古林紙工 (3944) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月9日です(-)
企業名
古林紙工株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3944
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月9日 (第1四半期)
大株主の割合
40.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,776,820株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は古林紙工 の決算・株式データからお進み下さい。
古林紙工の株式データ 古林紙工の大株主の割合は約40%です。株主構成として個人株主(約73%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は古林紙工 の会社情報の調査からお進み下さい。

古林紙工の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)アダチメディカルレンタルリース 430万 86,000 7.8%
古林 敬碩 365万 73,000 6.6%
明治安田生命保険相互会社 300万 60,000 5.4%
古林 雅敬 245万 49,000 4.4%
レンゴー(株) 210万 42,000 3.8%
古林 昭子 190万 38,000 3.4%
古林 能敬 130万 26,000 2.4%
今 年明 120万 24,000 2.1%
秦 豪州 120万 24,000 2.1%
古林紙工社員持株会 115万 23,000 2.0%
大株主合計 40.0%
大株主以外 60.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

古林紙工の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 5 1,055 6.0%
金融商品取引業者 11 344 1.9%
その他の法人 60 2,954 16.7%
外国法人 12 455 2.6%
外国個人 1 1 0.0%
個人その他 627 12,901 72.8%
合計 716 17,710 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 32.7億 41.2億 32.9億
期末株価 1,840円
2022年12月
2,317円
2023年12月
1,852円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,145円
2022年1月
2,777円
2023年9月
2,630円
2024年2月
最低株価
1,745円
2022年10月
1,840円
2023年1月
1,703円
2024年8月
最大値動き
-19% +51% -35%
期末月平均出来高 514 1,905 581
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 50円 50円
配当利回り 2.7% 2.2% 2.7%
株主総利回り 64.4% 81.5% 68.0%
株価収益率(PER) 6.1倍 5.8倍 8.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.2倍
1株当たり利益(EPS) 300円 397円 223円
1株当たり純資産(BPS) 7,112円 7,821円 8,435円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,776,820 1,776,820 1,776,820
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,030 最新
2025年7月2日
+5.2%
1年前比
時価総額 32.9億
PER 8.3倍
PBR 0.2倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,030 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,119
2025年4月
¥ 1,703
2024年8月
+24.4%
+5.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,030 ¥ 2,030 ¥ 2,030 ¥ 2,030 0 -
2025年06月 ¥ 2,010 ¥ 2,051 ¥ 2,007 ¥ 2,030 95 -
2025年05月 ¥ 1,987 ¥ 2,079 ¥ 1,987 ¥ 2,010 555 -
2025年04月 ¥ 2,069 ¥ 2,119 ¥ 1,833 ¥ 1,990 738 -
2025年03月 ¥ 1,949 ¥ 2,095 ¥ 1,949 ¥ 2,079 1,360 -
2025年02月 ¥ 1,861 ¥ 1,962 ¥ 1,854 ¥ 1,949 361 -
2025年01月 ¥ 1,852 ¥ 1,914 ¥ 1,802 ¥ 1,821 224 -
2024年12月 ¥ 1,867 ¥ 1,892 ¥ 1,772 ¥ 1,852 581 -
2024年11月 ¥ 1,950 ¥ 1,985 ¥ 1,819 ¥ 1,827 1,105 -
2024年10月 ¥ 1,880 ¥ 1,950 ¥ 1,864 ¥ 1,950 286 -
2024年09月 ¥ 1,932 ¥ 1,950 ¥ 1,826 ¥ 1,870 811 -
2024年08月 ¥ 1,976 ¥ 1,976 ¥ 1,703 ¥ 1,930 1,571 -
2024年07月 ¥ 2,016 ¥ 2,047 ¥ 1,970 ¥ 1,972 659 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらは株主に個人が多く、連結子会社もきちんと運営されていることから、成長の基盤がしっかりしていると考えます。安定した配当も魅力的です。
日本の株主構成を見ると、個人投資家が多く持株している。企業の連結子会社も安定的だが、株主構成や配当利回りを考慮すると、中長期的な視点での投資が適している。
こういう堅実に見える会社さんって、地味だけど安定感あるなぁっていつも思うの♡ 日本の中小株もこういう風に守りに徹した企業さん増えてほしいよね✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 古林紙工株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。