ビジュアル・プロセッシング・ジャパン (334A) の株式データ

企業名
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
334A
決算月
2024年12月期
最新発表日
-
大株主の割合
100.0%
単元株式数
100株
発行済株式
1,655,000株(普通株式)
種類株式
-
ビジュアル・プロセッシング・ジャパンの株式データ ビジュアル・プロセッシング・ジャパンの大株主の割合は約100%です。株主構成として個人株主(約54%)が非常に多い点、一般法人(約46%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約46%であり非常に高い比率を保有しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が60%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年3月に305万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には123万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はビジュアル・プロセッシング・ジャパン の会社情報の調査からお進み下さい。

ビジュアル・プロセッシング・ジャパンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)シエルトコミュニケーションズ 839万 640,000 45.7%
三村 博明 367万 280,000 20.0%
VPJ社員持株会 325万 248,000 17.7%
関 郷 244万 186,000 13.3%
吉川 美幸 34.1万 26,000 1.9%
三村 俊介 26.2万 20,000 1.4%
大株主合計 100.0%
大株主以外 0.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ビジュアル・プロセッシング・ジャパンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 - - -
金融商品取引業者 - - -
その他の法人 1 6,400 45.7%
外国法人 - - -
外国個人 - - -
個人その他 5 7,600 54.3%
合計 6 14,000 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 - - -
期末株価 - - -
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
-
-
最低株価
-
-
-
最大値動き
- - -
期末月平均出来高 - - -
増減率(昨対比) - - -
配当金 5,000円 5円 13円
配当利回り - - -
株主総利回り - - -
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 53円 64円 87円
1株当たり純資産(BPS) 415円 477円 559円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 700 1,400,000 1,400,000

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,483 最新
2025年6月27日
-17.6%
1年前比
時価総額 -
PER -
PBR -

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,483 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,050
2025年3月
¥ 1,233
2025年4月
-59.6%
-17.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,548 ¥ 1,633 ¥ 1,471 ¥ 1,483 15,336 -
2025年05月 ¥ 1,690 ¥ 1,690 ¥ 1,316 ¥ 1,519 26,975 -
2025年04月 ¥ 1,759 ¥ 1,793 ¥ 1,233 ¥ 1,690 55,329 -
2025年03月 ¥ 3,040 ¥ 3,050 ¥ 1,719 ¥ 1,799 231,455 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この会社は資本金3千万の小型上場企業であり、株価の波が激しいことに留意すべきだ。株主構成は法人と個人が半々で、配当も安定している。市場はグロースだが、株価上昇の実績は2025年3月には3050円の高値をつけているものの、その後大きく下落した点に注意が必要となる。社会的には、株式市場の変動リスクを理解した上で投資すべきだと考える。
株は配当に注目していますが、ここは法人と個人が半々で持ってる企業です。持株比率に特に大株主の情報は出ていませんが、市場はグロースです。配当も毎年 sizableな13円出しており、長期保有しても悪くないと思います。
この会社、グロース市場に上場してるが、株価の変動が激しいのが気になる。高値と安値の差もでかくて、短期的にリスクが高いのは確かだ。持ち株比率の構成も法人が約半分、個人が半分ということで、機関投資が支えつつも個人投資もかなり参加している。社の配当金も13円と一定の水準だ。株価は約1500円と、昔の高値3050円から見ると半額近くになってるのも注目ポイントかな。
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン、資本金3千万の上場企業です。直近1年の株価変動は高値3050円から安値1233円まで大きく下落。株主は法人と個人が半々で、配当も13円出しています。投資初心者だと分かりにくいかもですが、株価の動きと配当を見ると市場の変動に敏感な会社ですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。