特種東海製紙株式会社
2025年6月24日 更新
特種東海製紙の大株主の割合は約30%です。株主構成として個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で下降傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が73%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2025年2月に377万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には102万円になります。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株)・ | 1.3億 | 1,094,000 | 9.4% |
| 中央建物(株) | 5,400万 | 450,000 | 3.9% |
| 新生紙パルプ商事(株) | 3,756万 | 313,000 | 2.7% |
| (株)静岡銀行 | 3,636万 | 303,000 | 2.6% |
| (株)竹尾 | 3,156万 | 263,000 | 2.3% |
| (株)トーモク | 2,880万 | 240,000 | 2.1% |
| 第一生命保険(株) | 2,808万 | 234,000 | 2.0% |
| 平和紙業(株) | 2,640万 | 220,000 | 1.9% |
| (株)日本カストディ銀行・ | 2,412万 | 201,000 | 1.7% |
| 王子ホールディングス(株) | 2,400万 | 200,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 30.3% | ||
| 大株主以外 | 69.7% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 21 | 25,929 | 20.1% |
| 金融商品取引業者 | 25 | 1,167 | 0.9% |
| その他の法人 | 292 | 41,571 | 32.2% |
| 外国法人 | 71 | 7,881 | 6.1% |
| 外国個人 | 5 | 14 | 0.0% |
| 個人その他 | 18,638 | 52,690 | 40.8% |
| 合計 | 19,052 | 129,252 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 390億 | 531億 | 456億 |
| 期末株価 |
2,931円
2023年3月
|
3,995円
2024年3月
|
3,505円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | -8% | - | - |
| 最高株価 |
3,100円
2023年2月
(3,550円)
|
4,225円
2024年3月
|
4,035円
2024年4月
|
| 最低株価 |
2,869円
2023年2月
(2,716円)
|
2,837円
2023年4月
|
3,255円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +8% | +49% | -19% |
| 期末月平均出来高 | 34,614 | 30,565 | 35,780 |
| 増減率(昨対比) | -78% | - | - |
| 配当金 | 100円 | 120円 | 120円 |
| 配当利回り | 3.4% | 3.0% | 3.4% |
| 株主総利回り | 76.3% | 104.1% | 95.1% |
| 株価収益率(PER) | 8.51倍 | 10.34倍 | 11.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.6倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 346円 | 388円 | 308円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 6,062円 | 6,517円 | 6,762円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 13,300,000 | 13,300,000 | 13,000,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,509
最新
2025年11月16日
|
-58.5%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.9% | -4% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.2% | -12% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.7% | -36% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +10.8% | -1% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +23.4% | -19% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | -58.4% | +265% | 大幅な下降 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | -56.4% | +41% | 大幅な下降 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,775
2025年2月
|
¥ 1,025
2025年4月
|
-72.9%
|
-58.5%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,480 | ¥ 1,540 | ¥ 1,463 | ¥ 1,509 | 45,967 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,541 | ¥ 1,597 | ¥ 1,459 | ¥ 1,484 | 72,327 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,423 | ¥ 1,641 | ¥ 1,410 | ¥ 1,555 | 69,630 | 3分割 |
| 2025年08月 | ¥ 1,303 | ¥ 1,427 | ¥ 1,303 | ¥ 1,417 | 46,350 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,280 | ¥ 1,315 | ¥ 1,265 | ¥ 1,310 | 36,409 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,205 | ¥ 1,297 | ¥ 1,205 | ¥ 1,278 | 54,543 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,235 | ¥ 1,272 | ¥ 1,177 | ¥ 1,207 | 56,430 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,182 | ¥ 1,282 | ¥ 1,025 | ¥ 1,243 | 81,886 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,237 | ¥ 1,277 | ¥ 1,168 | ¥ 1,168 | 107,340 | - |
| 2025年02月 | ¥ 3,595 | ¥ 3,775 | ¥ 3,505 | ¥ 3,680 | 13,867 | - |
| 2025年01月 | ¥ 3,640 | ¥ 3,660 | ¥ 3,520 | ¥ 3,575 | 8,419 | - |
| 2024年12月 | ¥ 3,510 | ¥ 3,665 | ¥ 3,470 | ¥ 3,640 | 10,543 | - |
| 2024年11月 | ¥ 3,750 | ¥ 3,755 | ¥ 3,485 | ¥ 3,510 | 12,590 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
新東海製紙4
産業素材事業
|
65.0% | |
|
特種東海マテリアルズ
産業素材事業
|
100.0% | |
|
新東海ロジスティクス
産業素材事業
|
100.0% | |
|
静岡ロジスティクス(株)
特殊素材事業
|
100.0% | |
|
特種東海エコロジー
生活商品事業
|
100.0% | |
|
(株)レックス
環境関連事業
|
100.0% | |
|
(株)特種東海フォレスト
環境関連事業
|
100.0% | |
|
十山
環境関連事業
|
100.0% | |
|
トーエイ
環境関連事業
|
70.0% | |
|
大一コンテナー(株)
産業素材事業
|
30.0% | |
|
日本東海インダストリアルペーパーサプライ(株)
産業素材事業
|
35.0% |