松田産業 (7456) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
松田産業株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7456
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
54.3%
単元株式数
100株
発行済株式
26,908,581株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は松田産業 の決算・株式データからお進み下さい。
松田産業の株式データ 松田産業の大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約40%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に271万円分の株を購入した場合、高値の2025年4月には383万円になります。業種別の長期株価トレンドとして貴金属リサイクル関連事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は松田産業 の会社情報の調査からお進み下さい。

松田産業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
松田物産(株) 2.6億 3,470,000 13.4%
松田 芳明 2.3億 3,032,000 11.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.6億 2,143,000 8.3%
(株)日本カストディ銀行 7,493万 999,000 3.9%
明治安田生命保険相互会社 6,983万 931,000 3.6%
松田 和子 5,948万 793,000 3.1%
對馬 純子 5,948万 793,000 3.1%
松田 邦子 5,723万 763,000 2.9%
住友生命保険相互会社 4,988万 665,000 2.6%
エム企画(株) 3,593万 479,000 1.9%
大株主合計 54.3%
大株主以外 45.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

松田産業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 62,848 23.4%
金融商品取引業者 29 3,315 1.2%
その他の法人 145 64,002 23.8%
外国法人 151 32,117 12.0%
外国個人 23 11 0.0%
個人その他 15,117 106,196 39.6%
合計 15,484 268,489 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 611億 675億 946億
期末株価 2,271円
2023年3月
2,509円
2024年3月
3,515円
2025年3月
増減率(昨対比) -8% - -
最高株価
2,530円
2022年8月
2,788円
2024年1月
3,640円
2025年3月
最低株価
1,940円
2022年5月
2,050円
2023年6月
3,020円
2025年2月
最大値動き
+30% +36% +21%
期末月平均出来高 73,041 84,180 63,595
増減率(昨対比) -69% - -
配当金 50円 60円 75円
配当利回り 2.2% 2.4% 2.1%
株主総利回り 174.9% 195.8% 295.3%
株価収益率(PER) 6.11倍 8.93倍 9.52倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.7倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 372円 280円 365円
1株当たり純資産(BPS) 3,239円 3,516円 3,849円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 26,908,000 26,908,000 26,908,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,615 最新
2025年8月14日
+12.8%
1年前比
時価総額 946億
PER 9.52倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,615 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,835
2025年4月
¥ 2,710
2025年4月
+41.5%
+12.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 3,315 ¥ 3,780 ¥ 3,225 ¥ 3,615 64,373 -
2025年06月 ¥ 3,305 ¥ 3,555 ¥ 3,255 ¥ 3,315 62,624 -
2025年05月 ¥ 3,590 ¥ 3,615 ¥ 3,200 ¥ 3,325 71,905 -
2025年04月 ¥ 3,475 ¥ 3,835 ¥ 2,710 ¥ 3,625 72,552 -
2025年03月 ¥ 3,105 ¥ 3,640 ¥ 3,100 ¥ 3,475 63,115 -
2025年02月 ¥ 3,095 ¥ 3,420 ¥ 3,020 ¥ 3,070 43,094 -
2025年01月 ¥ 3,230 ¥ 3,230 ¥ 2,985 ¥ 3,140 22,667 -
2024年12月 ¥ 3,050 ¥ 3,250 ¥ 3,005 ¥ 3,230 29,138 -
2024年11月 ¥ 3,175 ¥ 3,250 ¥ 2,945 ¥ 3,025 36,390 -
2024年10月 ¥ 3,225 ¥ 3,290 ¥ 3,065 ¥ 3,190 28,032 -
2024年09月 ¥ 3,225 ¥ 3,315 ¥ 3,010 ¥ 3,205 52,089 -
2024年08月 ¥ 2,984 ¥ 3,220 ¥ 2,300 ¥ 3,205 47,186 -
2024年07月 ¥ 2,979 ¥ 3,010 ¥ 2,840 ¥ 2,984 36,718 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの企業は中堅レベルで安定感もあり、配当も魅力的です。一方、株価の変動には注意が必要ですね。今後も長期的に注視したいです。
この企業は東証プライムで取引されており、株主構成は法人や外国法人が一定比率を占めている。株価は比較的安定しており、配当もそこそこ良い。
うーん、この株やばい!会社の株主は色々いるけど、資本金36億とかふつうやね。でも株価は3300円ぐらいでちょい高めかな?なんか面白そうだけど難しそうや!
該当企業は東証プライムに上場しており、安定した事業運営を行っています。株主構成も多様で、法人や外国法人の比率も一定です。投資の観点からは、配当利回りも2%台と魅力的だと感じます。
ここ株価は今年8月頃2300円くらいまで下がって、それからかなり回復したみたいです✨配当利回りも2%超で結構いい感じですね〜連結子会社もあるから安定感ありそうです⭐
松田産業の持株比率を見ると法人と個人合わせてかなり分散しており市場に流動性がある状況かと存じます。ただ、過去一年間の値動きは上下激しく、リスク管理面は注意が必要かと感じております。
この会社の株式構成で個人投資家がけっこう多いのが安心感ありますね。配当も前期は60円で2%ちょっとの利回りなので、子育て中の私でも少しずつ資産形成できそうです。連結子会社もあるみたいで成長も期待できそうに思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 松田産業株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。