ハビックス (3895) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
ハビックス株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3895
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
45.2%
単元株式数
100株
発行済株式
8,175,280株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はハビックス の決算・株式データからお進み下さい。
ハビックスの株式データ ハビックスの大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約72%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に42万円分の株を購入した場合、高値の2024年8月には57万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてパルプ・製紙の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はハビックス の会社情報の調査からお進み下さい。

ハビックスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
酒井 正吾 1,211万 673,000 8.6%
福村 大介 774万 430,000 5.5%
(株)十六銀行 693万 385,000 4.9%
岐阜信用金庫 677万 376,000 4.8%
福村 善光 639万 355,000 4.5%
丸紅(株) 612万 340,000 4.4%
(株)大垣共立銀行 540万 300,000 3.8%
各務 正人 540万 300,000 3.8%
ハビックス従業員持株会 380万 211,000 2.7%
ヤマニ洋紙工業(株) 286万 159,000 2.0%
大株主合計 45.2%
大株主以外 54.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ハビックスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 11,853 14.5%
金融商品取引業者 16 1,198 1.5%
その他の法人 32 8,485 10.4%
外国法人 19 1,327 1.6%
外国個人 8 55 0.1%
個人その他 2,410 58,763 71.9%
合計 2,492 81,681 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 28.1億 56.2億 37.9億
期末株価 344円
2023年3月
687円
2024年3月
464円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
380円
2023年2月
690円
2024年3月
658円
2024年4月
最低株価
320円
2022年6月
340円
2023年4月
421円
2024年8月
最大値動き
+19% +103% -36%
期末月平均出来高 4,350 39,960 3,025
増減率(昨対比) - - -
配当金 12円 16円 18円
配当利回り 3.5% 2.3% 3.9%
株主総利回り 55.0% 101.6% 77.1%
株価収益率(PER) 51倍 7.5倍 5.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.8倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 7円 87円 86円
1株当たり純資産(BPS) 790円 865円 931円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,175,280 8,175,280 8,175,280
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 440 最新
2025年6月24日
-9.8%
1年前比
時価総額 37.9億
PER 5.4倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥440 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 577
2024年8月
¥ 421
2024年8月
+37.1%
-9.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 450 ¥ 450 ¥ 436 ¥ 440 5,837 -
2025年05月 ¥ 486 ¥ 486 ¥ 440 ¥ 447 4,200 -
2025年04月 ¥ 465 ¥ 514 ¥ 421 ¥ 489 9,724 -
2025年03月 ¥ 484 ¥ 499 ¥ 461 ¥ 464 3,025 -
2025年02月 ¥ 476 ¥ 505 ¥ 467 ¥ 483 9,106 -
2025年01月 ¥ 460 ¥ 480 ¥ 448 ¥ 477 4,790 -
2024年12月 ¥ 482 ¥ 487 ¥ 444 ¥ 460 9,505 -
2024年11月 ¥ 520 ¥ 533 ¥ 455 ¥ 482 14,755 -
2024年10月 ¥ 542 ¥ 550 ¥ 509 ¥ 526 6,086 -
2024年09月 ¥ 569 ¥ 570 ¥ 511 ¥ 542 9,663 -
2024年08月 ¥ 490 ¥ 577 ¥ 421 ¥ 568 31,833 -
2024年07月 ¥ 493 ¥ 510 ¥ 462 ¥ 488 9,827 -
2024年06月 ¥ 467 ¥ 512 ¥ 450 ¥ 493 12,490 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ハビックスは岐阜の地元企業で、資本金も少なくないですね。直近の値動きは-8%と少し下がっていますが、配当利回りも2.3%から4.7%と悪くなく、今後の成長性にも期待したいところです。株主構成を見ると、個人の比率が大きく、地元支援の意味でも注目したい企業です。株価は440円前後と中庸ですし、長期的に見守りたいですね。
こちらの「ハビックス」は、市場はスタンダードで安定している印象です。株主構成を見ると、個人投資家の比率が高く、そういう意味でも安心できるかなと感じました。
ハビックス株、少額でも買えるからちょっとずつ応援したいなぁ❤️株主構成も個人が多くて、身近に感じられるのがいいですね。きっと今後も長く愛される会社だと思います🌸こちらの株は、株主還元も検討しているみたいですし、楽しみです😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ハビックス株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。