プロネクサス (7893) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
株式会社プロネクサス
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7893
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
53.0%
単元株式数
100株
発行済株式
27,716,688株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はプロネクサス の決算・株式データからお進み下さい。
プロネクサスの株式データ プロネクサスの大株主の割合は約53%です。株主構成として個人株主(約72%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はプロネクサス の会社情報の調査からお進み下さい。

プロネクサスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
上野 守生 2億 3,762,000 14.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.2億 2,304,000 9.0%
NORTHERN TRUST CO.RE FIDELITY FUNDS 8,310万 1,598,000 6.3%
上野 誠子 7,332万 1,410,000 5.5%
プロネクサス社員持株会 6,042万 1,162,000 4.6%
上野 吉生 4,139万 796,000 3.1%
上野 剛史 3,817万 734,000 2.9%
峯戸松 明子 3,791万 729,000 2.9%
岡田 達也 2,928万 563,000 2.2%
DAISUKE UENO 2,408万 463,000 1.8%
大株主合計 53.0%
大株主以外 47.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

プロネクサスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 29,909 10.8%
金融商品取引業者 20 2,626 1.0%
その他の法人 201 11,670 4.2%
外国法人 67 33,205 12.0%
外国個人 29 30 0.0%
個人その他 28,882 199,397 72.0%
合計 29,210 276,837 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 269億 339億 347億
期末株価 970円
2023年3月
1,222円
2024年3月
1,250円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,176円
2022年7月
1,397円
2024年1月
1,375円
2024年12月
最低株価
921円
2022年11月
949円
2023年6月
1,069円
2024年8月
最大値動き
-22% +47% +29%
期末月平均出来高 78,341 44,870 47,640
増減率(昨対比) - - -
配当金 36円 36円 52円
配当利回り 3.7% 2.9% 4.2%
株主総利回り 103.1% 130.8% 138.4%
株価収益率(PER) 15.29倍 17.53倍 70.7倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 63円 70円 18円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 27,716,688 27,716,688 27,716,688
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,120 最新
2025年6月29日
-13.7%
1年前比
時価総額 347億
PER 70.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,120 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,375
2024年12月
¥ 1,061
2025年6月
-22.8%
-13.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,102 ¥ 1,120 ¥ 1,061 ¥ 1,120 32,660 -
2025年05月 ¥ 1,216 ¥ 1,250 ¥ 1,090 ¥ 1,102 35,620 -
2025年04月 ¥ 1,260 ¥ 1,261 ¥ 1,076 ¥ 1,218 26,052 -
2025年03月 ¥ 1,274 ¥ 1,335 ¥ 1,250 ¥ 1,250 47,640 -
2025年02月 ¥ 1,344 ¥ 1,348 ¥ 1,251 ¥ 1,256 17,717 -
2025年01月 ¥ 1,330 ¥ 1,351 ¥ 1,276 ¥ 1,334 11,505 -
2024年12月 ¥ 1,239 ¥ 1,375 ¥ 1,236 ¥ 1,330 16,957 -
2024年11月 ¥ 1,300 ¥ 1,308 ¥ 1,234 ¥ 1,243 15,195 -
2024年10月 ¥ 1,246 ¥ 1,327 ¥ 1,246 ¥ 1,301 15,591 -
2024年09月 ¥ 1,251 ¥ 1,298 ¥ 1,207 ¥ 1,245 25,553 -
2024年08月 ¥ 1,267 ¥ 1,280 ¥ 1,069 ¥ 1,245 23,519 -
2024年07月 ¥ 1,328 ¥ 1,330 ¥ 1,243 ¥ 1,297 22,691 -
2024年06月 ¥ 1,257 ¥ 1,351 ¥ 1,221 ¥ 1,319 22,910 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の株価は9月頃に1100円前後で推移し、直近一年で約16パーセント落ち込んだ状況だ。大株主の内訳は個人が7割超えで、外国法人が約1割強。持株比率の偏りも少なく、連結子会社の整備も進んでいる印象がある。配当も悪くないため、長期目線で注目に値する。
プロネクサス様の株主構成には個人投資家様が72パーセントもおられ、相当に一般の方々に支持されているご様子です。また外国法人の方々も13パーセント占めており、多様なご関心が伺えます。配当金も3.6円ほどで利回りが2.6から3.8パーセントで御社として堅実な経営が感じられますね。
株主構成を見ると個人投資家の割合が大半を占めているのが興味深い。持株比率に偏りもなく全体のバランスは悪くない。配当利回りは適度だが、株価は昨年比でマイナスに振れているため市場の評価には慎重さが感じられる。連結子会社の影響も含めて総合的な分析が必要である。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 株式会社プロネクサス 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。