TOKAIホールディングス (3167) の株式データ

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
株式会社TOKAIホールディングス
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
3167
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
38.6%
単元株式数
100株
発行済株式
139,679,977株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はTOKAIホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
TOKAIホールディングスの株式データ TOKAIホールディングスの大株主の割合は約39%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約36%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてデータセンター・IDCの分野は上昇傾向、インターネットサービスプロバイダーの分野は上昇傾向、動画配信・ライブ配信の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はTOKAIホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

TOKAIホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.6億 13,673,000 10.4%
あいおいニッセイ同和損害保険(株) 2.6億 7,559,000 5.8%
鈴与商事(株) 2億 5,799,000 4.4%
(株)静岡銀行 1.4億 4,065,000 3.1%
東京海上日動火災保険(株) 1.4億 3,986,000 3.0%
TOKAIグループ従業員持株会 1.3億 3,907,000 3.0%
(株)日本カストディ銀行 1.2億 3,674,000 2.8%
アストモスエネルギー(株) 9,262万 2,724,000 2.1%
三井住友信託銀行(株) 9,081万 2,671,000 2.0%
明治安田生命保険相互会社 8,837万 2,599,000 2.0%
大株主合計 38.6%
大株主以外 61.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

TOKAIホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 8 1,175 0.1%
金融機関 35 482,000 34.6%
金融商品取引業者 19 21,210 1.5%
その他の法人 613 198,774 14.2%
外国法人 144 173,030 12.4%
外国個人 392 948 0.1%
個人その他 135,793 517,862 37.1%
合計 137,004 1,394,999 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 1,381億 -
期末株価 - 989円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
914円
1,025円
2024年2月
1,010円
最低株価
-
851円
2023年4月
-
最大値動き
- +20% -
期末月平均出来高 - 413,025 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 32円 33円 34円
配当利回り - 3.3% -
株主総利回り 103.2% 119.0% 122.1%
株価収益率(PER) 17.7倍 15.2倍 13.9倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.5倍 -
1株当たり利益(EPS) 49円 65円 71円
1株当たり純資産(BPS) 614円 682円 715円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 139,679,000 139,679,000 139,679,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,000 最新
2025年6月23日
-1.0%
1年前比
時価総額 -
PER 13.9倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,000 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,028
2025年5月
¥ 886
2025年4月
+16.0%
-1.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 984 ¥ 1,017 ¥ 983 ¥ 1,000 232,242 -
2025年05月 ¥ 1,001 ¥ 1,028 ¥ 965 ¥ 986 176,760 -
2025年04月 ¥ 998 ¥ 1,005 ¥ 886 ¥ 1,001 261,571 -
2025年03月 ¥ 943 ¥ 997 ¥ 933 ¥ 983 517,580 -
2025年02月 ¥ 945 ¥ 946 ¥ 923 ¥ 933 402,725 -
2025年01月 ¥ 971 ¥ 972 ¥ 925 ¥ 945 173,163 -
2024年12月 ¥ 920 ¥ 977 ¥ 918 ¥ 971 176,214 -
2024年11月 ¥ 939 ¥ 943 ¥ 909 ¥ 918 173,375 -
2024年10月 ¥ 966 ¥ 968 ¥ 923 ¥ 936 225,795 -
2024年09月 ¥ 990 ¥ 1,003 ¥ 962 ¥ 971 610,611 -
2024年08月 ¥ 995 ¥ 997 ¥ 890 ¥ 990 198,914 -
2024年07月 ¥ 987 ¥ 1,010 ¥ 966 ¥ 1,010 147,227 -
2024年06月 ¥ 968 ¥ 991 ¥ 953 ¥ 984 161,470 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社、株は1000円前後で安定しとるのが良いですね。持株比率もまぁまちまちで金融機関が多め、個人も結構いる感じっす。配当33円もらえて利回り3%弱って見て、ほっとけない感じです。連結子会社もあるらしく守りが硬い印象っす。デフレ環境でも強そうっすね!
TOKAIホールディングスは純粋持株会社で資本金が140億円。株価は約1000円でこの1年でプラス3%の堅調推移だ。主要株主は金融機関や個人が多く市場での流動性も悪くない。配当利回りが約3.2~3.9%と安定感を示し、連結子会社も複数保有していることでリスク分散が効いている点が評価できる。
大株主は金融機関や個人が多く、持株比率も偏っておりません。配当利回りも魅力的で安心して検討できます。
株主構成が明瞭で、海外と比べて安定感があります。市場規模も堅実で、合理的な投資先と言えるでしょう。
TOKAIの株価はここ1年で3パーセント弱上昇。金融機関が3割以上保有し、個人も3割以上と多様。配当利回り3パーセント超で安定感抜群の典型的なバリュー株草!
株主構成を見れば法人や個人の割合が高くて安心感ありますね!持株比率がバランス良く、市場での値動きも穏やかで良い会社と思いますよ(^ω^)
持株比率が多様で個人もかなり参加しており、配当も魅力的な会社だと感じております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社TOKAIホールディングス 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。