特種東海製紙 (3708) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
特種東海製紙株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3708
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
30.3%
単元株式数
100株
発行済株式
13,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は特種東海製紙 の決算・株式データからお進み下さい。
特種東海製紙の株式データ 特種東海製紙の大株主の割合は約30%です。株主構成として個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして板紙製造の分野はやや上昇傾向、パルプ・製紙の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は特種東海製紙 の会社情報の調査からお進み下さい。

特種東海製紙の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株)・ 1.3億 1,094,000 9.4%
中央建物(株) 5,400万 450,000 3.9%
新生紙パルプ商事(株) 3,756万 313,000 2.7%
(株)静岡銀行 3,636万 303,000 2.6%
(株)竹尾 3,156万 263,000 2.3%
(株)トーモク 2,880万 240,000 2.1%
第一生命保険(株) 2,808万 234,000 2.0%
平和紙業(株) 2,640万 220,000 1.9%
(株)日本カストディ銀行・ 2,412万 201,000 1.7%
王子ホールディングス(株) 2,400万 200,000 1.7%
大株主合計 30.3%
大株主以外 69.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

特種東海製紙の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 25,929 20.1%
金融商品取引業者 25 1,167 0.9%
その他の法人 292 41,571 32.2%
外国法人 71 7,881 6.1%
外国個人 5 14 0.0%
個人その他 18,638 52,690 40.8%
合計 19,052 129,252 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 531億 456億
期末株価 - 3,995円
2024年3月
3,505円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,550円
4,225円
2024年3月
4,035円
2024年4月
最低株価
-
2,837円
2023年4月
3,255円
2024年8月
最大値動き
- +49% -19%
期末月平均出来高 - 30,565 35,780
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 120円 120円
配当利回り - 3.0% 3.4%
株主総利回り 76.3% 104.1% 95.1%
株価収益率(PER) 8.51倍 10.34倍 11.4倍
株価純資産倍率(PBR) - 0.6倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 346円 388円 308円
1株当たり純資産(BPS) 6,062円 6,517円 6,762円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 13,300,000 13,300,000 13,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,760 最新
2025年6月27日
-3.0%
1年前比
時価総額 456億
PER 11.4倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,760 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,880
2024年8月
¥ 3,075
2025年4月
-20.8%
-3.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,615 ¥ 3,825 ¥ 3,615 ¥ 3,760 17,894 -
2025年05月 ¥ 3,705 ¥ 3,815 ¥ 3,530 ¥ 3,620 18,810 -
2025年04月 ¥ 3,545 ¥ 3,845 ¥ 3,075 ¥ 3,730 27,295 -
2025年03月 ¥ 3,710 ¥ 3,830 ¥ 3,505 ¥ 3,505 35,780 -
2025年02月 ¥ 3,595 ¥ 3,775 ¥ 3,505 ¥ 3,680 13,867 -
2025年01月 ¥ 3,640 ¥ 3,660 ¥ 3,520 ¥ 3,575 8,419 -
2024年12月 ¥ 3,510 ¥ 3,665 ¥ 3,470 ¥ 3,640 10,543 -
2024年11月 ¥ 3,750 ¥ 3,755 ¥ 3,485 ¥ 3,510 12,590 -
2024年10月 ¥ 3,760 ¥ 3,840 ¥ 3,600 ¥ 3,760 16,327 -
2024年09月 ¥ 3,725 ¥ 3,880 ¥ 3,590 ¥ 3,710 14,979 -
2024年08月 ¥ 3,880 ¥ 3,880 ¥ 3,255 ¥ 3,690 16,781 -
2024年07月 ¥ 3,755 ¥ 3,875 ¥ 3,620 ¥ 3,875 14,873 -
2024年06月 ¥ 3,595 ¥ 3,770 ¥ 3,480 ¥ 3,710 22,565 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
えっと、特種東海製紙の株のことらしいですけど、詳しく知らないわたしでも、個人がたくさん株持ってるってなんか安心できそうですよね😊配当も悪くなさそうだし、雰囲気よきかな~って感じデス!株価はそんなに動かないらしいです~
ねえねえ、特種東海製紙ってあの値動きがそんなに激しくない企業だよね⭐️しかも株主は個人が多めで、配当もけっこういいみたい!株価は3600円くらいで安定感がすごいのですごく魅力的ですよね〜✌️
特種東海製紙の株主構成から拝見しますと、個人株主が40パーセントと多く、法人も30パーセントを占めており、バランスの良い構成と存じます。直近1年の株価は概ね安定していて、配当利回りが平均して3パーセント台であることは投資家に対し魅力的に映るかと考えます。
私は特種東海製紙について詳しくないのですが、上場している企業で、資本金も110億としっかりしているようですね。株主には法人や個人が多いとのことですし、配当も一定の利回りがあり安心感を感じます。今後もっと知りたいと思います!
最近、特種東海製紙の株主構成を見たんですけど、個人の持株が結構多いみたいですね。株価は動きがあんまりない感じで、ちょっとだけ不安です。配当も悪くないみたいですが、職場のこともあって複雑な心境です😔

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 特種東海製紙株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。