株式会社鳥取銀行
2025年6月24日 更新
鳥取銀行の株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、個人株主(約54%)が非常に多い点、一般法人(約31%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約3%であり比率が低く分散している状況です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に106万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には139万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-376億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 鳥取銀行従業員持株会 | 1,500万 | 300,000 | 3.2% |
| 損害保険ジャパン(株) | 1,295万 | 259,000 | 2.8% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 1,025万 | 205,000 | 2.2% |
| 大樹生命保険(株) | 840万 | 168,000 | 1.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 770万 | 154,000 | 1.6% |
| (株)三洋商事 | 565万 | 113,000 | 1.2% |
| (株)エヌケーシー | 525万 | 105,000 | 1.1% |
| 三信(株) | 515万 | 103,000 | 1.1% |
| オークラヤ住宅(株) | 440万 | 88,000 | 0.9% |
| 野村ホールディングス(株) | 420万 | 84,000 | 0.9% |
| 大株主合計 | 16.9% | ||
| 大株主以外 | 83.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | 1 | 2 | 0.0% |
| 金融機関 | 13 | 10,784 | 11.3% |
| 金融商品取引業者 | 19 | 1,446 | 1.5% |
| その他の法人 | 525 | 29,898 | 31.3% |
| 外国法人 | 33 | 2,060 | 2.2% |
| 外国個人 | 15 | 31 | 0.0% |
| 個人その他 | 9,486 | 51,241 | 53.7% |
| 合計 | 10,092 | 95,462 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 110億 | 144億 | 122億 |
| 期末株価 |
1,146円
2023年3月
|
1,496円
2024年3月
|
1,271円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,294円
2023年2月
|
1,615円
2024年3月
|
1,489円
2024年4月
|
| 最低株価 |
1,051円
2022年11月
|
1,124円
2023年4月
|
1,189円
2024年10月
|
|
最大値動き
| +23% | +44% | -20% |
| 期末月平均出来高 | 38,173 | 28,900 | 29,945 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 50円 | 50円 | 50円 |
| 配当利回り | 4.4% | 3.3% | 3.9% |
| 株主総利回り | 95.1% | 122.7% | 135.7% |
| 株価収益率(PER) | 10.27倍 | 13.18倍 | 9.06倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.2倍 | 0.3倍 | 0.2倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 112円 | 113円 | 140円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 5,103円 | 5,332円 | 5,127円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 9,619,000 | 9,619,000 | 9,619,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,368
最新
2025年11月9日
|
+9.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.6% | +23% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -0.5% | -23% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +1.3% | -6% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +3.1% | -5% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +6.9% | -63% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +11.7% | -53% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +3.6% | -60% | 同水準・横ばい |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,392
2025年9月
|
¥ 1,061
2025年4月
|
+31.2%
|
+9.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,347 | ¥ 1,368 | ¥ 1,334 | ¥ 1,368 | 13,525 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,379 | ¥ 1,382 | ¥ 1,296 | ¥ 1,345 | 14,459 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,342 | ¥ 1,392 | ¥ 1,339 | ¥ 1,387 | 18,505 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,315 | ¥ 1,370 | ¥ 1,285 | ¥ 1,340 | 14,185 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,253 | ¥ 1,317 | ¥ 1,248 | ¥ 1,317 | 12,827 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,264 | ¥ 1,281 | ¥ 1,237 | ¥ 1,253 | 10,671 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,281 | ¥ 1,351 | ¥ 1,226 | ¥ 1,260 | 36,630 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,281 | ¥ 1,350 | ¥ 1,061 | ¥ 1,281 | 38,529 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,286 | ¥ 1,362 | ¥ 1,264 | ¥ 1,271 | 29,945 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,284 | ¥ 1,321 | ¥ 1,273 | ¥ 1,281 | 18,167 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,247 | ¥ 1,308 | ¥ 1,225 | ¥ 1,302 | 31,805 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,218 | ¥ 1,249 | ¥ 1,198 | ¥ 1,247 | 28,633 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,220 | ¥ 1,261 | ¥ 1,200 | ¥ 1,217 | 28,560 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)とりぎんカードサービス
カード事業
|
65.0% | |
|
とりぎんリース(株)
リース業
|
5.0% | |
|
とっとりキャピタル(株)
経営コンサルティング業務、企業の合併・業務提携等斡旋、有価証券の取得・保有
|
10.0% |