北興化学工業 (4992) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年7月11日です(-)
企業名
北興化学工業株式会社
2025年2月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4992
決算月
2024年11月期
最新発表日
2025年7月11日 (第2四半期)
大株主の割合
55.7%
単元株式数
100株
発行済株式
29,985,531株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は北興化学工業 の決算・株式データからお進み下さい。
北興化学工業の株式データ 北興化学工業の大株主の割合は約56%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約32%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に170万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には99万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は北興化学工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

北興化学工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9,757万 3,049,000 11.5%
野村殖産(株) 6,730万 2,103,000 7.9%
住友化学(株) 6,298万 1,968,000 7.4%
(株)日本カストディ銀行 4,995万 1,561,000 5.9%
LIM JAPAN EVENT MASTER FUND 4,330万 1,353,000 5.1%
(株)りそな銀行 4,326万 1,352,000 5.1%
北興化学工業従業員持株会 2,989万 934,000 3.5%
農林中央金庫 2,778万 868,000 3.3%
野村ホールディングス(株) 2,675万 836,000 3.1%
全国農業協同組合連合会 2,563万 801,000 3.0%
大株主合計 55.7%
大株主以外 44.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

北興化学工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 91,261 30.5%
金融商品取引業者 25 2,933 1.0%
その他の法人 96 79,644 26.6%
外国法人 71 30,089 10.1%
外国個人 5 14 0.0%
個人その他 5,432 95,576 31.9%
合計 5,645 299,517 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年11月期 2023年11月期 2024年11月期
決算日(期末) 2022-11-30 2023-11-30 2024-11-30
時価総額 273億 292億 383億
期末株価 909円
2022年11月
975円
2023年11月
1,276円
2024年11月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,256円
2022年6月
1,042円
2023年7月
1,720円
2024年5月
最低株価
730円
2022年1月
771円
2023年1月
913円
2023年12月
最大値動き
+72% +35% +88%
期末月平均出来高 66,970 117,860 119,760
増減率(昨対比) - - -
配当金 21円 24円 32円
配当利回り 2.3% 2.5% 2.5%
株主総利回り 163.9% 179.2% 235.6%
株価収益率(PER) 5.8倍 7.1倍 8.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 156円 138円 148円
1株当たり純資産(BPS) 1,412円 1,727円 1,736円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 29,985,000 29,985,000 29,985,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,348 最新
2025年6月24日
-20.5%
1年前比
時価総額 383億
PER 8.6倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,348 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,707
2024年7月
¥ 1,000
2025年4月
-41.4%
-20.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,269 ¥ 1,408 ¥ 1,254 ¥ 1,348 59,062 -
2025年05月 ¥ 1,209 ¥ 1,338 ¥ 1,201 ¥ 1,293 74,100 -
2025年04月 ¥ 1,296 ¥ 1,319 ¥ 1,000 ¥ 1,221 57,343 -
2025年03月 ¥ 1,279 ¥ 1,392 ¥ 1,251 ¥ 1,285 43,230 -
2025年02月 ¥ 1,431 ¥ 1,450 ¥ 1,254 ¥ 1,261 50,517 -
2025年01月 ¥ 1,322 ¥ 1,482 ¥ 1,235 ¥ 1,449 72,490 -
2024年12月 ¥ 1,287 ¥ 1,365 ¥ 1,259 ¥ 1,322 45,357 -
2024年11月 ¥ 1,257 ¥ 1,399 ¥ 1,249 ¥ 1,276 119,760 -
2024年10月 ¥ 1,325 ¥ 1,378 ¥ 1,201 ¥ 1,281 116,618 -
2024年09月 ¥ 1,445 ¥ 1,445 ¥ 1,235 ¥ 1,320 56,116 -
2024年08月 ¥ 1,691 ¥ 1,691 ¥ 1,115 ¥ 1,436 84,900 -
2024年07月 ¥ 1,490 ¥ 1,707 ¥ 1,372 ¥ 1,696 213,105 -
2024年06月 ¥ 1,554 ¥ 1,632 ¥ 1,441 ¥ 1,489 104,430 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
なんだよこの会社の株価、ちょっと前は1700円近かったのに今や1000円台かよ。まあ個人が3割も持ってるって聞くと、意外に普通の奴らも参加してんだな…それにしても配当3パーくらいって、投資家の奴らには微妙な数字だろ。🍁
北興化学の株主構成は個人が3割を超えており、身近に感じます!直近1年で株価は約13%下がっていますが、その分配当利回りも3%弱と魅力的だと思います。努力が報われる企業だと信じていますよ(`・ω・´)ゞ
金融機関や法人が大株主で、株主構成は案外バランスがとれているようです。配当もまあまあのようで、地味に安心感はありますね。📎

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 北興化学工業株式会社 有価証券報告書(2025年2月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。