アクシアル リテイリング (8255) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
アクシアル リテイリング株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
8255
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
35.7%
単元株式数
100株
発行済株式
93,552,156株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はアクシアル リテイリング の決算・株式データからお進み下さい。
アクシアル リテイリングの株式データ アクシアル リテイリングの大株主の割合は約36%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約38%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に86万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には116万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてスーパーマーケット経営の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はアクシアル リテイリング の会社情報の調査からお進み下さい。

アクシアル リテイリングの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2億 7,532,000 8.4%
(株)第四北越銀行 1.1億 4,005,000 4.5%
植木 威行 1億 3,709,000 4.1%
(株)商工組合中央金庫 7,862万 2,912,000 3.2%
原 和彦 7,560万 2,800,000 3.1%
原 信博 7,436万 2,754,000 3.1%
(株)ニューサンライフ 6,853万 2,538,000 2.8%
原和彦アセットマネジメント(株) 5,986万 2,217,000 2.5%
(株)日本カストディ銀行 4,917万 1,821,000 2.0%
アクシアルリテイリング従業員持株会 4,836万 1,791,000 2.0%
大株主合計 35.7%
大株主以外 64.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

アクシアル リテイリングの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 235,400 25.2%
金融商品取引業者 18 9,813 1.1%
その他の法人 307 231,657 24.8%
外国法人 166 105,683 11.3%
外国個人 8 41 0.0%
個人その他 12,321 352,635 37.7%
合計 12,846 935,229 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 802億 241億 903億
期末株価 3,430円
2023年3月
1,031円
2024年3月
965円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,625円
2023年3月
1,056円
2024年3月
(4,205円)
1,095円
2024年4月
最低株価
2,901円
2022年6月
813円
2023年5月
(3,250円)
866円
2025年1月
最大値動き
+25% +30% -21%
期末月平均出来高 26,218 126,520 131,950
増減率(昨対比) - - -
配当金 80円 85円 27円
配当利回り 2.3% 8.2% 2.8%
株主総利回り 92.2% 112.6% 107.7%
株価収益率(PER) 12.4倍 12.7倍 9.7倍
株価純資産倍率(PBR) 4倍 1.1倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 69円 82円 100円
1株当たり純資産(BPS) 854円 920円 995円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 23,388,000 23,388,000 93,552,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,125 最新
2025年7月1日
+9.5%
1年前比
時価総額 903億
PER 9.7倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,125 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,169
2025年5月
¥ 866
2025年1月
+35.0%
+9.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,133 ¥ 1,137 ¥ 1,092 ¥ 1,125 120,329 -
2025年05月 ¥ 1,071 ¥ 1,169 ¥ 1,043 ¥ 1,143 114,785 -
2025年04月 ¥ 969 ¥ 1,134 ¥ 915 ¥ 1,088 205,600 -
2025年03月 ¥ 989 ¥ 1,012 ¥ 961 ¥ 965 131,950 -
2025年02月 ¥ 886 ¥ 993 ¥ 878 ¥ 977 99,267 -
2025年01月 ¥ 920 ¥ 927 ¥ 866 ¥ 892 53,848 -
2024年12月 ¥ 900 ¥ 932 ¥ 886 ¥ 920 68,295 -
2024年11月 ¥ 895 ¥ 922 ¥ 873 ¥ 899 63,505 -
2024年10月 ¥ 949 ¥ 949 ¥ 876 ¥ 892 78,450 -
2024年09月 ¥ 955 ¥ 964 ¥ 923 ¥ 940 170,289 -
2024年08月 ¥ 1,019 ¥ 1,032 ¥ 896 ¥ 951 73,062 -
2024年07月 ¥ 1,030 ¥ 1,058 ¥ 988 ¥ 1,027 68,050 -
2024年06月 ¥ 1,011 ¥ 1,060 ¥ 971 ¥ 1,025 99,775 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
連結子会社の多さと個人株主の36%という構成は安定感を感じます。配当利回りのおかげで長期投資に向きそうですね。私も様子見しつつ検討しています。
この会社の株価は去年に比べちょびっと上がってて、配当金も85円と聞いており夜のトレードにも参考にしてます!連結子会社も多いので爆益期待したい感じです、ご教授いただけて感謝っす。
監査したところ、持株比率や市場動向も良好で安心しました。私にも将来のためにチャレンジしてみたいです(*^^*)
ほんま、この会社は純粋持株会社いうことでリスク分散も考えられてはるわ。株主構成見ても個人投資家多いし、配当利回りが8%超えとるってなかなかの魅力や。市場の値動きも堅調で、前年より10%アップは評価できるで。おおいに注視すべき案件やと思いますわ。
アクシアルの株価がじわじわ上がっててすごいなぁ🥰買い物好きだから親近感わいちゃうです〜✨配当も良いって聞いてます〜💖
アクシアルリテイリングは配当利回りがかなり高めで魅力的ですね。大株主に金融機関や法人が多数いる点も安定性を感じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : アクシアル リテイリング株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。