ジーエルサイエンス株式会社
2024年6月26日 更新
ジーエルサイエンスの大株主の割合は約47%です。株主構成として個人株主(約50%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年6月に313万円分の株を購入した場合、低値の2024年8月には218万円になります。業種別の長期株価トレンドとして半導体製造装置の分野は上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| ジーエルサイエンス従業員持株会 | 5,964万 | 852,000 | 8.3% |
| (株)島津製作所 | 4,060万 | 580,000 | 5.7% |
| 森禮 子 | 3,542万 | 506,000 | 4.9% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 3,486万 | 498,000 | 4.9% |
| (株)山口銀行 | 3,472万 | 496,000 | 4.8% |
| (株)みなと銀行 | 3,108万 | 444,000 | 4.3% |
| 東京中小企業投資育成(株) | 2,975万 | 425,000 | 4.2% |
| 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン | 2,800万 | 400,000 | 3.9% |
| (株)ワイエムシィ | 2,359万 | 337,000 | 3.3% |
| J.P. MORGAN SE ー LUXEMBOURG BRANCH 381639 | 1,792万 | 256,000 | 2.5% |
| 大株主合計 | 46.8% | ||
| 大株主以外 | 53.3% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-03-31 | 2023-03-31 | 2024-03-31 |
| 時価総額 | - | 258億 | 308億 |
| 期末株価 | - |
2,307円
2023年3月
|
2,754円
2024年3月
|
| 増減率(昨対比) | +2% | - | - |
| 最高株価 |
3,385円
2022年1月
|
2,811円
2022年6月
|
3,000円
2024年2月
|
| 最低株価 |
2,215円
2021年8月
|
2,147円
2022年10月
|
2,200円
2023年8月
|
|
最大値動き
| +53% | -24% | +36% |
| 期末月平均出来高 | 12,927 | 3,682 | 15,855 |
| 増減率(昨対比) | -61% | - | - |
| 配当金 | 50円 | 65円 | 70円 |
| 配当利回り | - | 2.8% | 2.5% |
| 株主総利回り | 170.5% | 160.1% | 193.1% |
| 株価収益率(PER) | 9.3倍 | 6.8倍 | 8.2倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | 0.8倍 | 0.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 272円 | 341円 | 334円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,612円 | 2,913円 | 3,279円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 11,190,000 | 11,190,000 | 11,190,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,759
最新
2024年9月28日
|
+20.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +6.4% | +53% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +3.3% | +75% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +3.8% | -35% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -7.9% | -1% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | -0.2% | -14% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +20.1% | +187% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +121.4% | -39% | 上昇 |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)フロム
分析機器事業
|
100.0% | |
|
技尓6
分析機器事業
|
100.0% | |
|
GL Sciences B.V.
分析機器事業
|
100.0% | |
|
GL Sciences, Inc.
分析機器事業
|
100.0% | |
|
(株)グロース
分析機器事業
|
100.0% | |
|
テクノクオーツ(株)4,5
半導体事業
|
65.8% | |
|
杭州泰谷諾石英有限公司3
半導体事業
|
100.0% | |
|
アイシンテック(株)
半導体事業
|
100.0% | |
|
GL TECHNO America, Inc.
半導体事業
|
100.0% | |
|
ジーエルソリューションズ (株)
自動認識事業
|
100.0% |