三井松島ホールディングス (1518) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
三井松島ホールディングス株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
1518
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
64.7%
単元株式数
100株
発行済株式
13,064,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三井松島ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
三井松島ホールディングスの株式データ 三井松島ホールディングスの大株主の割合は約65%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約34%)が多めな点、一般法人(約36%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に583万円分の株を購入した場合、低値の2024年12月には315万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三井松島ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

三井松島ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.9億 1,445,600 12.9%
(株)南青山不動産 1.5億 1,155,400 10.3%
(株)フォルティス 1.4億 1,056,600 9.4%
(株)シティインデックスイレブンス 1.3億 1,005,100 9.0%
(株)エスグラントコーポレーション 1.3億 996,500 8.9%
野村 絢 6,306万 485,100 4.3%
(株)三井住友銀行 4,313万 331,800 3.0%
(株)十八親和銀行 4,248万 326,800 2.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 3,413万 262,500 2.3%
野村證券(株) 2,510万 193,100 1.7%
大株主合計 64.7%
大株主以外 35.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三井松島ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 28,831 22.1%
金融商品取引業者 26 4,832 3.7%
その他の法人 104 46,793 35.9%
外国法人 57 5,834 4.5%
外国個人 19 34 0.0%
個人その他 9,578 44,044 33.8%
合計 9,803 130,368 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 429億 379億 519億
期末株価 3,285円
2023年3月
2,900円
2024年3月
3,975円
2025年3月
増減率(昨対比) +72% -12% -
最高株価
4,590円
2022年8月
3,355円
2023年4月
6,210円
2024年5月
最低株価
1,822円
2022年5月
2,475円
2023年6月
2,901円
2024年4月
最大値動き
+152% -26% +114%
期末月平均出来高 596,964 201,690 53,925
増減率(昨対比) -79% -69% -
配当金 320円 100円 130円
配当利回り 9.7% 3.4% 3.3%
株主総利回り 424.9% 394.1% 529.6%
株価収益率(PER) 1.86倍 2.41倍 5.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.5倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 1,768円 1,209円 750円
1株当たり純資産(BPS) 4,293円 5,322円 5,825円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 13,064,400 13,064,400 13,064,400
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,050 最新
2025年6月30日
-3.8%
1年前比
時価総額 519億
PER 5.3倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥5,050 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,830
2024年7月
¥ 3,155
2024年12月
-45.9%
-3.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,875 ¥ 5,070 ¥ 4,475 ¥ 5,050 125,910 -
2025年05月 ¥ 4,200 ¥ 5,480 ¥ 4,005 ¥ 4,885 102,495 -
2025年04月 ¥ 3,950 ¥ 4,290 ¥ 3,280 ¥ 4,200 44,819 -
2025年03月 ¥ 4,200 ¥ 4,360 ¥ 3,960 ¥ 3,975 53,925 -
2025年02月 ¥ 4,335 ¥ 4,630 ¥ 4,000 ¥ 4,110 64,461 -
2025年01月 ¥ 4,060 ¥ 4,825 ¥ 4,060 ¥ 4,335 133,843 -
2024年12月 ¥ 3,440 ¥ 4,080 ¥ 3,155 ¥ 4,060 112,705 -
2024年11月 ¥ 4,325 ¥ 4,330 ¥ 3,380 ¥ 3,415 111,480 -
2024年10月 ¥ 4,880 ¥ 5,200 ¥ 4,305 ¥ 4,400 88,018 -
2024年09月 ¥ 4,735 ¥ 5,080 ¥ 4,340 ¥ 4,825 60,826 -
2024年08月 ¥ 5,210 ¥ 5,210 ¥ 3,945 ¥ 4,720 90,214 -
2024年07月 ¥ 5,090 ¥ 5,830 ¥ 4,815 ¥ 5,250 116,659 -
2024年06月 ¥ 4,735 ¥ 5,160 ¥ 4,485 ¥ 5,070 156,685 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
たしかに株価は約4600円だけど、ちょっと動きが読みづらいかな。企業規模は中堅レベルだけど、持株比率とか見てると面白いかも!
こちらの純粋持株会社は東証プライムの中堅とも呼ばれ、市場変動に対し比較的堅実な動きを示しています。株主構成では法人の比率が高く、安定的な経営基盤と考えられるが、株価変動も一定のリスクを伴います。
ここの株主構成ちょっと興味深いです!法人が多いのに個人もけっこういて、バランスいい感じですね✨
該当企業は純粋持株会社で安定性重視かと🍀経営陣の戦略次第では長期的に良い投資な気がします。
三井松島ホールディングスは、資本金が86億円もあって、株価は今約4600円くらい。この会社の株主は個人が50%も占めているそうですし、株主構成も結構バランスが良さそうです。私も少しずつ勉強して投資に役立てたいなぁ(//∇//)。配当も毎年しっかりもらえるみたいなので安心感ありますね!
この会社は純粋持株会社で、政府や個人が大株主の構成になっている。株価は4600円前後、配当利回りは3パーセント超。値動きはやや下落傾向だけど、安定感は高いです。草。
まあ、三井松島ホールディングスって、株価が4600円ぐらいのそこそこ有名な純粋持株会社だけどさ。株主は個人が半分くらいいて面白いな。配当も普通だし、まあまあ安定してるんじゃねぇの?
この会社は資本金86億円で、配当利回りも良好な約3%程度です。株主構成も多様で、市場でも堅実な動きをしている印象です。
三井松島ホールディングスは純粋持株会社の中でも安定経営を重視している印象です。政府や法人、個人投資家の株主構成も多彩で、配当も堅実です。今後も長期的に注目したい企業です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 三井松島ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。