西川ゴム工業 (5161) の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
西川ゴム工業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5161
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
47.0%
単元株式数
100株
発行済株式
39,990,774株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は西川ゴム工業 の決算・株式データからお進み下さい。
西川ゴム工業の株式データ 西川ゴム工業の大株主の割合は約47%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が217%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に84万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には267万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車内外装品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は西川ゴム工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

西川ゴム工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
公益財団法人西川記念財団 3.2億 1,530,000 7.9%
西川ゴム工業取引先持株会 2.6億 1,262,000 6.5%
(株)ハイレックスコーポレーション 2.6億 1,241,000 6.4%
西川 正洋 2.1億 1,000,000 5.2%
ESG投資事業組合 2.1億 1,000,000 5.2%
(株)広島銀行 2億 957,000 5.0%
西川 泰央 1.1億 545,000 2.8%
(株)山口銀行 1.1億 544,000 2.8%
西川ゴム工業社員持株会 1億 501,000 2.6%
立花証券(株) 1億 482,000 2.5%
大株主合計 47.0%
大株主以外 53.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

西川ゴム工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 34,443 17.2%
金融商品取引業者 20 8,134 4.1%
その他の法人 152 51,668 25.9%
外国法人 52 11,567 5.8%
外国個人 13 46 0.0%
個人その他 3,719 93,939 47.0%
合計 3,975 199,797 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 114億 207億 490億
期末株価 570円
2023年3月
1,037円
2024年3月
2,450円
2025年3月
増減率(昨対比) -16% +82% -
最高株価
698円
2022年4月
(1,395円)
1,110円
2024年2月
(2,220円)
2,515円
2025年2月
(5,030円)
最低株価
530円
2023年1月
(1,060円)
568円
2023年4月
(1,136円)
845円
2024年8月
(1,689円)
最大値動き
-24% +95% +198%
期末月平均出来高 15,336 31,250 139,950
増減率(昨対比) +55% +85% -
配当金 40円 44円 209円
配当利回り 7.0% 4.2% 8.5%
株主総利回り 103.7% 184.7% 434.0%
株価収益率(PER) 18.8倍 8倍 23.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.5倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 61円 131円 102円
1株当たり純資産(BPS) 3,744円 2,191円 2,277円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 19,995,000 19,995,000 19,995,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,652 最新
2025年7月10日
+189.5%
1年前比
時価総額 490億
PER 23.9倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,652 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,678
2025年7月
¥ 845
2024年8月
+217.1%
+189.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,568 ¥ 2,678 ¥ 2,545 ¥ 2,652 137,500 -
2025年06月 ¥ 2,450 ¥ 2,624 ¥ 2,366 ¥ 2,592 133,886 -
2025年05月 ¥ 2,469 ¥ 2,600 ¥ 2,181 ¥ 2,448 197,255 -
2025年04月 ¥ 2,486 ¥ 2,540 ¥ 1,802 ¥ 2,472 146,486 -
2025年03月 ¥ 2,353 ¥ 2,499 ¥ 2,280 ¥ 2,450 139,950 2分割
2025年02月 ¥ 1,075 ¥ 2,515 ¥ 1,070 ¥ 2,335 238,333 -
2025年01月 ¥ 1,125 ¥ 1,144 ¥ 1,061 ¥ 1,076 14,419 -
2024年12月 ¥ 1,059 ¥ 1,128 ¥ 1,049 ¥ 1,125 24,267 -
2024年11月 ¥ 988 ¥ 1,062 ¥ 975 ¥ 1,059 24,450 -
2024年10月 ¥ 876 ¥ 990 ¥ 850 ¥ 988 38,482 -
2024年09月 ¥ 915 ¥ 922 ¥ 865 ¥ 885 27,968 -
2024年08月 ¥ 956 ¥ 956 ¥ 845 ¥ 916 37,048 -
2024年07月 ¥ 974 ¥ 1,021 ¥ 956 ¥ 961 37,264 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
西川ゴムは資本金30億台で、個人株主が4割以上いるのは珍しいですね。配当も悪くなさそうですが、株価がかなり変動しており安心して長期持ちする気には正直なれません。現実は厳しいです。
この会社の株価の踊る様は、まるで秋の風に揺れる色づいた葉の移ろいの如し。個人が多く占める株主の構成には、どこか人々の暖かい志を感じて敬服いたしました。
当社は高いボラティリティを伴いながらも、配当利回り7%前後の魅力的なディビデンドを提供し、株主還元を強化しています。連結子会社のシナジー効果も含めてポートフォリオのDX推進に寄与できそうです。
西川ゴムの株主構成を拝見しましたが、個人の割合が約40%と堅調ですね。地方企業としての安定感が伺えますし、配当も概ね4%~7%ラインで堅実でございます。長期保有にも適した企業かと存じます。
この会社の株価の上昇率には正直驚かされますね。配当も悪くなく、個人株主が意外に多いのも地味に興味深いです🥲。市場は安定してる様子で、あまりギラギラせずに見守りたいところでございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 西川ゴム工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。