 9,465 18.4%
金融商品取引業者 8 561 1.1%
その他の法人 71 8,973 17.4%
外国法人 6 412 0.8%
外国個人 37 46 0.1%
個人その他 16,642 32,067 62.2%
合計 16,774 51,524 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 51.9億 51.2億 46.2億
期末株価 1,006円
2023年3月
994円
2024年3月
897円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -10%
最高株価
1,048円
2023年3月
1,015円
2024年2月
994円
2024年4月
最低株価
999円
2023年3月
983円
2024年3月
890円
2025年3月
最大値動き
-5% -3% -10%
期末月平均出来高 4,100 8,015 11,155
増減率(昨対比) - - +39%
配当金 20円 20円 20円
配当利回り 2.0% 2.0% 2.2%
株主総利回り 121.3% 122.0% 113.4%
株価収益率(PER) 43.9倍 - -
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 23円 -3円 -159円
1株当たり純資産(BPS) 1,531円 1,511円 1,332円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,155,600 5,155,600 5,155,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月19日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 838 最新
2025年7月19日
-8.5%
1年前比
時価総額 46.2億
PER -
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月19日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥838 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月19日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 950
2024年8月
¥ 830
2025年4月
-12.6%
-8.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 849 ¥ 859 ¥ 838 ¥ 838 3,071 -
2025年06月 ¥ 861 ¥ 863 ¥ 844 ¥ 851 2,881 -
2025年05月 ¥ 871 ¥ 888 ¥ 861 ¥ 861 1,695 -
2025年04月 ¥ 893 ¥ 899 ¥ 830 ¥ 871 3,400 -
2025年03月 ¥ 905 ¥ 920 ¥ 890 ¥ 897 11,155 -
2025年02月 ¥ 905 ¥ 910 ¥ 900 ¥ 905 2,411 -
2025年01月 ¥ 902 ¥ 909 ¥ 900 ¥ 904 2,638 -
2024年12月 ¥ 908 ¥ 912 ¥ 898 ¥ 902 3,514 -
2024年11月 ¥ 903 ¥ 915 ¥ 900 ¥ 911 1,955 -
2024年10月 ¥ 908 ¥ 914 ¥ 900 ¥ 902 2,495 -
2024年09月 ¥ 915 ¥ 921 ¥ 902 ¥ 908 1,605 -
2024年08月 ¥ 950 ¥ 950 ¥ 901 ¥ 916 2,814 -
2024年07月 ¥ 947 ¥ 950 ¥ 920 ¥ 948 5,100 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここはスタンダード市場に上場し、株主は個人と法人のバランスが良いですね。株価は850円ほどで推移し、配当も2%と安定しています。投資初心者にもおすすめです。
カブトムシのヒラキ、株主構成は個人が大半ですが、連結子会社もあるのですね。配当も安定しているので、長期保有しながら気にしていきます。
カタカナのヒラキ、まぁ安定してる気もするけど株価はちと微妙かな。持株比率見ると個人が多いって面白いなぁ。長期で見たいけど、どうなるんだろ🤔

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ヒラキ株式会社 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。