日特建設 (1929) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
日特建設株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1929
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
73.7%
単元株式数
100株
発行済株式
41,753,765株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日特建設 の決算・株式データからお進み下さい。
日特建設の株式データ 日特建設の大株主の割合は約74%です。株主構成として個人株主(約25%)が多めな点、一般法人(約60%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約58%であり非常に高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日特建設 の会社情報の調査からお進み下さい。

日特建設の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)エーエヌホールディングス 11.6億 24,155,000 57.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.3億 2,679,000 6.4%
日特建設社員持株会 6,480万 1,350,000 3.2%
(株)日本カストディ銀行 5,054万 1,053,000 2.5%
日特建設持株協力会 2,386万 497,000 1.2%
BNYM RE BNYMLB RE GPP CLIENT MONEY AND ASSETS AC 1,920万 400,000 1.0%
竹内 理人 1,320万 275,000 0.7%
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 648万 135,000 0.3%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140040 638万 133,000 0.3%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 590万 123,000 0.3%
大株主合計 73.7%
大株主以外 26.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日特建設の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 12 39,327 9.5%
金融商品取引業者 27 3,650 0.9%
その他の法人 132 247,649 59.5%
外国法人 83 20,670 5.0%
外国個人 37 103 0.0%
個人その他 13,449 104,556 25.1%
合計 13,740 415,955 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 405億 489億 430億
期末株価 972円
2023年3月
1,172円
2024年3月
1,030円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,014円
2023年3月
1,214円
2024年2月
1,189円
2024年4月
最低株価
683円
2022年4月
939円
2023年4月
965円
2024年8月
最大値動き
+48% +29% -19%
期末月平均出来高 78,895 58,710 52,655
増減率(昨対比) - - -
配当金 45円 47円 48円
配当利回り 4.6% 4.0% 4.7%
株主総利回り 148.1% 181.8% 168.8%
株価収益率(PER) 11.5倍 16倍 17.9倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.4倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 85円 73円 58円
1株当たり純資産(BPS) 764円 811円 823円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 41,708,000 41,731,000 41,753,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,094 最新
2025年6月27日
-4.7%
1年前比
時価総額 430億
PER 17.9倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,094 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,167
2024年7月
¥ 909
2025年4月
-22.1%
-4.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,046 ¥ 1,105 ¥ 1,034 ¥ 1,094 50,400 -
2025年05月 ¥ 1,045 ¥ 1,083 ¥ 1,023 ¥ 1,050 41,425 -
2025年04月 ¥ 1,037 ¥ 1,060 ¥ 909 ¥ 1,043 63,729 -
2025年03月 ¥ 1,035 ¥ 1,080 ¥ 1,022 ¥ 1,030 52,655 -
2025年02月 ¥ 1,083 ¥ 1,089 ¥ 1,020 ¥ 1,030 85,911 -
2025年01月 ¥ 1,001 ¥ 1,062 ¥ 976 ¥ 1,062 53,848 -
2024年12月 ¥ 988 ¥ 1,007 ¥ 971 ¥ 1,001 58,743 -
2024年11月 ¥ 1,021 ¥ 1,041 ¥ 984 ¥ 991 49,575 -
2024年10月 ¥ 1,033 ¥ 1,047 ¥ 992 ¥ 1,021 38,009 -
2024年09月 ¥ 1,071 ¥ 1,072 ¥ 991 ¥ 1,026 82,437 -
2024年08月 ¥ 1,140 ¥ 1,140 ¥ 965 ¥ 1,072 82,543 -
2024年07月 ¥ 1,118 ¥ 1,167 ¥ 1,108 ¥ 1,148 46,350 -
2024年06月 ¥ 1,107 ¥ 1,130 ¥ 1,080 ¥ 1,118 38,675 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは法人株主が60パーセントを占め、外国法人も6%あります。配当利回りは約4パーセント前後と、投資家には一定の魅力があるように拝見いたしました。直近の株価推移も7月の高値から下落基調で要注目ですね。
日特建設は約61億円の資本金を有している上場企業である。大株主構成は法人約60%、個人約23%、外国法人が6%とバランスが取れている。2024年7月に株価は約1167円の高値をつけたが、1年で約6%の下落傾向にある。配当利回りはおおよそ4%前後であるため、インカムゲインを意識したポートフォリオには適合すると判断する。
日特建設の大株主は法人が6割、個人投資家が2割強でございます。上場企業として市場で安定した動きを見せており、配当利回りも3.9%~5.0%と比較的魅力的かと存じます。連結子会社の存在も企業価値を支えていると思われます。
日特建設の株主構成を見ると法人が多く、個人投資家は2割ちょっとです。地元の建設業として信頼はありそうですが、介護の給料と比べるとやはり雲泥の差で、投資で稼ぐ人が羨ましいです。ただ配当も4割近くと魅力的で、現場の安定感を株にも感じました。
日特建設の成長に期待しております、堅実な企業ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日特建設株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。