TOA (6809) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月2日です(-)
企業名
TOA株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6809
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月2日 (通期)
大株主の割合
53.5%
単元株式数
100株
発行済株式
34,136,635株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はTOA の決算・株式データからお進み下さい。
TOAの株式データ TOAの大株主の割合は約53%です。株主構成として個人株主(約48%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして通信機器メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はTOA の会社情報の調査からお進み下さい。

TOAの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
TOA取引先持株会 1.1億 2,816,000 9.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.1億 2,640,000 8.8%
公益財団法人神戸やまぶき財団 8,000万 2,000,000 6.7%
(株)三菱UFJ銀行 6,000万 1,500,000 5.0%
シスメックス(株) 5,828万 1,457,000 4.9%
井谷 憲次 5,492万 1,373,000 4.6%
公益財団法人中谷財団 5,188万 1,297,000 4.3%
(株)三井住友銀行 4,752万 1,188,000 4.0%
国立大学法人京都大学 4,000万 1,000,000 3.3%
TOAグループ従業員持株会 3,228万 807,000 2.7%
大株主合計 53.5%
大株主以外 46.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

TOAの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 18 74,720 21.9%
金融商品取引業者 25 3,608 1.1%
その他の法人 116 77,044 22.6%
外国法人 86 23,281 6.8%
外国個人 4 8 0.0%
個人その他 5,509 162,273 47.6%
合計 5,758 340,934 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 282億 398億 316億
期末株価 825円
2023年3月
1,166円
2024年3月
925円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
853円
2023年3月
1,229円
2023年9月
1,231円
2024年5月
最低株価
646円
2022年4月
802円
2023年4月
821円
2024年8月
最大値動き
+32% +53% -33%
期末月平均出来高 51,659 37,895 26,705
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 40円 40円
配当利回り 4.8% 3.4% 4.3%
株主総利回り 112.4% 160.6% 134.8%
株価収益率(PER) 15.13倍 18.74倍 11.76倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 55円 63円 79円
1株当たり純資産(BPS) 1,438円 1,550円 1,646円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 34,136,635 34,136,635 34,136,635
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,004 最新
2025年7月11日
+5.4%
1年前比
時価総額 316億
PER 11.76倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,004 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,095
2024年8月
¥ 797
2025年4月
-27.2%
+5.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,016 ¥ 1,016 ¥ 994 ¥ 1,004 13,589 -
2025年06月 ¥ 1,005 ¥ 1,025 ¥ 973 ¥ 1,016 28,271 -
2025年05月 ¥ 927 ¥ 1,074 ¥ 914 ¥ 1,018 82,025 -
2025年04月 ¥ 940 ¥ 949 ¥ 797 ¥ 927 27,552 -
2025年03月 ¥ 959 ¥ 986 ¥ 924 ¥ 925 26,705 -
2025年02月 ¥ 955 ¥ 984 ¥ 928 ¥ 947 21,228 -
2025年01月 ¥ 1,005 ¥ 1,009 ¥ 935 ¥ 951 15,724 -
2024年12月 ¥ 913 ¥ 1,016 ¥ 900 ¥ 1,005 35,905 -
2024年11月 ¥ 973 ¥ 978 ¥ 905 ¥ 911 30,220 -
2024年10月 ¥ 983 ¥ 1,012 ¥ 944 ¥ 978 45,818 -
2024年09月 ¥ 958 ¥ 1,004 ¥ 914 ¥ 972 47,637 -
2024年08月 ¥ 1,095 ¥ 1,095 ¥ 821 ¥ 953 46,429 -
2024年07月 ¥ 1,112 ¥ 1,140 ¥ 1,026 ¥ 1,097 40,641 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
TOAは年配の方々に支えられている感が強いですね🐶。個人株主が約半数、金融機関の持ち分も一定あるため安定性はあります。配当は配当利回りで3.3~5.0%と魅力的です。株価はここ数ヶ月で少し下がりましたが、長期的な視点で見れば投資妙味ありと存じます🐾。
資本金53億で上場企業。個人株主が多いのが昔と違う印象です。配当40円は少し心配ですな。
TOAの株式情報、面白いですね。市場では若干マイナス気味の動きですが、個人株主が約半数を占めているあたり、店舗やサービスのファンが多いのでしょう。連結子会社の影響も考慮したいですが、配当利回りはまずまず。こういう企業が地味に伸びてくれれば、我々サラリーマンの年金も多少は潤うのかと…🍵
この会社は配当がそこそこ安定しているみたいですが、株価が少し下がってるから余裕がないと怖くて手が出せませんね。大株主に個人の割合が高いのはちょっと不安です。やっぱり高収入の人ばかりが得する仕組みには違和感がぬぐえません…😔

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : TOA株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。