協和日成 (1981) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社協和日成
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1981
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
63.8%
単元株式数
100株
発行済株式
10,746,300株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は協和日成 の決算・株式データからお進み下さい。
協和日成の株式データ 協和日成の大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約30%)が多めな点、一般法人(約53%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に108万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には160万円になります。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野は上昇傾向、ガス関連機器の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は協和日成 の会社情報の調査からお進み下さい。

協和日成の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
城北興業(株) 9,971万 2,374,000 21.8%
東京瓦斯(株) 3,898万 928,000 8.5%
(株)麻生 3,003万 715,000 6.6%
朝日生命相互会社 2,621万 624,000 5.7%
(株)ナガワ 2,096万 499,000 4.6%
(株)アルファロード 1,655万 394,000 3.6%
(株)日本カストディ銀行 1,546万 368,000 3.4%
北村 眞隆 1,491万 355,000 3.3%
(株)三菱UFJ銀行 1,487万 354,000 3.3%
戸田建設(株) 1,411万 336,000 3.1%
大株主合計 63.8%
大株主以外 36.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

協和日成の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 18,507 16.6%
金融商品取引業者 11 120 0.1%
その他の法人 27 59,553 53.4%
外国法人 4 86 0.1%
外国個人 1 55 0.1%
個人その他 646 33,311 29.8%
合計 695 111,632 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 169億 151億 150億
期末株価 1,436円
2023年3月
1,277円
2024年3月
1,346円
2025年3月
増減率(昨対比) - - +5%
最高株価
1,678円
2022年12月
1,460円
2023年10月
1,444円
2024年12月
最低株価
1,169円
2022年8月
1,250円
2024年1月
1,220円
2024年5月
最大値動き
+44% -14% +18%
期末月平均出来高 3,582 1,090 245
増減率(昨対比) - - -78%
配当金 30円 35円 42円
配当利回り 2.1% 2.7% 3.1%
株主総利回り 208.2% 191.7% 206.4%
株価収益率(PER) 17.7倍 13.42倍 12.95倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 81円 95円 104円
1株当たり純資産(BPS) 1,583円 1,687円 1,792円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,800,000 11,800,000 11,166,300

最近の株価

2025年8月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,503 最新
2025年8月23日
+11.8%
1年前比
時価総額 150億
PER 12.95倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,503 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,600
2025年6月
¥ 1,083
2025年4月
+47.7%
+11.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,550 ¥ 1,580 ¥ 1,480 ¥ 1,503 1,033 -
2025年07月 ¥ 1,502 ¥ 1,550 ¥ 1,400 ¥ 1,550 550 -
2025年06月 ¥ 1,395 ¥ 1,600 ¥ 1,350 ¥ 1,502 1,552 -
2025年05月 ¥ 1,394 ¥ 1,427 ¥ 1,313 ¥ 1,409 560 -
2025年04月 ¥ 1,346 ¥ 1,414 ¥ 1,083 ¥ 1,394 448 -
2025年03月 ¥ 1,370 ¥ 1,429 ¥ 1,339 ¥ 1,346 245 -
2025年02月 ¥ 1,408 ¥ 1,432 ¥ 1,340 ¥ 1,370 722 -
2025年01月 ¥ 1,409 ¥ 1,409 ¥ 1,344 ¥ 1,408 443 -
2024年12月 ¥ 1,380 ¥ 1,444 ¥ 1,314 ¥ 1,409 919 -
2024年11月 ¥ 1,290 ¥ 1,322 ¥ 1,245 ¥ 1,320 485 -
2024年10月 ¥ 1,345 ¥ 1,370 ¥ 1,223 ¥ 1,290 732 -
2024年09月 ¥ 1,358 ¥ 1,365 ¥ 1,323 ¥ 1,345 184 -
2024年08月 ¥ 1,389 ¥ 1,430 ¥ 1,260 ¥ 1,358 590 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
協和日成は安定した動きで、配当も良いので家庭の資産運用に向いているかもしれませんね。基本的には堅実な企業と感じます。
ここは一部の法人と個人が持っているみたいですね…株主構成とかちょっと難しいです。投資は慎重にした方がいいと思います。
株主構成を見ると法人比率が高く、配当利回りもまあまあです。ただ、値動きが一定の範囲内で安定していると言えるでしょう。ただし、日々の市場動向には注意が必要かと存じます。
協和日成さんは、株価も堅実でかわいい配当も魅力的です🌸少しずつ上がっているのも嬉しいですね💕

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社協和日成 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。